登山、ハイキング

群馬県(吾妻郡嬬恋村)

alipine KAZAWAーアルパイン鹿沢ー 受付終了

イベント 100人~499人 初心者OK、レベル問わず
参加賞有り
イベント主催者

合同会社SKYRUNNING JAPAN

4.48
54
  • 本人確認済み

紅葉真っ盛りの群馬県嬬恋村鹿沢温泉の山々に登る登山のイベント。村上山だけをガイドと一緒にのんびり登る初級者向きの「村上山コース」と、制限時間内に全部の山(5山=湯ノ丸山・角間山・桟敷山・鍋蓋山・村上山)への登頂を目指すスカイランナー(快速登山者)向きの「全山制覇コース」があります。『嬬恋ほくほくマルシェ』と同時開催。登山×温泉×食べ物で大満足な秋の休日を過ごしましょう!

  • 開催日
    2022/10/16(日) 受付開始 08:30 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2022/9/20(火)00:00~ 2022/10/14(金)23:59
  • 会場
    鹿沢インフォメーションセンター
  • 開催場所
    〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代2134
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    村上山コース【初級】 :
      500円
    全山制覇コース【中上級】 :
      6,000円
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

サク5252

4.33

キツイけど楽しい!雪山最高!!

貴重なスノーランのイベント、最高に楽しませてもらいました!スタッフの皆さんも温かく感謝です。多くの皆さんに参加していただきたいイベント。...

ともんちょ

5.00

紅葉もコースも満喫

大会名にもあるエクストリームな紅葉の中、走りがいのあるコースを楽しめました!エイドも充実していて、満足度の高い大会です!

おはにゃ

5.00

楽しく初トレランできました。

小学生の息子のトレラン初挑戦のため、この大会にエントリーしました。トレランも大会も嬬恋も初めてでしたが、子どもも大人も楽しめるような運営をされていて、「楽...

フランス外人部隊

5.00

キツイ

もう少し練習しないと駄目だと気付かされました。 また参加したいです。

fttk

5.00

走路の標高が高く涼しくて良かった!

自分のミスなのですが、第1エイド出発直後右に急カーブするポイントを直進してしまい、約10分ミスコースする間にスイーパーさんに先行されドンケツとなり焦りまし...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://skyrunninja.wixsite.com/kazawa?fbclid=IwAR2OCtyS8...
年齢制限
6歳以上
スポーツ
登山、ハイキング
イベント種別
イベント
規模
100人~499人
レベル
初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
参加賞有り
主催者連絡先
合同会社SKYRUNNING JAPAN(担当:長谷川)
contact@skyrunning.com
イベントID
E0075896
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

イベント名 alpine KAZAWA(アルパイン鹿沢)

紅葉の鹿沢温泉の山に登ろう! 
登山×温泉×マルシェの楽しい登山大会


開催日 2022年10月16日(日)

企 画 合同会社スカイランニングジャパン

協 力 嬬恋村、スカイ忍者、休暇村嬬恋鹿沢

 

​①村上山コース【初級】

概 要:休暇村嬬恋鹿沢から村上山に登って下るコース 
   ※ガイドがつきます
距 離:往復で約4km/標高差±450m
資 格:小学生以上
   ※小学生の場合は保護者同伴をお願いします
参加費:500円/1名(含:スポーツ傷害保険)
参加賞:休暇村入浴券・その他
持ち物:防寒着(ジャケット上下・帽子・手袋)、
    行動食(おやつ)&飲み物、履き慣れた運動靴、マスク、保険証

村上山マップをみる
 

②全山制覇コース【中上級】

概 要:鹿沢の5つの山を全部登ってくる究極のコース
    ※全部登らなくてもOK・ガイドはつきません
    ※鹿沢五山:湯ノ丸山・角間山・桟敷山・鍋蓋山・村上山
距 離:全山で約25km/標高差±2000m程
資 格:中学生以上(18歳以上の大人が必ず1名以上いること)    
    ※男女関係ありません
料 金:6000円/1チーム2名(含:スポーツ傷害保険)
参加賞:休暇村入浴券・その他
表 彰:総合1位のチーム&女性を1名以上含む1位のチーム
持ち物:防寒着(ジャケット上下・帽子・手袋)、​
    雨天の場合は防水ジャケット、行動食&飲み物、
    履き慣れた運動靴、マスク、保険証

【ルール】
・2人1組のチーム戦(必ずペアで行動)
・14時までに下山開始、15時までに帰還(厳守)
・登山地図は当日受付で渡します、地図に掲載されている登山道を利用、経路は自分たちで決めます
・登頂の証拠として山頂の標識と自撮りをしてください、緊急時は本部に連絡します(救助隊は本部待機)

エリアマップをみる

 

スケジュール・注意事項

▶スケジュール

08:30 受付開始(9:30まで) 
      受付場所:鹿沢インフォメーションセンター付近
08:50 全山制覇コース・ルール説明
09:00 全山制覇コーススタート(一斉)
09:50 村上山コース・ルール説明
10:00 村上山コーススタート(一斉)
12:00 村上山コース帰還
13:00 全山制覇コーストップチーム帰還(15:00まで) 
      ※賞品は順次渡します
15:00 イベント終了

▶基本的な注意事項

●コロナ禍状況下の中で行われますので感染拡大防止策に必ずご協力ください。また、自然環境・安全・利用者などへ配慮した大会運営にご協力ください。
●参加者は自然の中で行われるスポーツに危険が伴うことを充分に認識し、ケガ、病気、事故などに対して、自己の責任において大会に出場してください。主催者は応急処置を施しますが、参加者の怪我や健康疾患に責任を負いません。(※自己の責任という点についての同意がある方のみご参加ください)
●疫病の感染拡大、及び、気象条件・地震等の災害等の理由で参加者・スタッフに危険が伴うと判断された場合、大会を中止する場合があります。「中止」の場合は必要経費分を引いた形で返金を致します。その点を、あらかじめご承知おきください。
●会場へのアクセスは自家用車となります。指定された駐車場(※後日ホームページにて最終案内いたします)に停車してシャトルバスにご乗車ください。駐車場から時間がかかる場合がありますので早めにお越しください。

●荷物は受付会場に置くスペースを設けますが、貴重品は各自で管理してください。トイレは休暇村(スタート地点)のものを使用することとします。

 

イベント主催者

スカイランニングのイベントや大会、練習会を企画運営します。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
トレイル

嬬恋スカイラン(SKYRUN)

群馬県吾妻郡嬬恋村

夏のキャベツ生産量【日本一】を誇る【群馬県嬬恋村】で開催される山岳ランニングの大会です!...

トレイル

2025 Skyrunner Japan Series 第3戦【札幌テイネトレイル】

北海道札幌市手稲区

このエントリーページは、JSA会員様が「2025Skyrunner Japan Series 第3戦 札幌テイネトレイル(ロング...

トレイル

2025 Skyrunner Japan Series 第2戦【経ヶ岳バーティカルリミット】

長野県上伊那郡南箕輪村

このエントリーページは、JSA会員様が「2025Skyrunner Japan Series 第2戦 経ヶ岳バーティカルリミット(ロング...

トレイル

嬬恋スカイラン(SKYSNOW)

群馬県吾妻郡嬬恋村

嬬恋スカイランは、群馬県嬬恋村の標高1200-2300mの高原・山岳で開催されるアウトドアスポーツのイベントです。SKYSNOWはスキー場のゲレンデを駆け...

その他

菅平スノーランニング

長野県上田市

​菅平スノーランニング(SUGADAIRA...

トレイル

2024全日本スカイランニング選手権大会(SKYULTRA)志賀高原エクストリームトレイル

長野県下高井郡山ノ内町

このエントリーページは、JSA会員様が「2024全日本スカイランニング選手権大会(SKYULTRA)志賀高原エクストリームトレイル...

トレイル

嬬恋スカイラン(スカイラン)

群馬県吾妻郡嬬恋村

夏のキャベツ生産量【日本一】を誇る【群馬県嬬恋村】で開催される山岳ランニングの大会です!...

トレイル

第10回 THE岩櫃城忍び登山

群馬県吾妻郡東吾妻町

真田幸村が幼少期を過ごしたとされる岩櫃城、岩櫃山。 そこには雄大な景色と豊かな自然、歴史の足跡が今だ残されている。...

トレイル

2024 Skyrunner Japan Series 第2戦【札幌テイネトレイル】

北海道札幌市手稲区

このエントリーページは、JSA会員様が「2024Skyrunner Japan Series 第2戦 札幌テイネトレイル(ロング...

トレイル

嬬恋スカイラン(スカイスノー)

群馬県吾妻郡嬬恋村

嬬恋スカイランは、群馬県嬬恋村の標高1200-2300mの高原・山岳で開催されるアウトドアスポーツのイベントです。SKYSNOWはスキー場のゲレンデを駆け...

違反報告