合同会社SKYRUNNING JAPANさんのレビュー一覧
sakayataka
キツイけど楽しい大会
競技をしている時間は短いですが、はっきり言ってムチャクチャキツイです。そして、競技を終えた後は得も言われぬ充実感が味わえます。
今回私は仕事の関係で参戦出来ませんでしたが、息子が前回に引き続き参戦。何とか2大会とも入賞を果たす事が出来ました。次回大会は是非二人揃って参戦したいと思います。
アタッキングバイキングス
また出たいです。
Que experiencia tan maravillosa !
Gracias por todo . Hasta proxima.
nyoshida
非日常な世界へ
ゲレンデを登ったり降ったりを繰り返すとてもハードなレースでした。雪質はその時の気候によって粉雪や湿雪、圧雪やアイスバーン等様々に変化します。走りやすさや景観、天候や気温も全て自然任せ。こんなエクストリームで非日常な世界へいざなってくれるレースは大変貴重だと思いました。おかげ様でとてもハードに楽しむことができました。
今回は天候に恵まれ(?)雨の降る寒い夜の開催となりました。走る選手達もキツかったと思いますがそれを支えてくれた大会関係者のスタッフさん達の気合いもエクストリームだったと思います。
今回無事に開催・運営してくださった全ての関係者様に感謝します。
あくれお
今後の盛り上げに期待!
コロナ禍の中での初めての大会ということと、小規模で天候も悪かったので、スタッフも緊張されていたのだと思いますが、他の団体の大会と比較すると盛り上がりが少なく淡々と行われた感じでした。MCの方も初めてだったのか、もう少し楽しませるマイクパフォーマンスがあれば良かったですし、エイドスタッフの方々もベルや鈴などで応援するなどのお祭り感があると、次に“また参加したい”と思えるようになると思うので、コースは十分魅力的なので、演出で今後素敵な大会になることを願ってます!
あしだす
今年最初で最後のレース
相次ぐレースの中止で今年初レース。本来ならば富士登山競走に出ていたはずが中止となり、モチベーションが下がりトレーニング量も減り、継続しているのは晩酌だけという日々の中、素敵なチャンスを頂けました。結果はトレーニング相応のものでしたが、久々のレース大変気持ち良かった。後半予報に反して晴れたのも良かった。リゾート施設内のレースなのでトイレキレイ、レース後にはシューズを洗えたとか、終わった後も気持ちよかった。
KaSo
開催に感謝
厳しい状況の中、開催していただいたスタッフの皆さんに感謝します。コースは思ったよりも厳しく、フィニッシュ後はフラフラでした。でも、楽しかったです。
nyoshida
爽快感・達成感が最高!
これまではフルマラソンでのタイム短縮を目標にトレーニングをしてきましたが、今回初めてスカイランニングに挑戦しました。
走行距離24km累積標高1,860mという今までの自分には想像できない内容のレースだったので、数ヶ月前から勾配の多い山道を走り込む事で足腰を作っていきました。足腰が鍛えられた事で怪我の予防にも繋がっていると思います。
大会当日は、大自然の中で自分の肉体を追い込むスカイランニングに魅了されました。また、下りを走る時の爽快感や走り切った後の達成感は今までに味わった事のないものでした。
今後もフルマラソンのオフシーズン等は、自然の中を駆け回って身体と心を活性化していきたいと思います。
atsano
運営の素晴らしさに感動しました
ホスピタリティ溢れた大会でした。少人数の開催ながらも、コロナ対策をしっかりとされていた点も感心しました。大会のコースも非常に走りごたえがあり、今でも筋肉痛バリバリです。笑
パラッパ
トレランの練習に最適
この困難な時に、小規模であってもちゃんとした大会を開催いただき、感謝致します。
有名選手の走りが間近で見られて、良かったです。
ロング部門に再挑戦するか検討中です。
県内とは言え、嬬恋は少し遠いので…
参加賞のキャベツも美味しくて、毎日楽しんでます。これからも群馬の大会に積極的に参加します。
丸ちゃん
20名近くが集まり練習会。
地図読み能力、走力両方必要な練習会。途中の林道や尾根ハズシテの藪こぎを楽しく過ごすことができた。
biwaco244
世界の走りが見れました!
スカイレースのジャパン最終レースとあって世界の走りが間近で見れました!
中々のハードなコースでしたが楽しめました!
ランナーランナー
びわ湖バレイスカイラン
トレイルランニングの面白さ、魅力、深さを感じました。
また、リベンジをしたいと思います。
tetsu
トップランナーに会えます
バーティカルに参加しました。びわ湖バレイまで
走って登ります。実際にはほとんど早歩きでしたが。
トップランナーの選手がゴールするところを応援できて楽しかったです。
あかし
トップアスリートの走りを観れた
スカイランというものを初体験、40代的にはそこそこ自信がありましたが、周囲が強ーーーーい(笑)。より精進したいと思える大会となりましたし、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアのように発展することを願ってます(*゚ー^)
usako
景色最高♪
スキー場のグランドをのぼりつめると折り返し地点、そこは絶景♪。
琵琶湖が一望、深呼吸して復路へ。
山の中に大会ボランティアの方々、応援がとてもうれしかったです。
ミツコ
バーティカル初挑戦
登りが苦手を克服したくて挑戦しました。エリート選手のすごい走りを目の当たりにして刺激になりますし完走時間も初心者に間に合うように設定してあって楽しかったです。
quiconque
ありがとうございました!
駐車場の申し込みをしていなかったことに対して、とても親切なご対応をしていただきました。ありがとうございました。
tuta
急勾配に苦しめられた(^_^;)
バーティカル、スカイレースともに参戦しました。
どちらも急勾配に苦しめられましたが、頂上からの景色は最高。
マラソンの練習として参加しましたが、
途中から登山となってしまいました。
また来年出直したいです。
おでぶ〜
2週間後のフルマラソンに向けて
2週間後のフルマラソンに向けたいいトレーニングになると思い参加しました。想像以上の急勾配の上り下りでかなりきつかったですが、楽しかったです。また参加したいです。
karibu08
アルプスが一望できる紅葉の烏帽子岳
初めてのバーティカル走でした。
はじめのスタートから急坂で大変でしたが、紅葉の烏帽子岳を走り、山頂に到着すると北・中央・南アルプスが一望でき、疲れが飛びました。森林帯と山頂付近の岩場とコースにも富んでおり楽しかったです。
スタート地点まで交通の便が悪かったのだけは残念でした。