トレイル

千葉県(富津市)

房総鋸山トレイルラン2020 ボランティア募集 受付終了

ボランティア募集 30人~49人
イベント主催者

フィールズ有限会社

4.14
875
  • 本人確認済み

大会を一緒に盛り上げたい、山を走るのが好き、頑張っている人を応援するのが好きな人、是非ボランティアに参加してみませんか? トレイルランは自然の中で楽しむ最高のアウトドアスポーツです。美しくも厳しいコンディションのなか、スタッフ同士で協力し合い、選手を励まし、地域の方々と共に感動を分かち合える、そんな大会を一緒に作りましょう!

  • 開催日
    2020/12/13(日) 受付開始 06:30 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2020/10/26(月)10:29~ 2020/11/27(金)23:59
  • 申込者/定員
    17/30人
  • 会場
    富津市浜金谷北港緑地公園
  • 開催場所
    〒299-1861 千葉県富津市金谷
  • 支払方法
    会場払い
  • 参加費
    房総鋸山トレイルラン2020 ボランティア :
      無料
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

CookieY

5.00

トレイルラン初心者に最適!

トレイルランが初めてだったのですが、トレイルラン全般の注意点や本番に向けて、給水所やコースの注意点、ペース配分などを丁寧に教えてもらい、大変参考になりまし...

デカちょ

3.67

トレイルラン初心者に良いイベント

本番のトレイルランに向けて、事前にコース状況や走り方を知れる良いイベントでした

imatsuk

2.00

極めて案内が不親切

127号から駐車場への入り口の案内表示がなく(あったのかもしれませんが視認できず)、散々迷いました。時間を過ぎても受付はできたので助かりましたが&hell...

スーパーひろたか

4.00

駐車場がもう少し近いと嬉しかった

特設駐車場を用意してくれていたのは嬉しかったです。スタートから歩いて5分ぐらいの場所だったら、より嬉しかったです。受付をするの駐車場を往復しましたので。

ぴよマル

3.00

一般ハイカーへの配慮

この程は、イベントの開催ありがとうございました。 とても良い大会で、楽しむ事ができました。...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
URL
https://fields-co.jp/yama_run/nokogiri/
年齢制限
16歳以上
スポーツ
トレイル
イベント種別
ボランティア募集
規模
30人~49人
当日申込
-
その他の特徴
-
主催者連絡先
フィールズ・スポーツデスク
info@fields-co.jp、0475-47-3017
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野468-3
イベントID
E0047348
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

大会実行委員会では一緒に大会を作っていただけるボランティアを募集しています。
長時間にわたっての大変な業務となりますが、皆さまのご協力なくして大会は成り立ちません。
何卒、皆さまのお力をお貸しください。

ご協力よろしくお願いします。

下記の項目にあてはまるものがある方は参加出来ません。

・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がないこと。
・大会前14日間及び大会当日の体温を測定し、37.5℃以上の発熱がないことと。(大会当日の体温は受付で測定します。)
・心身共に健康であり大会当日において18歳以上70歳未満のこと。(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患を有しないこと、咳・倦怠感、味覚障害等、体調に問題のないこと。)
・同居家族や身近な知人に新型コロナウイルスの感染が疑われる方がいないこと。

必ず大会ホームページにある「健康チェックシート」をもとに大会2週間前までの健康管理を行って下さい。

【健康チェックシート】

【活動時間】
・12月13日(日)
・6:30から16:30
 (活動時間は業務により変わる場合もありますので、あくまで目安とお考え下さい。)

【ボランティア参加者特典】
・謝礼2,000円
・大会中の食費としてQUOカード1,000円分
 (大会側で食事の支給はありませんので事前にご準備下さい。)
・参加賞

※下記の「お願いしたい持ち物」をよく読んでからお申し込み下さい。
お願いしたい持ち物:

・マスク マスクやBuffなど口鼻を覆うもの。
・ライト 朝夕は暗い場合もあります。ヘッドライトが理想ですがハンドライトでも可です。事前に電池と点灯の確認をしてください。
・雨具 大会当日は雨の場合もありますし、防寒具にもなりますので、必ずご用意下さい。長時間雨の中での業務になる場合もありますので登山用の雨具の上下を推奨します。(縫い目がシームテープで処理され止水ファスナーまたは防水フラップの付いた透湿防水素材の物。)。コンビニ等のポンチョ、ビニール合羽不可です。濡れから来る低体温症防止のためです。
・防寒具 天候によってはとても寒くなる場合もありますので、雨具と合わせて着ていただく前提でダウンジャケットやフリース等の防寒具をお持ちください。
・ウェア 動きやすいウェア(綿素材は避けて下さい)。トレランシューズやトレッキングシューズを着用して下さい。サンダル等の履物はご遠慮下さい。
・水分・食料 業務中にご自身が必要と思われる水分や食料は事前にご用意下さい。
・ザック 飲食物、防寒着等を持ち歩くのにあると便利です。
・手袋 怪我の防止や防寒、荷物を運ぶときにあると便利です。
・携帯電話 申込みで記入いただいた番号の物、本部との緊急連絡に使用します。予備バッテリーがあると便利です。
その他:使い捨てカイロ、タオル、着替えなど、ご自身で必要となるものをご用意下さい。

※蜂やブヨ・アブ等の強力な害虫やマムシに襲われる危険性もある事をご理解下さい。
※装備品は当日の天候と配置場所によっては結果的に必要なくなるものもあります。
※何らかの理由でキャンセルの場合は出来るだけ早めのご連絡をお願いします。
※会場までのアクセスは各自で確保して下さい。送迎等はありません。

【注意】
ご自身の車での移動中、活動中の事故に関して運転者、同乗者の怪我、車両の修理費用およびお相手の治療費、入院費、修理費等に関しましては、ご自身が加入されている保険にて対応していただくことになります。運転には十分にご注意下さい。

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

山や海などの自然をフィールドとするアウトドアスポーツ。
トレイルランやオーシャンスイムなど、近年これらのスポーツに多くの人々が目覚め、
楽しむようになりました。

野山を駆け巡り、海原を泳ぎ回る。一定のルールを守りながら、自然の中で自由に楽しむスポーツ。
競技として順位や記録を目指す人、他人と競わず自分のペースで淡々と臨む人。
「Fields」は、それぞれが思いを持ってチャレンジするスポーツフィールドを提供することにより、
健康で活力のあるライフスタイルをご提案いたします。

アウドドアでのスポーツイベントの参加を通して、自然に対する感謝の気持ちや、また、それぞれの地域が持つ特性や魅力を多くの人に感じていただき、その地域がより活性化するよう、
地域と一体となってプログラム作りに取り組んでいます。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
その他

アンダーアーマー菅平トレーニングキャンプ・スカイライントレイル菅平アンダーアーマーカップ前夜祭

長野県上田市

◆アンダーアーマー菅平トレーニングキャンプ コミュニティクラス ◆スカイライントレイル菅平アンダーアーマーカップ 前夜祭

その他

おんじゅくオーシャントレイル・ビーチイベント お申込み

千葉県夷隅郡御宿町

①「オーシャントレイル 親子Beachラン」子供たちと御宿の素敵な思い出 ②「オーシャントレイル Run with Dog 」普段のお散歩とは違う雰囲気...

トレイル

おんじゅくオーシャントレイル 初級者向け試走・ミニレクチャーのごあんない

千葉県夷隅郡御宿町

南房総トレイルランシリーズ2025 おんじゅくオーシャントレイル 初級者向け試走・ミニレクチャーのごあんない...

トレイル

房総鋸山トレイルラン2025特設駐車場お申込み

千葉県富津市

房総鋸山トレイルラン2025大会の駐車場の販売です。 一台 ¥500円

トレイル

鋸山トレイルランビギナー向け試走・ミニレクチャー

千葉県富津市

房総鋸山トレイルラン2025に参加されるビギナー向けに、実際にコースを試走し、レースの心得を学ぶレクチャーを開催します(一般のトレイルランビギナーの参加も...

トレイル

房総鋸山トレイルラン2025(送迎バス付臨時駐車場)お申込み

千葉県富津市

房総鋸山トレイルラン2025大会の送迎バス付駐車場の販売です。 1台 800円

その他

花嫁街道 烏場山トレイルラン2025 特設駐車場お申込み

千葉県南房総市

大会参加者用の駐車場

その他

房総半島横断レース「ゴール会場駐車場+スタート会場輸送バス」

千葉県富津市

房総半島横断レース参加者および関係者を対象としたご案内です。ゴール会場の近隣の駐車場と、大会当日の朝にスタート会場まで参加者を輸送するバスの申込みをセット...

トレイル

CTC完走を目指すためにー 山内菜摘さんにレース攻略法を学べ!

千葉県富津市

12月22日に開催される房総半島横断レースの後半コースを試走し、大会で自己の目標を設定し、完走を目指すための走法やエネルギー補給、装備の選び方などを学ぶ。

トレイル

テイネトレイル|マイクロバス利用申込

北海道札幌市手稲区

SAPPORO★テイネトレイルの往復バスの案内です。

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント