フィールズ有限会社さんのレビュー一覧
CookieY
トレイルラン初心者に最適!
トレイルランが初めてだったのですが、トレイルラン全般の注意点や本番に向けて、給水所やコースの注意点、ペース配分などを丁寧に教えてもらい、大変参考になりました。ありがとうございました!
デカちょ
トレイルラン初心者に良いイベント
本番のトレイルランに向けて、事前にコース状況や走り方を知れる良いイベントでした
imatsuk
極めて案内が不親切
127号から駐車場への入り口の案内表示がなく(あったのかもしれませんが視認できず)、散々迷いました。時間を過ぎても受付はできたので助かりましたが……。
目立つ看板等を設置するか、それが難しいならば申込み画面にもっと分かりやすく詳細な地図を添付していただきたい。
スーパーひろたか
駐車場がもう少し近いと嬉しかった
特設駐車場を用意してくれていたのは嬉しかったです。スタートから歩いて5分ぐらいの場所だったら、より嬉しかったです。受付をするの駐車場を往復しましたので。
ぴよマル
一般ハイカーへの配慮
この程は、イベントの開催ありがとうございました。
とても良い大会で、楽しむ事ができました。
気になるところは、一般ハイカーの方とすれ違いがうまく出来ず、かなり不快な思いをさせてしまったように感じます。スタート時間を早めるなどして、ハイカーの片方の配慮が必要に感じました。
アムロ行きます!!!!
コース設定も天気にも恵まれた!
朝早くから、ボランティアの方々いつもありがとうございます。
アットホームな小規模のレースが好きです。
ただ、一つだけ、北港駐車場の場所が案内では分からない。
住所の記載がない。セブンイレブンのスタッフさんに聞いても分からない。
結局、本部まで車で聞きに行った。ボランティアスタッフさんも地元じゃないので分からない。。。。
困っていたら、通りがかった参加者さんが親切に教えてくれました。ご自身も迷って、フェリー乗り場の駐車場に行かれたそうです。
北港駐車場入り口につながる、手前の道路に「案内表示の看板」があれば、焦ることはなかったと思います。
トレラン大会あるあるの出来事ですね。。。
景色も最高だったので、来年も参加したいです。スタッフさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
すーくん
会場に近くて 止めやすい
案内してくださる方も 複数人いらっしゃってゆったりと止めることができました
chi310
レース前にコース把握
時々、鋸山には登っていますが、レース前にコースを把握出来て良かったと思います。
1人で登るのと、レース予習で集団で登るのとでは心持ちが違って来ます。
コースのポイントでアドバイスもしてもらえて良かったです。
更衣室があったら嬉しかったです。
ありがとうございました。
当日も怪我なく楽しめるように頑張ります。
フィールズ有限会社からの返信
chi310 様
このたびは、「鋸山トレイルビギナー向け試走・ミニレクチャー2025」にご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様のご協力のおかげで、無事に開催することができましたこと、心より感謝申し上げます。
また、貴重なご意見をお寄せいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。chi310様からのご意見を参考に、今後の運営の改善に努めてまいります。
さて、大会本番まで残すところ10日余りとなりました。これからの期間、体調を崩されませんよう十分ご自愛いただき、万全のコンディションで当日を迎えられますことを願っております。
当日はお気をつけてお越しくださいませ。お会いできることを、スタッフ一同心より楽しみにしております。
しろゆめ
申し込み開始直後がベスト
申し込み直後に購入したため、会場隣の駐車場。
車の中で待機できました。
sorakei
イベントは良かったですが、、
私のような遠方で公共の交通機関だと4時間くらいかかる人にとったら車で移行できることと申込はセットにして欲しいです。申し込んだ大分後に駐車場の申し込みが始まり、始まった連絡もないためSold Outに。連絡して再度オープンにして頂きましたが、先ほど確認した鋸山も同じことに、、、申し込み時は駐車場に限りがあると確認できなかったのですが、今度は自分で探す必要がありそうです。。
や~す
どこの駐車場か分かりにくかったです。
開催場所の記載が和田小学校となっていたので、第3になったかと思っていました。ところが、直前に運営から来たものは第1となっており、整理番号も早いものだったことから第1が正しいのではないかと思うようになり、結局、運営に問い合わせることにしました。2年前は迷うこともなかったので、迷いないように案内をしていただきたいと思いました。
D*LXpkV6f.
駐車場わかりにくい
どこの駐車場に停めるのか分かりにくい。主催者は第3駐車場と案内表示。届いた手紙には旧和田小学校駐車場と記載。
Webページではチケットの画面を提示、または印刷して持参とかいてあったが、現地では印刷物の提示を求められた。受付コードのQRコードも現地では使えないと言われた。
3.14159265358979
気持ちいい^_^
大会後に何度か同じコースを1人で走ろうとしたのですが、当日のようには全く走ることはできず毎回途中で引き返してしまいました。
あのレースの興奮が自分を高めてくれていたんだな、エイドの皆さんのおかげなんだなと思わされます。
練習会のおかげでペース配分を間違わないかったのもデカいです。
また参加したいと思います!
hebat
心に残るエキサイティングな山旅
コースの設定が素晴らしい。海から海へ半島を横断する、そこは低山とは言え山深く、大自然と里山を満喫できます。特にフィナーレの東京湾、富士山の眺望は素晴らしく、心に残るレースとなるでしょう。エイドでの水不足やトイレ待ち、残り距離の間違い案内などは我慢して、スタッフの皆さんのご尽力に心から感謝したい。鋸山の立入禁止地区でのコース取りや日本寺の拝観時間が終了していても中を通れるのは地元の皆さんのご協力の賜物と思います。
タオルパパ
送迎バス
ゴール会場駐車場とスタート会場送迎バスとても助かりました。
次回も利用します。
あべみずき
とてもいい大会でした
ホスピタリティ満点な大会でした。A3のパクチーのパスタはだいぶ攻めてるなと思いました。とてもおいしかったです。
会場行きのバスは暗い中スタッフさんがチケットの確認に難渋していました。バーコードで確認とかできたらいいなと思いました。
NOBU74
P2駐車場について
金谷小が駐車場指定になっていたのですが暗い時間帯で大変分かりにくく狭い道路なので迷っている車を何台か見ました。国道からの誘導をもう少し多目に配置して下さると助かります。
ナカムラ アツシ
ゴール会場+スタート会場輸送バス
駐車場から輸送バス乗り場までは若干遠く感じましたが問題ありませんでした。
ただ、駐車場にトイレがあるといいと思います。
ヤベユウ
ドライバーさんはプロ、主催は…
・バス搭乗受付時間にスタッフが現れず、見かねたバスのドライバーさんが車内に通してくれる。
・受付名簿照会の際に、受付ナンバーで照会していたが、ゼッケンナンバーも別にあるので混乱を招いた。
・バス搭乗の集合場所の案内図がざっくりすぎて分かりづらいです。
・スタート会場に着くのも時間に余裕が全くなく、慌ただしい。
タンタン
海も山も楽しめるウルトラマラソン
70kmの部に参加しました。初ウルトラです。
田原市内に宿泊し、駅からシャトルバスで会場入りしました。
生憎の雨で、山のパートがなくなりましたが、海岸沿いを走るコースは楽しめました。
エイドが充実しており、走前より太ったくらいです。
とても気持ちの良い大会でした。