【月1定期開催】【マラソン対策】RunField栃木練習会(2019年2月開催分)
月1回開催の練習会。季節ごとにテーマを決めて実施中。冬はマラソン対策です。
![]() 開催日 |
2019/2/16(土) |
---|---|
![]() チケット |
|
![]() その他 |
|
イベント詳細
20190216RF栃木練習会
マラソンシーズンも後半戦に差し掛かってきた2月は、持久力を高めつつもその中でしっかりスピードを出すトレーニング。
フルマラソン、ハーフマラソンで記録更新を目指すランナーの皆さん、この練習会でしっかり刺激を入れて、目標の大会へ向けてコンディションを高めていきましょう!
【日にち】2019年2月16日(土)
【場所】鬼怒川河川公園(ゆうゆうパーク)
1周1880mコース
【集合】駐車場から河川敷への階段を登って、下りたところの時計台
【時間】9時〜12時
【メニュー】
1000m+500m×6セット
【タイムスケジュール】
9時 挨拶、説明等
9時10分 ジョグ
9時40分 体操
9時50分体幹トレーニング
10時20分 ランメニュー開始
11時40分 ダウン
12時 終了
支払い方法 | クレジットカード払い 、コンビニ払い |
---|---|
申込受付期間 | 2019/1/15 23:32 〜 2019/2/16 00:00 |
キャンセル受付期間 | キャンセル不可 |
会場 | 鬼怒川河川公園 |
住所 | 栃木県さくら市氏家1317 |
受付開始時間 | 09:00 ~ |
スポーツ | ランニング |
イベント種別 | 練習会 |
イベント規模 | ~29人 |
レベル | レベル問わず |
当日申込 | 可 |
計測 | - |
その他の特徴 | - |
主催者 | 特定非営利活動法人ランフィールドジャパン |
主催者連絡先 |
特定非営利活動法人ランフィールドジャパン
(担当:星野・西城) runfield.event@gmail.com 、 090-2561-3188 |
イベントID | E0025011 |
プライバシーポリシー | 詳細はこちら |
イベント主催者申込規約
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定めるイベント規約に則ります(齟齬がある場合はイベント規約が優先します)。
イベント主催者
「生涯スポーツ」を合言葉にランニングを通して、充実した時間を過ごせるように、活動を進めています。
クラブでは、みなさんの目指す先をサポートできるよう、スタッフ・メンバー、常に同じ目線で一緒にプログラムを考えています。
当クラブでは、競技経験を持つとともに、大学・大学院で体育・スポーツ科学を学んだコーチ陣をそろえています。また、ランニングだけではなく、トレイルランニングをはじめ、アウトドア活動にも力を入れていきますので、野外活動に富んだ経験・知識のあるスタッフもいます。
みなさんが、「マラソンの記録向上を目指したい」「健康を維持したい」「ケガをせずに、何歳までも走っていきたい」「いろんなことを楽しみたい」「○○にチャレンジしたい」という気持ちをしっかりサポートしていきます。
「生涯スポーツ」を合言葉にランニングを通して、充実した時間を過ごせるように、活動を進めています。
クラブでは、みなさんの目指す先をサポートできるよう、スタッフ・メンバー、常に同じ目線で一緒にプログラムを考えています。
当クラブでは、競技経験を持つとともに、大学・大学院で体育・スポーツ科学を学んだコーチ陣をそろえています。また、ランニングだけではなく、トレイルランニングをはじめ、アウトドア活動にも力を入れていきますので、野外活動に富んだ経験・知識のあるスタッフもいます。
みなさんが、「マラソンの記録向上を目指したい」「健康を維持したい」「ケガをせずに、何歳までも走っていきたい」「いろんなことを楽しみたい」「○○にチャレンジしたい」という気持ちをしっかりサポートしていきます。
コメント
ログインしてコメントを書く