ランニング
宮城県(仙台市青葉区)
接骨院院長に学ぶテーピング活用・セルフケア方法 受付終了
練習会、講習会・セミナー
30人~49人
レベル問わず
医療・リハビリ
4.00
- イベント主催者
-
Seads杜の都ランニングスポーツスクール
このイベントは終了しました。
-
- 開催日
-
2018/7/15(日) 受付開始 12:45 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2018/5/28(月)13:58~ 2018/7/15(日)00:00
-
- 申込者/定員
- 9/30人
-
- 開催場所
-
宮城県仙台市青葉区
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 一般 :
-
-
1,500円
- 学生(中高大専門) :
-
-
無料
- ランニングレッスン参加者 :
-
-
500円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- 2018/7/13 21:00まで
- URL
- http://www.seadsmorinomiyako.com
- スポーツ
- ランニング
- イベント種別
- 練習会、講習会・セミナー
- 規模
- 30人~49人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- 医療・リハビリ
- 主催者連絡先
-
Seads杜の都ランニングスポーツスクール
info@seadsmorinomiyako.com、080-3444-6297 - イベントID
- E0017975
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
テーピング活用・セルフケア方法
日時:2018年7月15日(日)13時00分~14時50分
料金:一般1500円、学生無料、当日午前のランニングレッスン出た方500円
定員:30名
講師:倉光要平先生(KURA接骨院 院長)
内容:KURA接骨院の院長倉光要平先生をお招きし、学生ランナーまた市民ランナーに向けてのテーピング(KTテープ)使用方法、筋疲労のとり方、たんぱく質・糖質摂取のタイミング等、実技を交えての講座を開催。
今イベントの目的は、接骨院や整体院だけを頼るのではなく、気持ちよくランニングができるようにケガの予防、パフォーマンス向上に向けて少しでも自分の身体と対話ができるようにすることです。夏の走りこみ時期になり、疲労とどう向き合っていくかを考えていきましょう!
★講師プロフィール
倉光要平先生(KURA接骨院院長 http://xn--gzuu9goyofb9341asmf.com/)
厚生労働省認定 柔道整復師
米国Health社認定 KT TAPE MASTER、キネシオテーピング協会認定 KTAM
中学・高校保健体育教員免許、ホームヘルパー2級
埼玉県川口市生まれ。10歳より体操を始められ、中学全国大会、インターハイ、ジュニアオリンピック、全日本インカレ、全日本選手権、国民体育大会(埼玉、宮城代表)へ出場し多数の入賞経験をされています。卒業後は、県内医療法人体操部へ所属され、引退後に柔道整復師免許を取得、県内整骨院で修業後2016年に船岡でKURA接骨院を開業されました。
タイムスケジュール
12時45分 会場OPEN
12時50分 受付開始
13時00分 挨拶・先生のご紹介
13時05分 講座スタート
14時35分 質疑応答時間
14時45分 閉会挨拶
イベント主催者
実業団出身やインストラクターなど、その道のプロが指導にあたり、《身体を動かせば心が動く》を掲げ、身体を動かすことで心からの健康を促し、各々の目標に合わせたトレーニングを提供します!
いろんな面からのランニング、スポーツ、フィットネスを楽しんでいただけるように取り組んでいます。
◆Seads杜の都
2015年 設立
ランニングスクールを中心に、子どもたちのカラダ作りから大人の健康促進までお手伝い。
現在、コーチ9名。
阿久津美和子 元実業団選手
阿久津真倫 箱根3度出場、元実業団選手
石井辰樹 箱根ランナー、現市民アスリート
大場杏莉 高校時代1500m山形チャンピオン
大渕芽亜里 元実業団選手
菅野辰也 スポーツ大出身
佐藤寛幸 パラ宮城代表サポート
佐々木順平 トライアスリート佐渡A完走経験あり
濵野友弘 箱根3区出走、元実業団選手
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。