埼玉県(鴻巣市)
川の国さいたまロゲイニング大会 〜マリーゴールド編〜 受付中
- イベント主催者
前回大会 ”川幅日本一編” から1年半ぶりの開催となります。今回の "マリーゴールド編" では、新たに "3時間の部" を設け、より多くの方に参加しやすい大会としました。前後して体験会も定期開催中ですので、予習・復習としてもご活用ください。高校生チームの参戦、大歓迎!
-
- 開催日
-
2025/6/15(日) 受付開始 09:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/3/29(土)00:00~ 2025/6/1(日)23:59
-
- 会場
- 鴻巣市文化センター クレアこうのす 大会議室
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- ① 3時間 高校生チーム (メンバー全員が高校生で構成されたチーム) ※1チームの料金。最大5名。 :
-
-
1,000円
- ➁ 3時間 ファミリーチーム (大人1名+中学生以下4名まで) ※1チームの料金。高校生の追加可。 :
-
-
4,000円
- ③ 3時間 ファミリーチーム (大人2名+中学生以下3名まで) ※1チームの料金。高校生の追加可。 :
-
-
5,000円
- ④ 3時間 男子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可。 :
-
-
3,000円
- ⑤ 3時間 女子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可。 :
-
-
3,000円
- ⑥ 3時間 男子チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑦ 3時間 女子チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑧ 3時間 混合チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑨ 5時間 ファミリーチーム (大人1名+中学生以下4名まで) ※1チームの料金。高校生の追加可。 :
-
-
4,000円
- ⑩ 5時間 ファミリーチーム (大人2名+中学生以下3名まで) ※1チームの料金。高校生の追加可。 :
-
-
5,000円
- ⑪ 5時間 男子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可。 :
-
-
3,000円
- ⑫ 5時間 女子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可。 :
-
-
3,000円
- ⑬ 5時間 男子チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑭ 5時間 女子チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑮ 5時間 混合チーム (18歳以上)※1名分の料金。他メンバーはオプションで追加。高校生の追加可。 :
-
-
3,000円
- ⑱ 運営ボランティアスタッフ :
-
-
無料
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://moru10toreil.wixsite.com/kawa
- 年齢制限
- 6歳以上
- スポーツ
- ロゲイニング
- イベント種別
- 大会
- 規模
- 100人~499人
- レベル
- レベル問わず、初心者OK
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- 参加賞有り
- イベントID
- E0120186
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
大会名:川の国さいたまロゲイニング大会 ~マリーゴールド編~
開催日:2025年6月15日(日曜日) *雨天決行・荒天中止
会場: 鴻巣市文化センター クレアこうのす 大会議室
鴻巣市中央29番1号 (無料駐車場150台有り)
最寄り駅: JR高崎線. 鴻巣駅(東口より1.6km)
駅から免許センター行きバス利用で5分
競技内容:ロゲイニング
競技エリア:鴻巣市及び隣接する市
競技時間:3時間&5時間
参加形式:ソロ及びチーム(2名~5名)
募集規模:170人または50チーム程度
対象者:"歩く"・"走る" を楽しめる人
参加資格:小学生以上。健康で屋外での運動に問題がない方。交通ルール及び一般的なマナーを守れる方。※18歳未満の場合は、保護者の承諾が必要。
カテゴリー:
3時間 高校生チーム (メンバー全員が高校生で構成されたチーム)
3時間 ファミリーチーム (大人と中学生以下の子供を含むチーム)
*基本的に親子での参加枠としますが、必ずしも家族である必要はなし
3時間 男子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可
3時間 女子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可
3時間 男子チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
3時間 女子チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
3時間 混合チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
5時間 ファミリーチーム (大人と中学生以下の子供を含むチーム)
*基本的に親子での参加枠としますが、必ずしも家族である必要はなし
5時間 男子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可
5時間 女子ソロ (18歳以上) ※高校生は不可
5時間 男子チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
5時間 女子チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
5時間 混合チーム (18歳以上) ※高校生の追加可
運営ボランティアスタッフ (大会当日)
(ロゲイニングに興味がある方ならどなたでも可。セッティング、誘導、受付、写真撮影、集計、表彰、片付け等を分担して行います。謝礼として競技用地図、参加賞、その他をお渡しいたします。後日ご連絡いたします。)
地図情報:3時間:A3版 縮尺1/15000 等高線間隔10m
(東西約 6 km×南北約 4 km)
5時間:A3版 縮尺1/25000 等高線間隔10m
(東西約 7 km×南北約 10 km)
国土地理院 25000 電子地形図を加筆修正
チェックポイント数 3時間:42ヶ所を予定
5時間:50ヶ所を予定
参加費
①: 高校生チーム (3時間):1,000円
※チーム参加の料金(最大5名まで一律)
➁,⑨: ファミリーチーム (3時間5時間共通)
・大人1名&中学生以下4名まで:4,000円(一律)
※チームに高校生を含む場合は、1名につき 500円追加。
但し、チーム人数は最大5名。
③,⑩: ファミリーチーム (3時間5時間共通)
・大人2名&中学生以下3名まで:5,000円(一律)
※チームに高校生を含む場合は、1名につき 500円追加。
但し、チーム人数は最大5名。
④~⑧, ⑪~⑮: (ソロ, チーム共通) 大人1名: 3,000円
※チームに高校生を含む場合は、1名につき 500円追加。
但し、チーム人数は最大5名。
★参加者全員に参加賞、抽選くじ有り★
表彰:各カテゴリーの優勝者(チーム)を表彰。
但し、カテゴリー内の参加者が7名(チーム)以上の場合は、3位まで表彰とする。※成績(点数)が同一の競技者がいた場合は、ゴール時刻が早い方を上位とします。
タイムスケジュール
9:00 受付開始 (参加賞・地図配布)
9:30 開会・競技説明
9:45 スタート地点 (屋外) へ移動⇒集合写真撮影
10:00 競技スタート (3時間&5時間一斉スタート)
13:00 3時間の部競技終了⇒ガラポンくじ⇒集計
13:30 3時間の部表彰⇒閉会
15:00 5時間の部競技終了⇒ガラポンくじ⇒集計
15:30 5時間の部表彰⇒閉会
16:00 解散
募集期間 2025年3月29日(土) ~ 2025年6月1日(日) まで ※募集定員となり次第、締め切りとなります。
申込方法 インターネット (イー・モシコム)
参加者の持参品
◎必携: 携帯電話 (緊急時の連絡用 ※バッテリー切れに注意), 筆記用具 (ルートプランや訪れたチェックポイントの順番を書き残したりするのに必要。ピンク系の蛍光ペンがあると便利です)
◎任意: モバイルバッテリー, 方位磁石, デジタルカメラ(スマートフォンで写真を撮る場合は必要なし), 飲み物, 行動食, 気象対策
服装 歩き(走り)やすい服装、運動靴。
※競技中の手荷物は避ける事。
保険 主催者が加入 (大会開催中の傷病への補償は、大会側が加入した保険の内容の範囲内とします。)
問合せ先
川の国さいたまロゲイニング俱楽部 久保村
Tel 090-3692-6672 / E-mail moru10.toreil@gmail.com
主催 川の国さいたまロゲイニング俱楽部
後援 鴻巣市、鴻巣市教育委員会 (予定)
--------------------------------------------------------------------------------
●大会の流れ (概要)
①受付で、地図とチェックポイント一覧、参加賞をお渡しします。
➁指定された席に座り、渡された地図とチェックポイント一覧に目を通し、不明な点があれば会場スタッフに声をかけてください。※個別対応
各自、どんなルートで回ろうか作戦を練ってください。制限時間内に他の競技者よりも多くの点数を集められるかが一番のポイントになります。ですので足が速い人が勝つとは限りません!時間内に効率よくポイントを回る「地図を読む力」が重要になります。
③開会の時間になったら、競技説明、注意事項を説明します。
④競技15分前(9時45分)になりましたら建物の屋外へ全員で移動します。
※会場に荷物を置いておけますが、貴重品は各自で管理して下さい。盗難等の対応には応じられません。※1階の出入り口にコインロッカーがあります。
⑤10時00分に一斉スタートとなります。チーム参加の場合、チームメンバーと一緒にチェックポイントのある場所を目指します。単独行動は禁止です。
⑥チェックポイントを撮影する場所(〇印の中心)に着いたら、見本の写真を参考にして写真撮影をします。 (現地に行った証明となり、その場所の数字が得点となります) 。
※撮影するスマートフォン(デジタルカメラ)は、使用中の機器のトラブルが発生した場合を除き、原則1台で撮影してください。
※チーム参加者は、撮影者以外のメンバー全員が見本の写真(対象物)と一緒に写るように撮影してください。※対象物が足元にあるなど、他メンバーを入れるのが困難な場所については、メンバーの撮影は必要ありません。
※現地の対象物付近に人がいて写真が撮れない(撮りづらい)場合は、その場所付近にあるものを代わりに撮影して下さい。(例:公園の遊具が対象物で、子供が遊んでいる時など)
⑦制限時間までにゴールに戻れるようにしてください。 ゴール地点にあるデジタル時計の表示を撮り終えた時刻がゴールとなります。
ロゲイニング初参加の方やファミリーチームは、時間に余裕を持って戻るようにしましょう。時間内にゴール出来ないと、せっかく集めたポイントから減点されてしまうので注意して下さい。
遅刻1秒から1分(00秒)以内で-50点、2分以内で-100点 ... と遅くなるほど減点数が増えていきます。遅刻10分01秒以上は失格となります。
※大幅に遅刻しそうな場合は必ず連絡を入れて下さい。
又、会場に戻らず、帰る事は絶対にしないで下さい。
⑧各自(各チーム)で、どの順番にどこのチェックポイントを回ったのかを確認しながら、スマホの自動集計システムに入力→送信します。
⑨本部の集計の後、表彰対象に該当する方に対して、間違いがないか撮影した写真の確認をスタッフと行います。
⑩確認がとれたカテゴリーから順に表彰となります。
--------------------------------------------------------------------------------
●注意事項
・当日、体調に不安がある場合は、無理せず参加を取りやめて下さい。
・会場内及び競技エリアではゴミを捨てないで下さい。
・競技中の飲食は自由ですが、出たゴミは各自お持ち帰りにご協力下さい。
・交通ルールを守って下さい。(競技エリアには誘導員スタッフはいません)
・競技中、私有地や危険個所には立ち入らないで下さい。
・公共, 住宅エリアでは、一般の人や住民の方の配慮をお願いいたします。
・見通しの悪い路地等を移動する際は、特に注意して下さい。
・道路を横断するときはより安全な横断歩道及び歩道橋を利用して下さい。
・寺社仏閣の境内は走らないで下さい。参拝されている方もいますので、信仰の対象としての礼をお願いいたします。写真撮影をする前にも黙礼をお願いいたします。
・ファミリーで参加される方は、お子さんの行動に注意しながらお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
●移動手段について
・競技中の移動は「歩く」「走る」を基本としますが、バスの利用(自己負担)も可とします。
・自転車, バイク, 自動車, タクシー, 電車(下記の限定利用は可)の利用は禁止です。
※バスを利用した際の行き先(経由地)が "JR鴻巣駅"以外の駅 (北本駅, 北鴻巣駅) の場合は、会場寄りに戻る手段として、電車の利用も特別に可とします。
--------------------------------------------------------------------------------
●アプリ使用について
・地図配布(作戦タイム)から競技終了までの間に、スマホアプリ等を使用した、 ルート案内機能やストリートビューの閲覧行為は禁止とします。
※現在地の確認行為は認めます。
--------------------------------------------------------------------------------
●エントリーされる前に
・初めてご利用される方は、Sports net ID の新規会員登録をお願い致します。
・決済時に、参加費に応じた「エントリー手数料」がかかります。
●エントリー項目の選択について
《1名で参加される場合》※18歳以上 (高校生は不可) が対象。
ソロ④,⑤,⑪,⑫の該当するものを選択して下さい。
《2~5名で参加される場合》
・チーム (①~③, ⑥~⑩, ⑬~⑮) の該当するものを選択して下さい。
※チームの代表者の申込枚数は、すべて1枚として ("申し込む" ボタンを押す)、2人目以降はその次に出て来る、申込みオプション⑯, ⑰で追加して下さい。
●メンバーの変更等について
・エントリー後の修正は出来ません (メールでの個別対応になります)。
・競技の健全性を保つために、代理参加は不可とします。
※申告なく参加された場合は失格となりますのでご注意下さい。
その他についてはお問合せ下さい。
●お申込みについて
・大会前にハガキなどでの郵送通知は行いません。
・大会開催の約一週間前に、代表者の方にご案内メールをお送りします。
moru10.toreil@gmail.com のメールが受信できるように、
事前に設定をお願いいたします。
・その他の大会更新情報については、大会ホームページ
https://moru10toreil.wixsite.com/kawa
をご覧ください。
イベント主催者
2023年5月1日より "元荒川の守り人" から改名いたしました。
"川の国さいたまロゲイニング倶楽部" とは、埼玉県鴻巣市を拠点に発足した地域サークルです。埼玉には荒川の他にも幾つもの川が流れています。私たちの大会の一つのテーマとして、これらの流域の歴史や風土を少しでも感じてもらえる大会としたい... というのがあります。まだまだ未熟な倶楽部ですが、今後近隣の地域でもロゲイニング大会を開催出来ればと考えていますので、宜しくお願い致します。
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
第36回大阪淀川チャレンジマラソン
大阪府大阪市淀川区
第76回エンジョイヘイジツマラソン
愛知県名古屋市西区
豊洲ナイトハーフマラソントライアル9/13
東京都江東区
MaRi Run 〜 初心者大歓迎!のんびりランニング
福岡県福岡市早良区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。