龍野マウンテンバイク協会-Running...さんのレビュー一覧
あきちゃんのパパ
山頂が幻想的だった☆
晴天であれば、景色が良いと聞いていた東山展望台でしたが、当日はガスっており全く景色が見えず、その代わり霧が入れ替わり立ち替わり、流れてくるのが幻想的でした。
コースは走りやすく、初めはずっと登り、登りきったらずっと下りという感じでした。
下りは木の階段の箇所が少しありますが、そこ以外は気持ちよく走れるトレイルでした。
あきちゃんのパパ
これぞトレラン☆
コースを2周するダブルクラスに参加しました。
主催者の方はコースが石ごろと言っていたので、びびっていましたが全般的に走りやすいコースでした。
力のある方は全部走れるコースです。
私みたいな力のない方は、頑張れば走れるのである意味しんどいコースでした。案内もしっかりしておりロストの可能性は低いです。
エイドが少ない気がしましたが、20kmで気温も低かったので持っていた補給食だけで十分対応できました。
アキシゲ
播磨地方でITRA獲得レースは貴重
コースも序盤は登り、中盤は降り、終盤は林道・舗装路挟みながら比較的走れるコースでピークは一つだけと走りやすくITRAポイントも獲得しやすいコース設定で小規模ながらもコスパのいいレースです
yari
暑い中、開催ありがとうございました。
暑い日が続く中、このような大会があると、モチベーションアップになりました。
10キロ初参加で、コースは日陰が7~8割だったと思います。アップダウンもしっかりとあり、前半はトレイルランらしく走れていたのですが、後半、ゆっくりマイペースで何とかゴール出来ました。
エイドも思っていたより多くあり、安心して走れました。水とコーラでパワー補充できました。ありがとうございました。
HARU
きついコースです。
正直きついコースでした。急な登り、急な下り、トレイル初心者にはかなりしんどいコースだと感じました。その分ゴールした時のやりきった感はありました。ゴール後の無料そうめんがめちゃくちゃ美味しくて、ありがたかったです。あと予定以上にエイドを準備してくれてたので、とても助かりました。
あつこま
真夏のトレイルきつくて楽しい
以前に出た時とコースが変わっていて、山道が多くてとても良かったです。なかなかきつかったですが、坂道でへとへとのときに、エイドで氷が入ったドリンクをいただき元気が出ました。
アットホームな大会です。
30kmはきつそうですが、いつかチャレンジしてみたいです。
むくたろう
語彙力なくなるほど傾斜やばい
きつかったし負けてしまったけど、初トレイルレースをカキツで経験してよかった。次出るとしたら30km挑戦したいです。
ありあり43
初心者には過酷でした
初めてトレイルランニングの大会に出場しました。30キロに出ましたが、10キロにしておけば良かったと後悔しました。真夏の太陽が照りつけ、気温が35度を越える中で、何度もやってくるアップダウンの連続は、徐々に脚の体力を奪い、途中からほとんど歩く羽目に。何度も足がもつれてつまずき、両足とも軽い捻挫をしました。練習不足と言われればそれまでですが、見てると楽しそうなトレランは、実際は楽しむ余裕すらなかったです。エイドがいくつかあったので、水分補給ができて熱中症にならずにすみました。助かりました。ゴール後のそうめんも美味しかったです。初心者は、まず10キロですね。
あこさん
真夏のトレイル
真夏の低山を駆ける、コースはとにかく暑くてきついけれど、氷入りのコーラやゴール後のそうめんなど、スタッフはとても素晴らしい。
1000tora
真夏の里山トレイル
梅雨明けから酷暑が続き、レース途中で倒れたりすると
皆様に迷惑かけるので水、食料を多めに持ち 登りで強度を
上げ過ぎないよう走りました。
最終関門で遅刻し完走出来なかったのが残念でしたが、楽しい1日でした
来年も挑戦したいです。
めしじま君
精神修行!タフなレース!
素晴らしい大会をありがとうございました。
かなりタフなコースで、途中何度か心が折れかけました。笑
一つお願いとしては、
「現在〇〇km」のような看板を掲示していただけると嬉しいです。
今回は暑すぎましたね!!
tomo-king
盛夏のレースに最適!
初参加だったが、35℃を超える盛夏のレースでは、30キロ程度がちょうどいいなと感じました。素晴らしかったのは、3つのエイドだけでなく、臨機応変にウォーターエイドを増やしてくれたこと!おかげで水切れすることなく、走り切ることができました!受付、開会式などが仰々しくないのもグッドでした。
改善点一つ目、マーキングテープの整理です。第Iエイド前の池沿い道途中で、レースと同じ色のテープが使われていてコースロストしてしまいました。(右に折れてせせらぎを渡ってしまいました)地図を確認!は基本と承知しながらも、何人か会ったので、かなり紛らわしかったと思います。二つ目、参加賞は、オリジナルTシャツまたは、ご当地グッズ(食品)などがいいですね。市販のジェルなどは、ちょっと味気ないですね。
以上です!7月ラストにとても楽しめました♪開催ありがとうございました!
キャプテン安藤大|ランニングコーチ
30kmは中上級者向けのハードコース!
侮るなかれ。平坦な道がほとんど少なく、アップダウンの激しいハードコースですが、シングルトラックが多く、誘導テープなどもわかりやすいので、はじめての人でも道迷いなく安心して走れます。大会MCの盛り上げ方がすばらしかったのが印象的で、エイドでは冷たい氷水やコーラも提供され、ゴールでは揖保乃糸そうめんが振舞われました。ボランティアスタッフの方々も熱中症のリスクがあって大変な中、ありがとうございました。
まえだまん
暑い中でのタフなレース!
暑いとわかっていながら去年に続き30kに参加しました。エイドが豊富にあるので不安なく走れました。しかもコーラも水もスポドリも冷えていました。最高に美味しかったです。去年より20分遅いタイムでのゴールでしたが全力を出し切ったので大満足のレースでした。
暑い中運営スタッフ、ボランティアの方々お疲れ様でした。走り応えのあるコースに手厚いサポートがあり本当にありがとうございました。
SIVA
とにかく暑かった
7月末の低山でのトレイルラン、当たり前だけどとにかく暑かった。
が、エイドで冷えたコーラをいただけたり、私設エイドもあったりして、スタッフさんボランティアさんにはよくしてもらいました。
ただ、水道か山の中の水場など、かぶり水できる場所が、前半に1か所あっただけだったのが辛かったです。
EGUPAN
夏のトレランを楽しめる大会でした!
猛暑のなかでなかなかパンチのあるコースでしたが、景色も良く、たくさんエイドを設置いただいたので楽しく走れました。真夏に走るにはちょうど良い具合の大会だと思います。
大会関係者の皆様、ありがとうございました!!
男氣弁当
トレイルランの楽しさも厳しさも満喫
大会スタッフの方のご対応も素晴らしく、おかげ様で制限時間内に完走できました。前半は景色も楽しめました。
また一方で猛暑の中のアップダウンはかなり堪えました。舐めてかかると死にます。ラスト4kmは自分自身に負けた気がするのでもっと強くなってリベンジします。
ヨム
終盤の山2つが大変でした
林道、岩場、景色の良い稜線、池の畔に、神社の階段、城趾等、とても気持ちよく走れるコースでした。コースの表示も分かりやすく、コース上の下草も程よく整備されていました。
ただやはり、1番の敵は暑さでした。持参の水分(2リットル)も底をついてしまいましたが、予定よりも多く給水ポイントを設置してくれていたので何とか走り切る事が出来ました。給水ポイントでのスタッフの方々の励ましと、どら焼きとコーラにも勇気づけられました。DJの話術が楽しく、スタートとゴールでの気分を盛り上げてくれました。ゴール後の揖保の糸が美味しかった!
zheng4ren2
帰り、本竜野駅迄の送迎手段がほしい
値段が上がるようなら不要ですが帰り、本竜野駅迄の送迎バスがほしい・・・2キロもないので行きは良いが疲れた体(特に軽い熱中症状態で)歩いて本竜野駅迄の移動はキツイ・・・バスでなくても、グロッキーな人には市役所の車で送迎とか。(まぁアクセスもあくまでも自己責任ですが)リクエストした揖保乃糸が提供されたのは感動した。折角ヒガシマルもあるのだからもっと上手くコラボするとか。(大人の都合があるかもしれませんが)そうなると企画的にオモシロソウ。特に夏の暑いレース、レース後の食欲不振にも、揖保乃糸、ヒガシマルめんスープをどうぞ!とか出展販売とか。
かとりねこ
灼熱でしたが丁寧な運営に感謝です。
大変暑い中の大会でしたが、ウォーターエイドも予定より多く準備いただき、特にコーラが非常にありがたかったです。駐車場も広く誘導もいただけましたし、スタート時、ゴール時とマイクでのパフォーマンスもあり非常に盛り上げていただけました。コース表示も非常にわかりやすく、またロストしそうなところは通行禁止のロープもわかりやすかったです。距離も30kmとショートレースではありますが、気温も高く、想像以上にハードなコースでしたが、主催のみなさんやボランティアさんのおかげでとてもしんどくも楽しい時間を過ごすことができました。すごくおすすめのレースです。ありがとうございました。