龍野マウンテンバイク協会-Running...さんのレビュー一覧
走るスナフキン
サバイバルゲームは生き残って価値(勝ち)
トレイルは2度目です
猛暑といえども森の中を走るので耐えられるかと思いながらも普段の倍の水分を背負いチャレンジしました
給水は早め早めに行い、給水所で必ず補充と思っていた
しかし給水所に水が無い場所も有り、山水を飲みながら頑張りました
はっきり言って水が無いなど信じられない
エイドの内容も悪いですね
参加料は安いと思いますので多少の不備は気にしないが、命に関わる水が無いなど反省して欲しいですね 猛暑は分かっていたのです
何人も倒れてましたが水に余裕がなくて声を掛けるだけしか出来ない
コースはサバイバル度が高くとても面白かった
しかし半数がリタイヤして、そいつらにはそうめんが有り
遅くても完走した者には無いなんて、馬鹿げたレース運営です
Abu Dhabi
耐熱訓練に
2023年から参加しましたが、2024年は更に高温灼熱でした。リザルトをチェックする限り、リタイヤ者が80人以上(正確には数えていません)出ていたように思います。30Kで200人強の参加者を考えると、完走率は高くないかと思います。エイドはたくさんありますが、タイム中段から以降の場合は、エイドで水がなくなっている場合がありました。暑さ、熱中症、飲水対策を万全にされた方が完走できていたのかと思います。暑熱順化も非常に大切かと思います。
ベジタブルマン
環境に配慮した取り組みがあった。
受付でゴミを拾ってくれませんか?と唐突に言われましたが、拾ってみると割と多く集められて海を守る活動だと感じました。
それが一番良かった。一人で行ったのですが、もう少し周囲の方と打ち解けられたら、なお良かった。と、私の主題です。
fumiyu
とっても楽しい
色々な部門があるので、その中で自分にあった挑戦が出来るところが良いなと思います。
スッタフさんもとても親切な方ばかりで、和気あいあいとしたムードが好きです。
他の部門を応援していると来年はこれに挑戦してみようかなとワクワクする大会でした。
aimal
トレラン&カヌー&SUP
講習会や空き時間にカヌーやSUPを体験できたり、大自然を満喫できる楽しいイベントでした♪
ワインナベ
家族で盛り上がれて最高
リレーに参加しました。
朝一のカヌー講習で十分時間がありとてもよかったです。ランのコースは走ってないですが、子供に聞いたらものすごい起伏があるけど、面白かった(もちろんしんどかった)と言ってました。
他の参加者とも盛り上がれるイベントであり、また来年も参加しようと思いました。
会会
程よい距離でカヌーも楽しかった
思いのほが面白かった。
距離も程よいので疲労感の程度も心地よかった。
カヌーまっすぐ進むの難しかったけど楽しかったです。
料金も良心的だしマイクも饒舌で聞いてて楽しかったし、協力してた地域の人達の人柄が良くて良い競技だなと思いました。
また参加してみたいなと思います。
ぽんぽこ爺
予想以上にハードでした(*_*;
たかが10キロと舐めてかかったら、エライ目にあいました。
来年のリベンジを目指します。
かんさい
練習
走りやすいし価格も安いと思います
プロフェッサー
天気も温泉も最高
ダブルに参加しました。
2周目に、せっかく来たので東山の展望台に上がりました。
360度何も遮る物がなく、最高の景観を見ることが出来ました。
温泉も割引があり良かったです。
MINIKO3411
走りやすいコースでした。
お世話になり、ありがとうございました。エイドはスタート地点と10kmの途中に1か所あり、コーラと食べ物があって十分でした。カキツトレイルにご招待いただけるそうですが、昨年7月に走ったカキツは波賀よりもずっとキツいコースで、しかもエイドが予定では3箇所(状況によって追加ありと追記)しかなく、真夏の炎天下、これはキツイな、と思って参加しました。予想通り、最後の方で水分不足になって熱中症になりかけましたが、予定になかったエイドが現れ、救われました。今年は是非最初からエイドを増やしていただきたい!
pirafu
春の追い込みトレランできます。
暑かったですが、ダブルということで、制限時間も気にしながら、追い込み練習として楽苦しめます。また、フィールドも自然豊かな場所なので新緑や湿地帯の木段コースなど、コース自体も楽しめました。エイドも補給食、コーラなどもありよかったです。
ハムえもん
久しぶりのトレイル
ケガやコロナでトレイルは数年走ってませんでした。
エントリーしたものの色々とあり、あまり山を走ってないまま参加しました。
ほぼ上りでは歩いてしまいました。
ゴールの近い景色が見えたので終わりかと思ったら、もう一山あってそれが特にきつかったです。
それでも山は楽しかったし、気持ち良かったです。
是非また予定があえば参加させていただきたいです。
yoshiki0121
トレラン初級レースに最適
トレラン2年目です、今まで30km以上のレース、累積標高2000m超えのレースも何本か出場していますが、今回のレースでは前日までのオーバーワークと給水準備・補給準備ミスで撃沈しました。
距離も20km、累積標高も大したことがないのですが、給水箇所はすくないですし、準備を怠ると痛い目みるので舐めないようにしてください(笑)
大会自体は小規模ですが、楽しめるレースでした。レースの後はスタート・ゴール地点にある温泉を楽しめるのも良かったです。
AKIO821
中学生の息子と参加
中々中学生が出れる大会がない中、親子で楽しめました。アットホームな大会で雰囲気も良かったです。
ありがとうございました。
子供も貴重な体験になったと思います。
ひまわりランナー
家族でランニングを楽しむのに最適
初めての参加でしたが、しっかりとラップを提示していただき、実況などで盛り上げていただき、楽しく参加させていただいた。走り始めを楽しむことできるいい機会でした。
n-taishi
親子で楽しめる大会
2024年、走り初めとしてこの大会に親子で参加しました。
親子で一緒に楽しく走ることができ走り初めとして最高に楽しい大会でした。
この大会を皮切りに今年も親子で楽しく走りたいと思います。
まさんちゅ
初走り!!in万博
新年早々良い練習が出来ました!
普段競技場のトラックで走る機会はなかなか無いので良い体験をさせていただきました。
是非また参加させていただきたいと思います!
ありがとうございました!
ラテちゃこ
走りやすい。
コース全般に凄く走りやすかった。
トレラン初心者のワタクシにはピッタリでした。
マツ1
コースが変わってしんどさアップ
スタートが山のふもとからになりスタートからずっと登り。それで疲れてしまい後はグダグダでした。前回のコースの方が楽しめたかも。