aTHMICOスポーツイベント実行委員会さんのレビュー一覧
みずみずみずみず
久々の参加
8時40分まで受付、9時スタートで待ち時間無く手軽に参加出来るレースで、初心者にはもってこいの大会です。また参加したいと思います。
akikotaketake
コ-スが良いです
初めて参加しました。一周2㎞の周回。
舗装路あり林道あり、階段あり、下り坂あり登りあり、
楽しいコ-スでした。
45分間、または90分間に何周できるのか?の内容です。
散々迷って90分にしましたが、周回でも飽きることがなく、
私には時間的に丁度良いでした。
たつきい
東京マラソンの準備を始めました。
東京マラソンに応募を始めて8年目、やっと当選。でも去年大病をしてリハビリ途上です。医師と相談しながら徐々に距離をのばしていき、今回初の10キロに挑戦。平坦なコースで土手道にもかかわらず風も陽射しも弱く、絶好のコンディションでした。記録は後ろから数えたほうが早かったのですがちょっと自信になりました。また10キロに参加してそのあとはハーフに出たいと思っています。
キンタロウ
アクセスもよく参加者数も適正
あいにくの雨模様のスタートでしたが、駅からも徒歩圏内(5分ぐらい)で参加者も適正でした。ブース、応援、記念品もなく合同練習会という感じです。3500円ぐらいで参加できますし、シーズン前の調整マラソンとしてはちょうどいいです。参加者は、割とガチの方が多いので、自分のペースを守ることに気を付けた方がいいですね。あと自転車と並走で時々突っ込んでこられる?ので、これは注意が必要です。コースは基本平坦で5mほどの多少アップダウンがあります。
拓未さん
早朝に程良い感じ
当日はスタート前に本降りになる生憎な天候でしたが、走行中は大雨になる事もなく、早朝から気持ち良く走る事が出来ました。
コースも多摩川沿いのアップダウンの少ない(途中橋をくぐるのに土手を上り下りする)ランニング&サイクリングコースで、走りやすいです。
コース自体は細い所が多く、一般利用者が多い(特にサイクリング)ので、気にする方は気になると思います。
給水は間隔もちょうどよく配置され、折り返し地点のみがスポーツドリンク。場所の説明時に橋の名前で言われたので、距離で教えて欲しかったです。
完走証が即時発行、リザルトが当日中に送られて来たのは、振り返りがすぐに出来て大変ありがたかったです。
りそな
気軽に参加できる
初めての参加です。スタッフの方のおかげでスムーズな大会でした。
曇り空でしたが、暑くて後半バテましたが、給水ポイントが充分にあったので良かったです。
秋の大会に向けて良い練習になりました。
アッキー
セプテンバー酷暑ラン♪
シーズン中ならたかが20Kという感覚のレースだけど、8月9月の20Kはフルマラソン並に体力・精神力を削られる過酷な状況。シーズン中よりも遥かに遅いペースでのレース展開につき、不本意なラン内容のまま疲労困憊にてゴール。そして、到底受け入れられないゴミみたいなリザルトを突き付けられ涙×2(笑)
plainwoods
暑すぎ危険
10kに出ましたが暑すぎて5キロで止めました。DNFに際してスタッフの方々は親切に対応してくださり助かりました。
でもゴール近くまで戻って来たら救急車がいて、倒れた方がいたようでした。やっぱりあの気温は危なかったと思います。中止という選択肢はなかったのでしょうか??
rinnko
雨でもみんな頑張った
初参加です。雨続きを理由に、練習が不足しているため参加しました。
悪天候の中、少ない熱心な参加者のため、準備・進行ありがとうございました。日曜の午前中を健康的に、有効に使えます。
はらでぃ
練習には最適
トレイルとありますが、大半がロードです。しかし、質の高い練習ができると思います。コースの概要は以下の通りです。
S/G~0.5km:多少アップダウンはあるが、コース全体からすればフラットな方
0.5~1.5km:約0.7km地点から下りっぱなし
1.5~2.0km(S/G):唯一のトレイル区間であり、木製階段が中心
フラットな区間がほとんど無いので自分のリズムを作るのが少し難しいです。また、シューズはある程度グリップがあれば、トレイル用でなくても問題ありません。
海老名の轍
個人練習より走る仲間と共感できます
今回で8回目の参加、ワンサカ大会とは違い受付やゴール以降の記録書待ちがほとんど無ありません。特に、エントリー費用がリーズナブルです。対岸の川崎側でも定例開催される大会では、ハーフで5000円が定番です。コスパに於いても今大会に勝るものは無いのでは。走路も整地されているので、前日雨天だとしても問題は無く良好です。但し、走路はサイクリングコース併用となっておりランナーは右側走行と路面表示してありますが、注意する必要がありますネ!給水ポイントですが、夏場はもう1箇所程度設置して頂きたいと思います。
次回開催日も参加楽しみにしております。大会関係者の皆様、お疲れ様でした。
節制坊主
練習に最適
フラットなコースで、練習に最適です。
主催者さまもアットホームな感じで、参加しやすいと思います。
希望ですが、給水でポイントで食べ物が少しあるともっと良かったかなぁと思います。
quick-bamboo
お花見をエンジョイ!
普段は荒川を走ってますが初の多摩川ランです。ちょうど沿道は桜の見頃で目にも楽しいレースとなりました。多摩川は荒川より道は狭いですが、景色の変化を楽しめました。同じ川沿いルートでも印象は大分違います。小規模大会でしたが、抑えどころしっかりしており安心、安全でした。サービスを抑えた分、価格も抑えてくれているので練習にピッタリかと思います。
後藤基良
練習をしながらお花見ラン
定期的に開催されている大会で、練習の一環として参加させていただいています。また、この4月の開催では、コース上の桜を見ながらのお花見ランになり目を楽しませてくれます。練習としてT.Tに挑むもよし、景色を楽しむも良しと楽しみ方はいろいろです。
カイ
アットホームな感じが良い
アットホームな感じが良いです。雨が降ったのが残念でしたが、マラソンに向けていい感じに走れました。また参加したいです。