aTHMICOスポーツイベント実行委員会さんのレビュー一覧
かよぴこん
久々の大会を楽しめました♪
主催者の方の温かい対応、万全な感染対策など、楽しく安心してマラソンに参加出来ました。
また、参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
みっちょこ
フルマラソンに向けた練習に良い
フルマラソンの大会に向けての練習として初めて参加させていただきました。事前連絡も当日の説明もわかりやく一人での参加でしたが大丈夫でした。コロナ禍の中での開催してくださり感謝しています。ありがとうございました。
kkkzzzooo
コロナ禍で気持ちよく走れる貴重な大会です
20Kmを往復1回で気持ちよく多摩川沿いを走れる貴重な大会です。やや単調だけど景色もよく、橋を目指しながら走りやすいコース。ただ、もう少し道幅が広いともっといいのに。スピード上げて自転車を練習している人が多く、時折注意をしながら走らないといけないことがあります。今回はコロナ禍ということで、着替えのテントなどなく、自前で持参している人もありました。女性は大変かな?
私は初めての参加でしたが、コスパもよく、また来たいと思いました。
nebashi
良い練習になりました。
気軽に参加出来てとても良いと思います。
ありがとうございました!
さわちゃん
安いな参加費は魅力だがコースの狭さに閉口
初めて多摩川を走りました。
参加費がリーズナブルな割にチップ計測だし、給水もキチンとされていてGood!
コースが片道10kmのため、フルマラソンはわずか2往復で済むというのも良いです。
他の大会のように、片道2.5kmのコースを8往復させられたりするのは苦痛です。
しかし、コースの狭さには参りました。
自転車の人たちが猛スピードで対面からスレスレに来るので、精神的に疲れました。
身の危険をたびたび感じてしまいましたので、残念ながら多摩川には もう遠征する気にはなりません。
ヨボスガ
河川敷マラソンのベスト
これまで河川敷ミニマラソン大会、鶴見川・多摩川川崎・荒川に参加経験ありました。これらは5㌔コース八往復で景色も単調で、精神修養あるいは走者修行には最適でもやや楽しみには欠けるコースでした。今回参加のコースは片道10㌔の二往復、河川敷からの景色も美しく変化し楽しく走れる素晴らしいコースでした。気温と高湿度で設定目標タイムより後半遅れましたが、私だけでなく廻りの快速ランナー諸氏も殆どの方がヘバッテおりました。次回も是非参加したいと思います。
ねぎ2
長距離走の練習にちょうどいい
小さな大会ですが色々気が利いててよかったです。
距離表示が1kmごとにある点やビニールのスリーブに記録表を入れてくれる点など。
エイドのポカリが薄かったのと、食べ物系がほぼ無いのは気になりましたが、値段も安いしコスパは良いと思います。
Nakazy
コロナ禍に有り難い大会
小規模ながらしっかりした運営で、このコロナ禍では極めて有り難い大会です。コースは河川敷で狭く、決して走り易いとは言えませんし、変化のないコースにメンタルをやられそうになりますが、だからこそ練習には最適だと思います。とてもいい大会です。また参加したいと思います。
im-no.0
小さな規模で参加しやすく、走りやすい道。
こんな時期にも開催していただいて、ありがとうございます。
家から自転車で行ける近さで、駐輪も本部の側に作っていただき、規模が小さくすべてスムーズで、参加しやすい良い大会でした。
コースも橋を目印にして分かりやすく、少し幅が狭いですが走りやすい道でした。
蒸し暑く自分のタイムは余り良くなかったですが、また力試しとリフレッシュに参加したいと思いました。
開催頻度が多いと嬉しいです。
たかshima
ホントに
とても走りやすいコースです。今回ははじめ向かい風でしたが、折り返して戻りが追い風。逆よりはいいですね。記録も出やすいコースかと。
どの大会も1キロずつの表示はありますが、こちらの大会は橋が目印となっているので遠めからでもある程度目安となり、辛い時心が折れにくいです。
KIMIK
運営が非常にシンプルでとても参加しやすい
規模も大きすぎず、小さすぎず、タイム計測やボランティアもしっかりされていて、またコースも走りやすく、参加してよかった大会でした。
町田のミネキ
練習以上大会未満
価格もお手頃ですし、規模、ゆるさ具合が丁度良く
純粋にまた参加したいなと思いました。
1人の練習ではなかなか追い込むことができませんが
大会なのでそれなりに頑張れますし、良い練習になったと感じています。
参加者自体が少ないので同じようなペースの人が見つからず
ほぼ一人で走ることになってしまったのは悲しかったですけどね(笑)
多くなるとストレスや不便を感じることが出てくるでしょうし
色々丁度良いと思います♪
駅近く、トイレも近い。
完走証もコンパクトで良かった点の一つです。
くぐい
マラソンに向けたトレーニングに最適
駅近であり、運営もスムーズでストレスなく参加出来ました。30キロがあれば、なお、いいのですが。
菜々望
マラソン練習とマラソン初心者に最適!
初めてのマラソンで緊張しましたが、楽しく走れたので良かったです。
とにお
コスパのいい練習会
初めて参加しました。
水とポカリを準備してもらい、毎周のラップタイム計測もあってこの価格なら文句ありません。ブルーシートですが荷物置き場もあり、貴重品も預けられるので、練習会としては必要十分でした。
コーギーコーギー
自分のペースで走れます。
少人数の大会で競争感が少ないの意でペースを乱されず自分のペースで走れます。距離の表示も細かく、参加費も安いので一人で練習するよりも大会的な感じで良いでしょう。
yyrun2019
フルマラソン前の補給テスト
平坦で走りやすい庄内緑地公園のランコース2.3km+200m(2.5km/周)を12周(30km)しました。
庄内緑地のランコースは2.3km/周なのですが、
大会運営の方が会場芝生に200m分の延長コースを臨時で作ってくれて2.5km/周としてくれたのは、周回カウントがしやすく有り難かったです。
またコース途中にトイレが2箇所あるので2〜3回は催す私には有り難いコースです。
フルマラソン時に補給食で胃もたれするのでの補給食のテストもしました。
結果、10kmで1回補給し25kmまでペースがそれほど落ちず、胃もたれなく、足の疲れも余力があっていい感じでした。
25km過ぎからお腹が減り始めエイドのスポーツドリンクで補給しましたが、残り5kmはペースを維持するとなると足がキツくなり、ペースダウンしました。
10kmごとに補給すれば最後まで余力を残せる感じが掴め、胃もたれしなかったので補給のよい勉強になりました。
30km完走後の食事も美味しく食べられたのでよかったです。
気軽に参加しやすい料金なのでフルマラソンのテストランにはオススメです。
Haga Hirohisa
初心者
公園の外周を周るコースでしたが周りの風景の変化が楽しめて良いコースでしたが最後のポールが置かれていた敷地は凸凹して走りにくかったかな!
しかし貴重品等はしっかりと預かって頂き安心感五つ星。私は今回マラソンデビューでしたので色々不安がありましたが完走出来て楽しめました。因みに10キロでしたが還暦迎えた記念日としてはまずまず(笑)
にこにこ よっしぃ
気軽に参加できる30キロ走
フルマラソン大会の繋ぎとして参加しました。
気軽にエントリー出来て距離も踏めます。
2.5キロ毎の給水と計測、1キロのラップが
しっかり記録証で残るのは良いですね。
たかshima
走りやすい!
同じ多摩川でも、僕にとってアクセスの良い二子新地での大会にばかり出ていましたが、今年は台風の影響で来年4月まで中止。
それで京王多摩川に初めて参加しましたが、明らかにこちらの方が良いです。
価格が安い!コースも良い!景色も良い!足場が良い!走りやすい!遠目からでも橋が目印となり、距離がつかみやすい。文句なしです。
しいて、言わせてもらうなら、天気にも恵まれ、走りやすく、自己ベスト更新な勢いだったので欲が出て、20kmじゃなく、ハーフがよかったなと思っちゃいました。GPS付きの時計なのでゴール後もあと1km走ろうかなとも思いましたが、ゴールしても止まらない僕を見て、チップ回収のお姉さんが不思議そうに見ていたので我に返り諦めました。