株式会社スポーツワンさんのレビュー一覧

KASHI123

3.00

ペーサーで参加

ペーサー終了後にお弁当を配布とメールにありましたが、実際はカロリーメイトとお茶の配布でした

まるまいん

4.67

フルマラソンペーサー

アットホームな大会で主催者の楽しませる工夫が所々に見られてとても言いたいだと思いました。
コース上での応援もあり熱気がありました。
これからのマラソンシーズンに向けた調整や腕試しにもってこいだと思いました。

良い反面、改善欲しい所は仮設トイレが無くトイレに困っている方が散見されました。
ペーサーのゼッケンが胸(前面)に付ける方式なのでランナーが困惑するのと、30キロとフルが混在する状態で何のペーサーなのかランナーの方々はわかりづらかったのでは?と感じました。

Numacho

5.00

2日間楽しく走りました

2日間ともペーサーとして参加させていただきました。
10/6(日)の天候は曇りでしたが気温は高く蒸し暑く、時折日差しも見えるやや厳しいコンディションでした。
フルマラソンという長丁場のため、参加されたランナーの皆様の体調も気にかけながら先導しなければならないと感じていました。3名のペーサーでしたので設定ペースを保持するためにお互いにコミュニケーションを取りながらゴールまでしっかり走れたと思っています。この時期は参加ランナーの皆様は大会が近い方々も多く、本番の感覚を身につけたり、自身の現状把握のために挑戦したり、真剣さが伝わってきました。私達ペーサーはその役割を再認識して
しっかりペースメイクしなければならないと思います。
今回もランナーの皆様に励まされ、運営スタッフの皆様に
多大なご尽力をいただき、この大会に携われたことを嬉しく思います。私自身もとても楽しく走ることができました。また来年も参加させていただきたいと考えております。2日間どうもありがとうございました。

まぶちいぬ

5.00

68歳初のフルマラソン完走でした。

最近まで残暑が厳しく、当日の天候か心配されたけど、曇りで、多少小雨も降り、涼しくて、走り易かったです。記録は5時間48分9秒で、決して好記録ではなく、順位もかなり後の方でしたが、68歳初のフルマラソン完走できて、良かったです。サトウ練習会で指摘された、背筋を伸ばして走ることを意識して走りました。会場が、葛飾柴又の河川敷という、忘れられない大会でした。三重県桑名市から参加した甲斐がありました。もう思い残すことはありません。

ゆうぽんー

4.00

秋になって真剣に走るフルマラソン

ペーサーがいて安心して走れました。スライドする時の応援がとても励みになりました。
コーラが飲みたい20キロすぎ、売り切れになっててとても残念でした。
割と早い時間に水だけしか無くなってしまって、スポドリもありませんでした。
飲み物をさいごまてもっと充実させてもらいたいと思いました。

もくもくと走る人

3.67

ペーサーのゼッケンが前のみとは。

アットホームで、気軽に参加出来、スタッフの方々も感じが良かったです。コース上を横断する一般車の誘導など、スタッフがかなり気を遣ってくれていた印象です。総合的には良い大会だと思います。今後もより良い大会になる事を期待して、少し辛口レビューを失礼いたします。今回私はフルのペーサーとして参加させていただきましたが、ペーサーのゼッケンが前のみだったのは正直驚きました。ランナーさんはペーサーの後ろにつくのに後ろにゼッケンがない。後ろから上がってきたランナーさんは、ペーサー追い越して振り返らないと、どのペースの集団か分かりません。また同日に30kmの部も混在しているため、更に混乱してました。ゼッケンの色で分けしていた様ですが、必死に走っているランナーさんは文字の情報の方が先に認識するかと思います。やはりペーサーの後ろゼッケンは必須かと思います。

にゃんこりん

4.33

元気にペーサーできました

キロ5で30キロのペーサーを務めさせていただきました。
ペースを一定に維持するのはもちろんのこと、付いてくれたランナーさんへの声がけや、スライドですれ違うペーサーさんやランナーさんへ『ファイト』と声がけすることを心がけました。
ゴール後に、ランナーさん達から『ありがとうございました!』と言っていただけて嬉しかったです。
給水エイドの高校生?や大会関係者の皆様、ありがとうございました。

マローン

4.67

ありがとうございました!

本命フルの3週前の確認として出場。2:30のペーサーにベタ付き。安定したペーシングのおかげさまで何とか完走,目標達成出来ました!
折り返し直後のゴミ箱の配置だけ、捨てやすい位置にしていただきたいですが,それ以外は大満足でした!!

2cchin

5.00

フルマラソンのペースメーカーで参加

フルマラソンのペースメーカーで参加しました。
江戸川ぞいのフラットなコースで記録を狙えます。
ランナー数も少なく、かつ、ペースメーカーも細かくつくので、秋冬の本格大会前の調整や力試しには、
うってつけの大会です。
スタッフさんもアットホームな感じで、良かったです。

Numacho

5.00

しっかりペースメイクできました。

ロケットマラソン東京大会は毎年ペーサーで参加させていただいています。今年の開催場所は柴又で、何度か走ったことのあるコースで終始フラットであるため、設定ペースで最後まで先導することに努めました。ただ他のペーサーの方がお休みとなり私ひとりになってしまったことと雨と風が強いコンディションだったのでペースが多少前後してしまったことはランナーの皆様に申し訳なかったと反省しています。結果ゴールタイムは約1分早くなりましたが、事故もなく走りきれたのは、付いてきていただいたランナーの皆様のおかげだと感謝申し上げます。
また大会を開催していただいた運営スタッフの皆様、そしてコース上での安全確保に努力していただいたスタッフの皆様に御礼申し上げます。そして一緒に走っていただいた参加ランナーの皆様方に支えられて私自身も楽しく走ることができました。また来年も参加したいと願っております。本当にありがとうございました。

わたなべま

3.67

シーズン開始のこけら落としに最適な大会

ロケット風船を飛ばすなど気分を盛り上げてくれる大会です。マラソンシーズン開幕をつげる大会にしています。

バンピー

4.33

フルマラソンのペース調整

今回はゴールまでペースを維持することを目標に参加しました。ペーサーの方にピタリとつき、最後の一周だけ離脱しましたが、とても気持ちに余裕ができました。ペーサーの方の心遣いに感謝です。

SKY.T

5.00

秋のフルに向けた練習としてGOOD

サブ3.5ランナーです。
10月末のフルに向けた練習としてハーフにエントリーしました。
90分、100分他とペーサーがいるのは有り難く、よい練習になりました。コースもフラットで走りやすい。2.5km毎に折り返して往復するコースなので、ちょっと慌ただしい(特に折り返しのタイミングと別のペーサー集団が重なった場合など)ですが、さほど問題ではありません。
準備運動のレクチャーなどもあり、小規模ですがコスパも良くイベントとして◎です。

kobachan2

5.00

一体感があり楽しめる大会

ロケットのポーズ取ったり、風船を放ったり、と参加者が一体感を感じられる雰囲気がありました。エイドステーションの飲み物や食べ物も充実してて、満足感がありました。同タイムのペースメーカーは3名のチームでしたので安心でした。ゴール後に、一緒に走ったランナーの方からベストタイム更新できた!、完走できた!と御礼のお声がけをいただきました。ペースランナーやって良かったです!

GOLGO

4.67

東京レガシーハーフの調整に最適

運営がしっかりしてるため、問題なく走れました。
ペーサーも充実して安心して着いて行けました。

Allen chou

5.00

フルマラソンに頑張ります

僕は台湾からきた短期滞在するもので、この大会は、ぼくにとって、日本での、初マラソン大会なので、とても嬉しかったです。当日の天候がよくなかったものの、多くのランナーと一緒に走るのが一番思い出になる大会でした。
主催の皆様に感謝しております。今度も、また機会があれば、参加します。よろしくお願いします。

うすちゃん

4.67

雨の中開催でしたが怪我なく終了

雨の中の活動でしたが、スタッフさんの指示通り行動出来たと思います。
お疲れ様でした、ありがとうございました。
次回も参加希望します。

operao404

3.33

非常に良い練習になりました!

雨の中でしたが、マラソンシーズンに向けて良い練習になりました。
トイレがもう少したくさんあれば…

きっどとはなちん

4.00

はじめてのレースに良いと思いました

初めてハーフマラソンに挑戦しました。まずはフラットなコースで始めたいと思い申し込みました。小規模な大会ですが、アットホームで良い雰囲気でした。
河川敷の5kmコースを4セット周回するという内容でした。ペーサーの方もいて走りやすかったです。自分は声をかける余裕はありませんでしたが、声をかけてくれたりして頑張れました。更衣室がもう少し広いテントだと嬉しかったです。

たかし9

4.00

補給や給水について

当日のコンディションも非常に悪い中、主催者やバイトの方など非常に頑張っており印象は良かったです。
ただ補給用のゼリー等のものがあると記載がありましたがどこにもなくアップした後にも補給できる様な用意がしてほしかったです。あると思いあえて買わずに望んだのですが結果残念でした。

フォローする