黒川遼/走り方改革ランニングトレーナーさんのレビュー一覧

papaです

4.67

たくさん受講生がいました

モシコムでは定員20名でした。私は前日の夜に申し込みましたが15人目でしたが当日は30名はいたような。他でも募集しているのでしょうか? 
さて、内容ですが、私としては参加料をはるかに超える内容でした。身体をほぐす・伸ばす・リラックスさせることがこれほど影響するとは思いませんでした。説明も大変的確でわかりやすい。
少し不満はすべて終わった後、質問したかったが、質問者が多く、残念ながらできなかったこと(子供を待たせていたため)。

黒川遼/走り方改革ランニングトレーナーからの返信

先日はありがとうございました!
内容について、お褒めいただき嬉しいです!
あくまでも基本で、レベル2もありますので、
是非次回お越しください。

人数について、
基本個人ブログでお申し込みいただいており、
モシコムでの募集は制限して行なっております。
タイトルにより50名が満員と伝わるかと考えましたが、
分かりにくく申し訳ございません。

その場でご質問いただけず恐れ入りますが、
既にお送りしているメールに連絡先を
記載していますので、
そちらからご返信いただくか、
公式LINEからご連絡くださいませ。
https://lin.ee/q0ivY3F

また、こちらが個人のHPです。
https://kuro-runteam.amebaownd.com/

退会ユーザー

5.00

現状把握に生かせる練習会

ランだけでなく、準備運動・動的ストレッチや静的ストレッチも丁寧に教えて頂き、大変参考になりました。TTは最初の方とラスト1000くらいを、スタッフが励ましながら引っ張ってくれたので、最後まで気持ちを切らさず走れて良かったです。
教え方が上手だし、SNSでのフォローもあるので、また機会があれば参加してみたいと思いました。

しん01

5.00

ランニングフォーム とても大事と再認識

私はフルマラソンを走った時にいつも起こることがあります。25km過ぎから、膝や脚の付根あたりが痛くなって失速してしまうのです。その原因は恐らくランニングフォームが悪くて脚に負担を掛けているんだと思っていました。しかしどこを直せばいいのか分からなかったので、何も対策はできずにいました。
今回のECOフォーム練習会で教わったことは、肩甲骨の動きを良くして腕を振ること、おなかを前に出してやや前傾姿勢を保つこと、重心の真下で着地することの3つだったと思っています。練習会の夕方、その翌日にジョグをしたときにこれらを意識しながらやってみましたら、何となく身体が理解したような気がしてきました。楽に走れて、しかもストライドも広くなって、こういうことか!とモヤモヤしたものが吹き飛んだ気分です。
黒川さんは教え方が上手ですね。ランニングにおけるマイナス要因を排除するという考え方も理にかなっていると思いました。またいつか名古屋で練習会を開催して欲しいです。

ぶひぶひぶひぶひ

5.00

直前参加できて良かった。

急に予定が空いてしまって、ちょうどタイムトライアルで夏の成果を確認したかったんで、参加しました。準備運動が充実していて、可動域が拡がり、身体も温まって、不安なく走ることができました。しっかり頑張れてベストタイムが出て、課題も自覚できて良かったです。また参加したいです。