株式会社 ITADAKIさんのレビュー一覧
アンディ
土砂降りも楽しかったが…
小降りの中をスタート
前半は思ったほど降らず、途中は薄日が差して暑くなるほど しかし残り1時間で傘も効かないほどの土砂降りに思わず雨宿り
ゴールまでの距離と取りたいポイントを考えると、ずっと雨宿りを続ける訳にもいかず、しぶしぶ再スタート
濡れながら歩くというふだんはしない状況に、疲れも忘れ次第に足取り軽くなり、制限時間直前にゴール!
とても楽しい4時間でした
ただ、気になることが…
チェックポイントのお店の写真を撮っていると、迷惑そうな表情の店員さん
ある店では「どんなイベント?」「主催者は?」と話しかけられた 話を聞いてみると、お店には事前連絡などなかったとのこと
盗撮してるみたいで申し訳ない気持ちになった…
他にも開店前だったり土曜日なのに閉めてる店も
シティロゲはとても楽しいので、受け入れてくださる街の方にも嬉しいイベントになってほしいと願います
ブーチャン
1人での参加も大丈夫
参加される全員がランナーさんなので、すぐに打ち解ける事が出来ました。初めてお会いする方、他の大会でお会いした事のある方、色んな大会や練習内容などお聞きできて楽しかったです。そしてメインの若岡拓也さんのトークショー。未知の世界のお話しを聞けてよかったです。ジャンケン大会は勝ち残れなかったので残念でしたが、盛り上がってよかった。お料理も美味しかったし、翌日レースじゃなかったらもっと長い時間を過ごしたかったくらいです。
あきなな0618
史跡めぐりに最適
知ってるようで知らない地元の事。
歩いて分かるこの街の歴史。
楽しみながら学べるいいイベントだと思います。
タカコ1969
街中を走って楽しかった
あいにくの雨だったが、楽しく走れました!
寝み〜号
どお言う事?
シティロゲ熊本のウォーキングの部に息子と参加しました。
ロゲ自体は、非常に楽しく良かったんですが、ウォーキング部門の表彰が無いって、どお言う事てますか?
息子が初めてロゲに参加して途中経過見たら1位だったので、頑張って歩いて点数を稼ぎ、戻ってみたらウォーキングは、表彰ありません。 主催の独断で勝手に決めましたって司会の方が言って、息子は、ガッカリでした。
息子の頑張りをどおしてくれるんですか!
息子が将来、頑張ってやっても結果が伴わないんだって思うようになったら、あんたら責任とれるの?
特別賞を出すのは、いいけど、競技として参加費も取ってやってるなら、ちゃんと表彰しろって事!
最後には、怒りと悔しさだけが残りました。
特に息子にだけは、謝って欲しいです!
ソノヤン
初めてのCITYロゲ
ランとクイズと楽しい時間を過ごせました。
ゴエピン
地域の歴史や魅力を歩きながら学べる
地域の歴史や魅力を歩きながら学べるとてもいいイベント!ポイントやクイズがあることで普段歩けないような長い距離を歩き結果的に健康にもとてもいいと思います。ポイントとなっているお店で、コーヒーを飲んだり、からし蓮根やあんバタサンドを買って食べました。こうしたことも地域経済の活性化や地域創成につながる意義あるイベントだと思いました。
アンディ
のんびりのつもりが夢中に!
初めてシティロゲに参加しました。のんびりのつもりでウォークの部に申し込みましたが、回っているうちにどんどん楽しくなり、後半は小走りでポイントを探していました。また参加したいですし、私たちの街でもやってほしいです!
朧童幽霊
楽しく街を散策!
初めてのシティロゲ、どんな感じなんだろうと不安でしたが終わってみれば楽しかったです。自分のペースでまわりたいところをまわり、途中休憩したりお昼を食べたりも自由。今まで知ってるようで知らなかった福岡の街を歩くことで新しい発見があってすごくよかったです。
残念な点は、第一に参加料がちょっと高い。ランニングイベントなどと同じくらいだけど他では参加賞的なものも充実してたので正直あれ?って感じでした。ランダムに抽選で当たればいいけど当たらないとちょっと寂しいなぁと思います。第二にあるチェックポイント先が工事中な上、目標物も撤去されていた。この場所でみなさんぐるぐる回ってる方を多く見かけたので、事前に主催者の方で確認していれば防げたのではとおもいます。
といった、不満点もありますがとにかくマイペースに楽しむことができたのでトータルではよかったです。またタイミングがあえば他のシティロゲにもぜひ参加したいです。
hhhhrk
ファミリーでの参加の方ご一読ください
シティロゲという言葉が初めてでした。ウォークラリーをイメージしており、そこはイメージ通りでした。在住している地域でしたが、初めて歩くところはお店、歴史などいろんな発見があり楽しかったです。
ただ、事前情報、案内が不十分でした。
・食事について、お昼をまたぐスケジュールだったため食事の心配をしておりました。タイトル画面には“食事も堪能”という文面がありましたが、主催側からの食事提供は一切無くイベント中に自分たちで食事をとる必要がありました。
・年齢不問とのことで9歳、5歳も参加しましたが4時間で10kmを歩き、きつそうでした。他のチームのお子さんは2時間で切り上げて帰っていました。
・金額について、大人1人 4,000円、地域のハーフマラソンの感覚です。前述でも申し上げたように食事の提供もなく(エイド的な物も全く無い)、参加賞は協賛会社のタオル1枚のみです。交通規制等も無いため、受付の人件費、アプリのシステム代だけに払った感覚です。
次回は参加しませんが、協賛企業のみんなが健康にという理念には共感しました。違ったイベントで地域活性をお願いできればと思います。
Sharonコアラ
初心者にも安心の優しいアテンドの方々
初めてのトレランで16キロコースは走れるのか不安だらけでの参加でしたが、終始ペースに合わせてアテンドしてもらって、危険なところも教えていただいたり、もう少し挑戦したくなるくらいの楽しいトレランになりました。ぜひまた参加したいです。ありがとうございました!
ganmitsu55
モチベーションアップ
主にコースの車での下見で大変参考になりました。
試走コースは激坂の2箇所計3kmのみでしたが、本番では絶対歩くところを元気なうちに走れよかったです。
サポートも充実しており、参加した意味がありました。
昼食のオリジナルメニューの激坂カレー(赤天入)も大変美味しくいただきました。
taruvish
ザ・トレーニング!
暑さで熱中症気味になりサポートの方には大変お世話になりました。飲み物食べ物だけでなく氷も用意して頂き大変助かりました。至れり尽くせりでありがとうございました。予想以上のアップダウンに脚と心肺がお腹いっぱいになりました。鍛え直してまたチャレンジします。
介護おやじ
本番と同じコースを体験できた
前半25kmですけど本番と同じコースを先導してもらってエイドでおにぎりを補給できたり、しっかり給水もできましたし、ゴール後のお弁当も良かったです。初参加なのでコースの強度を体験して自分の足りないところもわかったので本番までにもう少し動けるようになりたいです。
タカハッタ
トレーニングなのに秀逸なおもてなし!
初参加予定のフォレストレイルのエントリー種目に悩み、思い切って参加してみましたが、コース上でもスタッフの皆様にしっかりサポートしていただき、エイドも充実、ゴール後も美味しいヨーグルトやお弁当、滝ツボでのクールダウンなど、素晴らしい体験をさせていただきました。
しかし、想定よりも足下を削られたので、エントリー種目については悩み続けています。
あと、絶対赤字だと思います…。
ジュニーズ
終了後のBBQで楽しい
7月の猛暑の中での開催で暑さ対策は必須ですが、楽しかった。
残り距離の表示があったらよかった気はします。
田舎親爺
脚力が大きく問われない楽しい大会
当日は猫の目のように天候が変わる一日だったがとても楽しかった。
広島駅を過ぎたあたりで方向をロスし約1時間から1時間半うろうろし後半戦を戦う事が出来なかったのは残念だった。
もりほ
どしゃ降り
知らない場所や道を知ることができ、楽しかったです。
ヌニニ
トレイルランニングの基礎を学べます!
今回トレイルランニングのイベントに参加させていただきました。
簡単に言うとトレイルランニング初心者、全くトレイルランニングを行ったことがない方におすすめ、楽しくトレイルランニングを学べるイベントです!
私はまったくトレイルランニングを行ったことがなく、一人で山に行くのも怖い、必要な道具は何を揃えればいいのかわからない、ランニング中の走り方など何から始めて、どうすればトレイルランニングが行えるかわからないことがたくさんありましたが、このイベントでわからないこと、トレイルランニングの基礎を学ぶことができたかなと思います。
また講師をして下さった方もとても気さくで講師の方のおかげもあって笑いながら楽しめるイベントです!!
今までトレイルラン経験のあるかたも楽しめるかと思いますが、走行距離は短いため、走る距離を求める方には物足りなさもあるかもです。
ゆかぁーぷ
丁寧に教えて貰い楽しかった
以前から興味があったSUPにはじめて参加しました。
開始時間11時10分で申込み、まさか受付時間が9時までと言うこちらのミスで2時間ほど待つ羽目にはなりましたが、自分達の前の方のも見れたのでまぁーよしとします(*^^*)
SUPのインストラクターの方々もとても丁寧に教えて頂きとても楽しい時間を過ごせました!
1度も海に落ちること無くあっという間の50分でした!
これはまたやりたいと思えるスポーツでした!
MCのトモティーもずーっとお昼もなく喋り通しで楽しくイベントを盛り上げてくれてお疲れさまでした!
強いて申し上げるなら更衣室やシャワーについての補足を申込み時にも記載して貰えると準備する側として助かります。
梶が浜は始めていきましたが、とてもきれいな場所でキャンパーとかもたくさんいましたが、静かなところでした。