RDC RUN CLUB|東京・大阪・横...さんのレビュー一覧
LD13
ストイックな大会。タイム狙いに
参加人数が少なく何をするにもストレスがありませんでした。3分台から4分台のペーサーが8組もいる充実ぶり。渋滞がないためスタート時点からペースキープ出来るので、タイム狙いに最適です。ただ河川敷コースなので、風の強さはその年の運次第。雰囲気もアットホームで全体的にとても良い大会なのですが、唯一の難点があるとすればコスパ。
mqy32234
レース本番に役立つ
機器の活用方法、ランニングフォーム修正に役立つ
りるりる
コースはフラットでいいですが価格が。。
荒川のドフラットなコースで走りやすくPB更新できました。主催者やボランティアの方の感じもよかったです。しかし、公認レースだということを考慮に入れても価格が高すぎます。あと、Web記録証は当日欲しいです。
Yuta
PBチャレンジに最適
少人数でもペーサーが細かく配置されていて、PBチャレンジには最適で、とても充実した大会でした。更衣テントや荷物置き場も準備されていて、至れり尽くせり。スタッフやボランティアの方々も温かく、素晴らしい大会でした。公認レースということで、審判員の方々もいて、気合いが入ります。
トヤマン
エイジの部で獲得ポイント1位でした!
シリーズ全5回フル出場、そして全レース完走できました!
おまけにエイジの部で獲得ポイント1位になり、賞金ゲットできました!
今までの人生で1位なんていただいたことなかったので、めちゃくちゃ嬉ししかったです!
私みたいに決して速くない人でも挑戦することが大事だということを教わりました!
しまチャン
「自己ベストを目指して」
2度目の参加です。初回の塩田さんから上記にピッタリの言葉を頂き再度行きましたが、私のレベルが低すぎるのか自主レンにしか感じられません。何とかして上を目指したいのですが・・・
ゆっこ77
何も得られないイベント
ガーミンの使い方は色々あると思うので、それを知りたかった。
実際は、主催者側が組んだ練習メニューをガーミンに読み込んで、実施するだけ。自分が使う時の参考にはならなかった。参加費が安いだけが救い。
Gawakoh
調整のレースにも。記録試しにも!
ペーサーが細かくいてくださり、本当に走りやすかったです。次は別の部門でも出てみたいです。と、思わせてくれるイベントでした。
トヤマン
子供も大人も楽しめるマラソン大会!
10kmとハーフマラソンのレースではペーサーさんが懇切丁寧に引っ張っていただけます!
5kmのハンディキャップレース THE CHASEは小学生の部もあり、親子でレースを楽しめますよ!
みずかわわ
フラットコースでタイムが出やすい
アットホームな大会でとても楽しかったです。
ペーサーもそれぞれの目標タイムで充実しており、安定したペースで走ってくれて、給水も
しっかりあり、
応援も賑やかで楽しく安心して走れました。
あんでぃ
北海道マラソンの暑熱対策になりました
ぺーサーのペースに惑わされました。
ペースメイクできる人、走り切れる人を準備して頂けると有り難いです。
mikiojawai
7月のレースは暑かった!
主催者のことではないですが、河川敷コースで遮るものがないので猛暑の日はかなり消耗します。人によりますが。レース後の夜や翌日に熱中症になる場合も。それだけ注意すれば!
大会自体は、わりと少人数なのにペーサーの方たちが充実し、走力にかかわらず楽しめます。ゴール時にはわっと応援の声がかかり、モチベーションもあがる練習会・記録会です。
みずかわわ
坂の全くないコースでタイムが狙えます
気温も高く、日陰のない河川敷で暑いコンディションでしたが
給水やかぶり水のサポートが充実しており、
ありがたかったです。
特に、ペーサーの方の気遣いが素晴らしく、
グループの人数が少なくなってからはランナーのペースに合わせてくれたり、
遅れたランナーを個別にサポートしてくれたりと
とても心強くおかげでハーフを完走できました。
コースはどフラットなので、タイムを狙いたい方にはオススメです。
YASSAN
マイペースで楽しく走れる
腰痛があってしばらく走れず、久しぶりにこのような練習会は参加しました。参加者も和気藹々として親しみやすく、2チームに分かれてペース走をしましたが、6分/km、と7分/kmなので、7分/kmのグループへ入り、自分の今の走力を確認して走れました。
スピードトレーニングとしてガツガツ走りたい人には向かないかもしれませんが、ゆっくり楽しくリラックスして走りたい方には最適だと思います。ランステの利用料が含まれているので、それも魅力です。しばらくは続けて参加したいと思います。
Nao.M
自己ベスト更新やペース練習に最適!
10kmの部で参加しました。ペーサーはハーフのタイムで区切られているので、自分の目標ペースに近いペーサーさんを見つけ、ついて行くか、前後で自己目標を絞るかという具合で走ることができます。
私は前回の反省を生かし、無理してついていかない。少し後ろを。見えなくならないようにという目標で、前回自己ベスト更新したところから更に2分早くゴール!今回も自己ベスト更新となりました。
大会ごとに自己ベスト更新もできると思う大会です!
北島
はじめて出場しました
赤羽の大会にはたくさん出ましたが、今回の運営会社の大会ははじめて出場しました。
場所は新荒川大橋近くで、コースは上流、下流に2.5キロづつ往復する一周10キロのコースてした、特に下流の岩淵水門あたりははじめて走りました。広々とゴルフ場が広がりはじめての景観でしたが、堤防上への坂道があるので下流はちょっとキツイ所があります。
スタッフの方も元気な方が多く、明るい雰囲気でした。
シューズの試履きもあったり意外とちゃんとした大会でした。記録証は残念ながら無しでした。
ノブ
練習会について
社内サークルだと思います。
tomomy
平日なかなか一人で走る気になれないときに
つい平日は仕事を優先してしまいがちですが、予定を入れることで、何としてでも時間を作ろうという気持ちになります。一人ではなかなかすることのない動き作りをしたり、スタッフの方々に最新のギアの傾向や購入時のポイントなどを教えていただきながら走ることができることも嬉しいです。
いまに~
スピード強化の練習に。
本練習の前後に補強やストレッチがあり、非常に練習になります。
あんでぃ
みんなで走ると辛い練習も楽しくできます!
ポイント練習前の体を動かすダイナミックストレッチトレーニングが面白いです。
参加されている方のレベル幅がひろく、どのレベルでも楽しむことが出来ます。