RDC RUN CLUB|東京・大阪・横...さんのレビュー一覧

two.-44

4.67

フルマラソンチャレンジにはとても良いです

初心者の自分にとっては、鶴見川沿いの平坦な道で走りやすくてとても気持ちが良いです。

たけっぷ

3.67

お試しで参加しました

評価が低いわけではありません。
まだ2回目の参加なので、主催者や料金の評価はよくわからないという意味で星3にしました。
参加するのは子供(中学生)です。
子供はタイムがわかるのが楽しいと言ってました。
短距離でも参加できるのがありがたいです。

なべっち02

4.00

記録が狙いやすい大会

都市型マラソンのような派手さはないが、サポートが手厚く記録が狙いやすいレースです。
・ペーサーが充実している
・コースに起伏がほとんどない
・給水や給食が適切に配置されている
・参加賞としてアミノバイタル3種がもらえる

私が参加した大会は前日の雨のせいで大きな水たまりがところどころにあり、少し走りづらかったです。また、コースが河川敷なので強風の場合はつらいかもしれません。ただ、これらの要素は運でもあるので、総じて記録を狙う方やペース走として利用したい方には非常にいい環境だと思います。

iwao5622

4.00

平坦なのでタイム測定、力試しに最適

河沿いの平坦な道なので走りやすかったです。
小さな大会ですが、給水所も多く設置されていますし、ペーサーも付けてくれているので力試しをしたい方には最適だと思います。
折り返し地点、コースの確認が若干分かりにくかったのでそこだけ改善点に挙げます。

sho18

4.00

暑かったですね

練習を兼ねて30kmの部に出場しました。1km 5分41秒のペーサーの方に途中までついていったのですが、ペースが5分30-35秒と予想よりも早く暑さもあり20kmを越えたあたりで断念し、1人旅となりました。ただ前半の貯金のおかげでほぼ目標タイムでゴールすることができました。もっと余裕をもって走れるように次は頑張ります。ありがとうございました!

hiro_feliz

3.33

記録を狙うには非常に良い大会

コースはほとんどフラットで、人数も少なく、ペーサーも正確なので、PBを狙うには非常に良い大会だと思います。
また、人数が少ない分、給水もごちゃごちゃしないのが良いです。

フルで9,900円ですが、もう少し価格を抑えてもらえたら、もっと参加しやすいと思います。

とし39

3.33

初参加

初めて参加しましたが、特に困ったこともなくできました。給水、ペーサーさんもいてよかったと思います。当日暑くて、後半もたなかったのでもっと距離積んでからまた参加できたらと思います。

かいそくゆうすけ

5.00

重要なポイントに最適さらに公認記録好機

陸上競技長距離記録マラソンの競技を愛好する老若男女ぜひおすすめです。競技者思いのいい大会です。

hana01coo12

4.00

10分おきにペースメーカー結果にコミット

コースは単調ですが、ペースメーカーが10分置き(大阪国際女子7分切り、福岡国際タイムもあり)
素晴らしい大会です。
直前までアップ&上着着ていられます。
トイレは男子1つ、女子1つ、男子はけっこうトイレ混んで大変そう。河川敷のトイレもあります。アップがてら少し走ってトイレ行くのもありかなと思います。

ペースメーカーが10分おきとかなり細かく刻んで設定されています。
すれ違いではペースメーカーさんが率先して声掛けをしてくれます。

集団から遅れたとしても後ろのグループに着く事もできます。5km.10km.ハーフ、フルの種目が一斉にスタート。

人数も小規模のためロスタイムは少なくタイム狙うにはとても良いと思いました。

ペースメーカーさんは30kmで終わる方もいますが、ほとんどの方がフルを引っ張ってくれている印象。(今シーズンは3回ほど出場しています。)


雰囲気も良いのでまた今後も出たいです。
河川敷なのでいつでもやめられるので、練習にも良いと思います。フル走る時はやめない強い心が必要。。

Delico

4.67

目標タイムを切るために最高の大会

噂に聞いていたThe Challenge Raceに初参戦。
大会HPにある宣伝文句にも偽りは無く、最高でした。
事前にわかっていた素晴らしいこと。
・細かくグループ分けされたペーサー
・スタート5分前の整列でOK
・高低差のないフラットなコース
出場して分かった素晴らしいこと
・モチベーション高い出走者との一体感
・スライド時のペーサーの方からの熱い声がけ
・スタートゴール地点通過時の実況応援
・無駄のない準備、更衣スペース
・ちょうど良い給水ポイント設定
・天気予報を確かめてから直前にエントリー可能
・ちょっとした条件クリアで無料写真DL
・想像していた以上の撮影数

目標タイムはギリギリクリアできませんでしたが、最大限満足できる大会でした。ここまでコンディションの揃う日は少ないかもしれませんが、また出場したいです。

運営の皆様に感謝いたします。

しゅんぶた

4.67

ペーサーさんのおかげで走り切れました。

ペーサーさんが励まして頂きながら、頑張ることが出来ました。
40km手前で離れてしまいましたが、何とか目標をクリア出来ました。
要望としては、トイレを数台増やして頂きたい事とスタート・ゴール地点にタイマーがあると嬉しいです。

HY3.49

3.67

2025東京マラソンが、葬儀出席で叶わず

北海道マラソン以降、2024東京レガシーハーフ、2025大阪ハーフと練習重ねていたので、昨年東京で参加したこのレースにチャレンジ、目標のサブ4は達成できました。
今季の総括ができ、日程含め、レースでタイム出すに集中する環境を無駄なくフォーマットされ、感謝です。
ありがとうございました。
タイム更新は、新たなモチベーションになり、今年高齢者に足を踏み入れますが、日々努力していきたいと思います。新記録、自己新、効果的にトップラインあげる表現あればもっと参加者も増えると思いますが、コンセントしっかりしているので、このまま長く継続して欲しいイベントです。

みやみや

5.00

アップダウンのない高速公認大会

今シーズンはなかなか長距離の練習もままならず、大会では完走すらできない状況でした。悔いばかりが残り、とは言え再挑戦できる(エントリー)できる大会もほぼない。公認大会などあろうはずはないとあきらめていたところ、大阪30Kの開かれる淀川で公認大会があるのを見つけエントリー。コースは片道5kmを往復するアップダウンのほぼない、またペースメーカーも事細かに配置されておりコスパ満点の大会でした。

ユウキ@1116

4.33

ペースメーカーが良い

ペースメーカーが自分の走りたいタイムのペースで引っ張ってくれるのでタイムを出すのには良いレースだと思う。
ただコースで周囲にランナーがいないと曲がる所を自分のみ直進してコースを間違えて長く走ってしまった。
間違えやすい所はポールや看板を設置するか、誘導員を設けて欲しい。タイムを狙う人には良い大会だと思います。

Tomerun

4.67

自己ベスト更新に最適

高低差が少なく楽。
ペーサが最後まで走ってくれたので、自己ベストを更新できた。
感謝!

タムタムタム

4.67

記録を狙うならオススメです!

ペーサーの方も励まして下さり1年でサブ4〜サブ3.5を達成する事ができました。フラットなコース、ドリンク、エナジージェルと記録を狙うのにおすすめな記録会でした。
主催者の皆様ありがとうございました。

okaken_5844

4.00

実力試しや記録を狙うには最適だと思います

ハーフマラソンに参加しました。コースは淀川河川敷でアップダウンなく、舗装路のみでゴルフ場の迂回や折り返しはありますが走りやすく、好天にも恵まれ、目標通りのタイムが出せました。給水もきちんとあり人数が少ないので取りやすく、ペーサーさんもレベル別にしっかりおられました。実力試しや記録を狙う方には最適だと思います。ただ殆どの参加者さんはフルマラソンで2時間台から3時間前半を狙う上級ランナーで、自分のようなサブ4レベルは数人?で、ちょっと場違い感もありました。規模や内容を考えると価格はやや高いと感じますが、このご時世、仕方ないのかもしれません。人が多くなく、交通を止めたり市民の方々に極力迷惑をかけない「非」都市型マラソンが自分は好きなので、楽しく走れました。ありがとうございました。

不完全性定理

5.00

最良の条件で記録を狙える唯一無二の大会

関東のみで開催されていたこの大会。関西での開催を、心待ちにしておりました。

都市型マラソンで記録を狙うには、スタートエリアに何十分も待機する必要があります。ですが、この大会では5分前までアップが可能。更に、目標タイムに応じたペーサーも付き、給水の間隔や内容も充実と、いたれりつくせり。コースは河川敷なので、風の強さは運次第ですが、うまくハマれば記録が出ます。

陸連公認レースですので、相応のエントリー料にはなりますが、「痒い所に手が届く」細かい配慮を踏まえると、十分妥当な価格だと思います。

あえて改善点を申し上げれば、給水テーブルが低く、紙コップを取りにくいと感じました。次は秋頃に開催予定と伺いましたので、ぜひ改善いただければと思います。

脚の不調でベストは出ませんでしたが、事務局の方々には感謝しかありません。次はペーサーとして、大会を一緒に盛り上げたいと思います!

手れくぼ

5.00

公認で開催されたことが素晴らしい!

タイトル通り、この時期に公認で開催されたことが素晴らしい!ホンマに嬉しかったです。
事務局の方々の運営も、声かけも、対応も全部に◎でした。

yanamako

3.33

仮説トイレ近くのU字溝に注意!

コースはフラットで、風は吹いていましたが集団の中で走っていや間はそれほど気にならなかったです。
なので、うまく調整できた人は記録出せた人も多かったような気がします。
ただ、景色がほぼ変わらない単調なコースは距離感もつかみづらく、折り返しまでがやたらと長く感じ、疲労が溜まる後半はかなりメンタル的にキツかったです。
最後に運営の方にお願いです。
仮説トイレ近くのU字溝に気付かず、片足が落ちて転んで怪我をしてしまいました。
大変危険なので、U字溝に蓋をしたり、目立つように注意の看板を立てるなどしてください!

フォローする