ランナーズ 編集部さんのレビュー一覧

マローン

5.00

初トラックレース

普段はフルマラソンがメイン、スピード強化の一環として勧められ参加しました。
他の参加者、開催者、ゲストランナーの励ましや伴走で楽しく、そして自分の限界を超えて走る事が出来ました!
オススメです!!

いおくに

4.67

初めてのトラックレ―スに最適

50代の市民ランナーですが、高校以来のトラックレ−スでしたが、ゲストの方がペーサ―をしてくださり
3000メ―トルも1000メ―トルも良い記録が出せました。
また、応援も沢山あり凄く気持ち良く走れました。

stefan t

5.00

子供も大人も一緒に楽しめる大運動会!

走るレースはマラソンだけじゃない。
陸上競技場で本気でかけっこするのは楽しい!
音楽流れてる、実況が盛り上げてくれる、有名人も一緒に走ってる!
なんか表彰してくれる!?そんな楽しくて健康的な1日でした!

美談

4.00

今度は是非 5000mを!

3000m戦は1年ぶりに走りました。
実はこの日初めて新しい薄底シューズで走ったのですが、足にフィットして、想定よりも30秒も良いタイムが出てビックリしています。
達成感を感じて、幸せな気分です。
最近、都内で行われるトラック5000m戦が少なくなってしまったので、今度は是非5000mも実施していただけると大変ありがたいです。
スタッフの皆様、お世話様でした。

ボンバー

5.00

自分に足りないスピードを強化するために

初めて参加しましたが、いい緊張感と、会場の盛り上がりで、テンション上がる大会でした。おかげさまで、結果も目標達成出来ました。ぜひまた出場したい大会です。ありがとうございました。

汐音

5.00

緊張感が良いです

有名なゲストランナーのみなさんがペーサー、並走しながら檄を飛ばして下さいます。こんな機会はないと思うので、スピード練習にぜひおすすめいたします。

しげぞう

5.00

初トラックレースも物怖じすることなく参加

初トラックレースでありましたが、とても楽しく参加できました。ゲストの方々も常に誰かがレースに参加いただき、その組のメンバーの走力に合わせる格好にて、引っ張ってくれました。後方から見るランニングフォームは大変参考になりました。開催いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。

つちエム

5.00

走ってよし見てよし、誰もが楽しめる大会

市民ランナー最速を決める戦いと銘打っているだけあって上位争いのレベルは非常に高いですが、参加者のレベル毎にしっかり組分けされるので初めてトラックのレースに出場するような人でも安心して楽しめます。
観戦者もトラック内に入ってOKなので、選手達の熱い戦いを間近で見ることができ、応援の楽しさも倍増です。
ゲストの方々もとても熱心かつファンサービスも素晴らしくて、会場に集まった誰もが心から楽しめた一日だったと思います。

池ヤス

4.00

楽しかったです

スタッフの方々もまじめに取り組まれいて好感が持てました。運営もスムーズだったかと思います。有難うございました。
ほぼ満足なのですが敢えて苦言を呈すると、1000mで30人以上は多すぎかと。時間の兼ね合いもあるのでしょうが1組20人ぐらいが適正じゃないかと思います。

アットホームでありながら熱もあるイベント

チームの子供から大人まで10数名で参加しました!
アットホームな雰囲気で楽しめて、かつ熱もあり、また距離も近く応援にも熱が入りました。

ゲストのYouTuberランナーさんが毎回ペーサーをしていたり、ランナーにも手厚いサービスがありましたね。

最後まで楽しめました。ありがとうございました。

チーム一同

葡萄戦士

5.00

楽しかったなあ。

MDCチャレンジャーズ in 東京・舎人 !参加してきました。3000mでは目標の12分切を達成できました!達成できたのはペーサーの長江さんのおかげです。ゴール後に直接、感謝を伝えることができてよかったです。わたしも長江さんのようなかっこいいペーサーになりたいと思えた大会でした。応援が素晴らしい大会でした。スタッフの皆様、本当親切でしたし、音楽もよかったです。ありがとうございました!

自由なランナー

5.00

加齢に悩む(?)ランナーにおすすめ

初めて長江コーチの講習会に参加させていただきましたが、学ぶことがたくさんあり、とても有意義でした。ランニングを始めて30年目ですが、ほとんど一人でトレーニングをしてきました。さすがに(考えたくはないのですが)加齢による衰えは感じます。
この講習会を機に、長江コーチの教え、それに参加者の方々からも学びを得て、これからもランニングを続けたいと思います。

ランクル76

5.00

故障等なく長く走れるメッソッド満載!

今回で、3回目のオンライン受講でした。受講生の質問に答えてもらえる質問形式で、より理解度がアップしました。講習は、1練習、2タイム向上、3暑い時期の対策・大会、4疲労回復、5故障予防のポイントで、行われました。私は、8月に北海道マラソン参加予定で、事前に5キロか10キロの大会するといいとアドバイス頂きました。グリットローラー等の器具使用のストレッチも実技指導があり参考になりました。次回も参加予定です。ありがとう御座いました。

市民ランナ—タムケン

5.00

本気になります。

1000mインターバル15本!は初めてなのと、腰に痛みがあるので、どのくらいのぺ—スで走ったらよいか迷いました。4’30”を10本走り、余裕があったので4’15”を5
本走りました。
弓削田眞理子先生のスロ—ガンでしょうか、「本気になれ!」が無情にも目に入り、先生のちょっと笑えるストイックさが、最近やる気のない私を奮い立たせていただきました。ありがとうございます。
また、写真をたくさん撮っていただきありがとうございました。

はるママ2024

5.00

初めての練習会

いつもは一人で練習していていますが、今回、憧れの弓削田先生にお会いできるということで、思い切って申し込んでみました。最初は要領がわからず戸惑っていましたが、走り始めたらリラックスできて、一人で練習する時より速いペースでフィニッシュできました。弓削田先生がペースメーカーになって下さり、直接お言葉も頂いたこと、とても嬉しかったです。今後もこのような企画を是非お願い致します。どうもありがとうございました。

長ちょん

5.00

己を知る!己を変える!!

昨年は、体調不良のため見学参加でしたが、今年は晴れて挑むことができました。弓削田眞理子コーチをはじめ、長江隆行コーチと川内鴻輝コーチも参加される、何とも贅沢な練習会となり、みなさんと1000mを15本走り切った感激は、今後のトレーニングのモチベーション維持につながりました!個人でも、1000mインターバル走は行っていますが、1000mという距離でも、スタート直後から徐々にペースが落ちることがほとんどです。ところが、コーチ陣や編集部の方々の素晴らしいペースメーカーのおかげで、スタートからゴールまで、一定のペースで走り切ることができました!インターバル走後の体幹補強の筋トレも、自分の現状を知る良い機会となりました!まさに己を知り、己を変えようと決意した練習会となりました。気温の高い中、コーチや編集部の方々、そして参加をされたみなさん!お疲れ様でした!!

tamonya

4.33

良い練習になりました!

いつも一人で走っているので、若くて速い人たちと一緒に走ると刺激になります。フォーム改造中なのですが、ペーサの方がしっかりペースを作ってくれているので、歩幅・ピッチ等をチェックしながら有意義な練習が出来たと思います。

TENちゃん

5.00

充実の1日でした!

今までやったことのないインターバル15本、走り切れるか不安でしたが、4分45秒チームで皆さんと一緒にゴールできました!
コーチのご主人様をはじめ、応援をいただき、苦しい局面でも楽しく走ることができました。講義も含め充実の1日でした!
本当にありがとうございました。

まゆたん319

5.00

最後まで楽しく粘れました

ひとりではできないインターバル15本。
一人で1000m×7本は4'35〜4'45/kmなので、15本の場合はどうなるかわからず5'00/kmで参加。
ラスト2本は、いっぱいいっぱいでギリギリキロ5分以内でしたので、キロ5分で充分負荷がかかり良い刺激になりました。
インターバル後の体幹トレは、意外と安定してできたので、毎日走る前にやっている筋トレの成果を感じました。

もんじろう。

4.00

ちょっと忘れていた部活動

参加者みんなで取り組むインターバル1k×15本は、コーチの旦那様(?)はじめスタッフの熱烈声がけもあり、さながら大人の部活動。
おかげさまで、しっかり追い込んだ練習できました。