まるお製作所RCさんのレビュー一覧
ウシくんCOW
基礎をしっかり学べました^^
自分の欠点が実際に直っているかどうか確認しにくいですが、丁寧に見てもらえて改善点を確認することができました。
課題を克服して、3月の佐賀さくらマラソンで自己ベストを目指します!ありがとうございました^^
クジラ
レース前の調整
トレーニング内容とレース前の調整の考え方が良く分かりました。
マサキ2222
良い練習になりました
自分のレベルで自由に走れて、チームとして励まし合いも出来るので楽しく練習できました
ヤマダハヤト
現在の自分の力量が試せる
ペーサーが付いているのでとても走りやすい。走りたいタイムを任意で自由に参加できるシステムも良かった。
yahoho
さくらマラソン2025
普段教えてもらう環境がなくただただ自分なりの練習しか出来ないなか、今回練習参加ができ色々と知らない知識を教えていただきほんと勉強なりました!次の日筋肉痛になり今まで使ってなかった筋肉が必要とされる事が分かりました。また次回も参加したいと思います。ありがとうございました
土肥憲治
走る前後のストレッチを教えてもらいました
走る前と後のストレッチをたくさん教えていただきありがたかったです。ただ、たくさんすぎて覚えることができませんでした。動画で掲載されたりしてもらえると助かります。
やまさきあきと
マラソン完走に向けて励みになりました。
走る前後のストレッチの仕方が参考になりました。
マサキ2222
楽しく走れました。
皆さんと楽しく走る事が出来ました
やまさきあきと
大変役立ちました。
桜マラソンでフルマラソンを初めて走るのでストレッチの仕方を教えてもらい有り難かったです。また参加させて下さい。
ランネットのりまき
マラソン練習に最適
マラソン練習の取組み方や考え方が学べる
いんろー
トレーニングについて学べました。
今まで漠然と練習してきましたが、トレーニングには原理原則があることを学べました。これからの練習に役立てて行きたいと感じました。
マサキ2222
無料はありがたい
この内容を無料でやって頂き、ありがたかったです。
主催と関係無いかも知れませんが、佐賀アリーナの駐車場が別のイベントで半分以上封鎖されており、駐車難民が多数居ました。あの封鎖はやりすぎだったと思います。
yahoho
マラソン知識を勉強出来ました
参加させていただき、普段団体で練習する事がなくみなさんと走り色々とすごく勉強になり楽しく走る事を再認識出来ました。 マラソンに対しての知識も勉強になり凄く分かりやすくよかったです。また12月練習会にも参加させていただきたいと思います。
roy14cvg
PBを狙うのに最高な大会
まるおメンバーでなくとも、快く受け入れてくれるアットホームな大会。運営もスムーズ、応援やペーサーの豪華さに感激しました。
私設ペーサーだったり、会場全体が個々の記録達成を後押しする雰囲気が最高でした。また参加させていただきます。
たらちゃん
スピード練習に最適です
心配していた雨も上がり、涼しいコンディションで走ることが出来ました。
ペーサーの方にうまく引っ張って頂き、最後まで走り切ることが出来ました。有難うございました。また周りの方々の応援も非常に励みになりました。
ツバサ3
初めてのトラックレースに最適
初めてトラックレースに出場しましたが、入りやすい雰囲気でした。ペーサーも複数人配置されていて、自分の目標に対して向かいやすかったです。応援も力になりました!
Isshiee
初トラック競技参加におすすめです
初めてトラックレースに参加しました。
トラック競技は競技志向が強い印象がありますが、まるおカップは、ピリピリした雰囲気がなくて、楽しめました。
レースでは、単独走になった人や垂れはじめた人には、野良ペーサーが湧いてきて、一緒に走ってもらえたり、メインストレートでは、顔見知りとか関係なく応援や励ましをもらえたり、走り終わった後も、ナイスランって声をかけていただき、アットホームな大会で楽しかったです。
また参加したいと思える大会でした。
まゆたん319
スピード練習に最適
トラックの記録会が久しぶりで、怖くてドキドキしていましたがみなさん優しく対応してくださって、とても安心しました。また是非参加したいです。
Sakumichael
ゆるーい雰囲気が良い
有名YouTuberの山田兄弟主催の記録会
ペーサーが充実しており、目標達成をサポートしてくれるのもさることながら、とてもアットホームな雰囲気で最高でした
毎月定期的に開催してほしいです!
美談
ありがとうございました
この夏は故障明けで不調を極め、また雷で中止になるレースも続き、納得の行く結果を残せずに来ました。
この日も30度超え、また風もかなり強く、蒸し暑かったので、参加資格の1時間を切れる自信はありませんでした。
しかし、いくらか日が陰っていたのが良かったのか、何とか想定内のタイムで完走することができました。
お陰様で前日参加したロードレースより約7分もタイムを詰めることができ満足です。
給水などでトラックに詰めていたスタッフさんからは毎周のように温かい声援をいただき、力になりました。
久々のトラック10000m、楽しく走ることができました。
ありがとうございました。