パワースポーツさんのレビュー一覧

601364

5.00

自分に挑戦した磐梯山ウルトラマラソン

今年61歳の私は、10年ぶりの本格的な大会出場でした。
 普段は週に40~50k位の練習ですが、20歳から40歳に掛けて40回フルマラソンを走り、その38回は2時間30分以内で走っています(ベストタイム2時間16分)。最後にフルマラソンを走ったのは、51歳で2時間52分です。
 そんな私は3月末に50kが走れたらエントリーしようと走り、体はぼろぼろになりましたが、走り切れたので申し込みをしました。
 それからは、中6日で50k以上を走り徐々にタイムが速くなって行く
のを感じながらトレーニングをしました。また100kに向けての給水・給食も、何が自分に合うのか試しながら練習をしました。筋肉は年齢とともに衰えますが、心肺機能は直ぐに戻ったと思いました。
 本番では70k以降ランと歩きを交互に行い、自分自身を励ましながら完走しました。目標は10時間以内でしたが、歩きを入れなかったら完走は出来なかったと思います。
 2か月程度で100kウルトラマラソンを走り切れたのは、新たな勲章になりました。今後も楽しく走りながら自分の体調を見て、ウルトラマラソンに挑戦したいと思います。

gigiigaku

5.00

30kも心して挑んでください

トレイルの多彩なところはまさに醍醐味!トレラン経験浅い人でも30kなら制限時間内で完走出来ると思います
スタッフや住民の方々のあたたかい声援が素晴らしい
温泉街なので観光客の方の声援も嬉しい
レース後の温泉でゆったりリカバリー出来るのも最高

TamaRun

3.67

スタッフの皆さんありがとう!

ボラ、スタッフの皆さんには大変元気付けられました!!!
叶わない希望ではありますがエイドにはポカリかアクエリ欲しいです!

Maye

3.00

Good

Need more food

瀬戸際

4.33

最高の景色に大満足の一日でした

天気にも恵まれて本当に絶景の中を走ることができました。
スタッフの方々も明るく丁寧に対応してくれて、コースはキツイけども楽しかった記憶しか残っていません。

ランドポロ

4.67

景色がいい。坂が長い。きついけど楽しい。

ウルトラマラソン初参戦ということもあり、45か65で悩みましたが、アップダウンのある65を選びました。路面がアスファルトメインなので、普段走っている山道とは全く違う脚にくるダメージで途中リタイヤとなってしまいました。さすがウルトラマラソンです。来年こそは攻略したいです。
水分補給も比較的しやすく助かりました。
スタッフあっての大会だと思います。声かけが力になります。
ありがとうございました。

軸屋

4.33

景観の素晴らしさを感じながら楽しいコース

昭和の森の関門で16時以後にライトチェックするなら、全てのランナーに必携品として徹底し、前日受付で特定関門でライトチェックする事をコメントするべきだと思う。自分は、幸いにも妻にランニング中にダイソーで購入してもらい、ヨークベニマルで受取り完走できた。
自分の前のランナーで3人失格判定されていた。
全てのランナーが気持ち良く走れるように

fujiq

3.33

魅力的な大会だけどあと一歩

全体的にとても魅力的な大会です。コースやスタッフの方々など。
ただ1点、水浴びポイントを各エイドに作って欲しいです。
ご時世柄給水も自分でマイコップに入れるタイプですので、早い給水が難しいです。
そのため、例えば頭や首に水をかけて冷やす事が難しく感じました。飲料水のため若干の罪悪感も。笑
水道水で結構ですので、バシャバシャ身体に水をかけられる場所があるとすごく嬉しいです。

武田翔太

4.33

初めてのウルトラマラソンにおすすめ!!

初めてウルトラマラソンに参加しました。
景色もよく、走ってて気持ち良いです。

白虎

5.00

坂好きにオススメです!

昨年よりもエイドの食べ物は格段に良くなりました♪
磐梯山ゴールドラインを一気に駆け下る爽快感、半端ないです!

PEPPU

5.00

個人的にはかなり過酷なコースです

人生2回目の100kmに参加しました。
4年前に他の100kmに参加しましたがコースの難易度が違いすぎてビビりましたがゴールした時の達成感は比べものになりません!
100km→104kmに変更になったのも個人的にはチャンスだとおもいました!
今まで参加した大会の中ではエイドの数が少なく次までの距離が長い。。
ウォーターステーションは文字通り水のみ。
そういった経験が初めてだったのもあり更に過酷なレースになりました!これから先の大会でもここまで過酷なレースはなかなかないのではと思っています^ ^
辛い時はこの経験を思い出し頑張ります。
ライトが無くて失格になった選手もいるようですが開会式、第二関門、第三関門でしっかりアナウンスしていました。僕自身改めて準備の大事さを感じました。
福島県まで遠征してよかったです。
ありがとうございました!!

matsuzaki

3.67

しんどかったけど、贅沢なコースでした!

高知から参加しました。
カメリーナから数キロ離れたホテルに宿泊しました。費用がかかるのは承知で大会当日の朝はタクシー移動を予定。現地入り後、ホテルやタクシー会社へ問い合わせしました。「猪苗代のタクシー会社は、どこも朝は早くても6時からの営業、4時頃は営業してないです。」とのこと。
しまった!事前の下調べを充分してなかった自分が悪いと反省。レンタカーを手配。当日朝の4時前、さあ出発!とホテルの玄関を出ると、営業していないはずのタクシーが車寄せに止まっていました。
えっ、…?
コース、景色、スタッフの方のもてなしは素晴らしく、大満足の大会でした。
他の方のレビューにもありましたが、県外からの参加者への情報提供(アクセスや、悪天候時の大会開催の可否判断)がもっとあればなと。
もっと沢山の方に走ってもらいたい大会です。
期待してます。ありがとうございました。

KIMTEN

3.00

ウルトラマラソンのコースは最高です!

北はサロマ湖から南の沖縄まで色々なウルトラマラソン100kmの大会に参加完走してますが、会津磐梯山ウルトラマラソン104kmは素晴らしいコースでした。
気候も天気にも恵まれ新緑の磐梯山、壮大なスケールの猪苗代湖の絶景、田植えの水田に映る逆さ磐梯山など楽しめました。
猪苗代駅から受付大会会場のカメリーナまでのアクセスが電車で参加する県外のランナーに対して配慮が欲しいと思います。シャトルバスを運行することは可能だと思います。
完走メダルも予定されていたはずですがありませんでした。地元に仕事が回る様に磐梯山の間伐材でメダルを作成しても魅力的だと思います。

tokko_d

4.67

会津磐梯山を望める良い大会

長めの制限時間なので初心者向きかな?と思うのですがアップアップ、ダウンダウンが続く中々のコースでそんな思いは打ち砕かれます。完走率66%が物語っているのでしょうか・・・しかし、スタッフの皆様、ボランティアの皆様に良く対応して頂き感謝します。1点だけ、100kmの部ですが、暗くなってからカメリーナ付近のコース道順が分からず同じ時間帯で数名がコースロストしてました。明るい内にゴールすれば問題無いのですが、その点は出来れば何か対策頂ければ幸いです。

uruzu7

1.00

運営が適当

規定、ルール説明が曖昧で勘違いした人も多いと思います。次は出なくて良いかな

ピーチ王子

4.00

疲れたけど…

初めてのウルトラマラソン挑戦で激しいアップダウンにやられて後半は何とかゴールするのがやっとでした。ただ景色は終始とても良くて気持ち良く走れました!
また挑戦してみたいです。

退会ユーザー

4.00

高低差もありタフなコース

高低差もありタフなコースでいいと思います。
スタッフの方々も丁寧で気持ちよく走れました。

田中 弘文

4.33

温かい声がけ

コース途中、ボランティアさんから温かい応援をいただいき、ありがたかったです。

スパルタン下級戦士YUMA

5.00

キツ楽しかった

あまり練習できずで初参加でしたが、雨と予想以上の尾根縦走での岩場とアップダウンの連続で脚が悲鳴をあげてましたが、それ以上に飽きないコースで楽しめました!また鍛え直して参加したいと思います。

ソエちゃん

5.00

きついコースだけど

今回は
初めての参加。
初心者でも大丈夫と書いてあったのですが‥
かなりきついコースでした。
岩場、急登りが何度も、
なかなか飽きない
楽しいコースそしてきついコースでした。