ALP SKI TEAM / アルプさんのレビュー一覧

トッキ

5.00

トレランの練習会

ひとりでは行けないコースを仲間と一緒に行ける練習会です。1日30K程度なので無理なく、そして素晴らしい景色を堪能できるイベントなので、オススメですよ。

KOONY

5.00

期待をはるかに超える楽しさでした!

スキーも10年近くやってなかったし、そもそもクロカンスキーなるものがどんなスポーツかよくわかってなかったしで、不安を抱えながらの参加でした。でも講師の長野さんや木村さんたちがそんな超初心者の僕たちを優しく、そして辛抱強く指導してくれて、二日間があっという間でした。用具レンタル料、宿泊費も含め、値段も非常に良心的だと思いました。スキーに比べてずっと気軽にできるし、またお邪魔して、もっと上達したいです!!

boon

4.67

歩き方から改善できる!

水口メソッド参加は2回目ですが、毎回新しい発見があります。座学と実習の組み合わせで、日頃走らない方も参加しやすい内容でした。トレランの下りが苦手で参加しましたが、そもそもの走り方(歩き方)の根本から見直せます。効率よく走るコツが掴めました。

Hutte

5.00

初めての参加でしたが楽しかったです

2日間、ありがとうございました。盛り沢山の内容で、とても楽しかったです。教えて頂いた歩きと走りを続けて、機会があれば、又、参加したいです。

9271koji

5.00

紅葉綺麗だった。

主催者も最高だし、参加した人も最高で、本当にいいトレイルでした!

raikas3

5.00

自分の走りと向き合いビルドアップ!

本編を振り返ると今回は「自分に向き合う」ができたと思います。これまでベーシック編とヒルクライム編に参加していましたが、それらは受け身になっていて、教えてもらったことを能動的に実行できてませんでした。しかし、本編は他人の走りをアドバイスすることで、自分を客観的に自己評価が出来て、向き合うことができました。そのため、はっきりと自分の課題が分析、解決策が分かったので、明日から、歩くことから神経にインプットして行きたいと思います。

ゼットン

5.00

安心して信越トレイルを満喫できます

スタッフの皆さんは信越トレイルを知り尽くしているので、各区間の特徴を事前に解説、適当な間隔での補給(特に水場がほとんどないところもあるので非常に助かります)、参加者に応じたペース、翌日の天候も考慮した臨機応変な計画見直し、天候やコースを見通したウェアリングのアドバイス等、とても安心してツアーを楽しめます。
また、ラン以外もホスピタリティが感じられ、宿泊したかたくりの宿は食事が非常に美味しく、下山後に街道の湯にて入浴できるので、キレイサッパリとして帰宅できます。

doboji

5.00

貴方のトレラン生活を更に楽しくする予感

初めての参加でしたが、自分では迷いそうなコースを心配することなく、かつ、ルートを熟知する主催者のガイドによる安全・安心な走りを愉しむことができました。かつ、走りながらの雑談では、トップランナーのノウハウを気軽に聞くことができ、今後のトレラン生活を、更に楽しむことができる予感満載です。参加されている方々も気のいい方ばかりで、気兼ねなく過ごせました。大変お世話になりました。

ゆき

5.00

走りから歩きまで幅広く身につく

ひとが走る仕組みについて、解剖学や動力学的な見地から学んだ上で、屋外で実践・ドリル練習を行い、とてもためになる講習でした。超長距離を目指すトレイルランナーから、ウォーキングを楽しみたい人まで、幅広く参加できる講習会だと思います。

スズキング

5.00

楽しんで追い込める!

スタッフ、参加者、コース、ご飯、全てが最高でした!

boon

5.00

目からウロコの2日間。効率よく走れそう。

初日に「逆ローテーション」だと指摘されましたが、ポールや反復練習で、講習が終わる頃には永年の癖が抜けました。理論的に説明してくださるので納得感ありまふ。習得した走り方でレースに出るのが楽しみです。

ミスあき

4.67

楽に速くなる滑り方をマスターできる!

一人一人の改善ポイントを具体的に順序だてて教えてくださり、とても学びの多いクロカンキャンプでした。次々でてくる疑問点や質問に具体例を交えて全てわかりやすく答えてくれました。アルプアタックの前に聞きたかった!
来シーズンも必ず参加したいキャンプです。

つんとも

5.00

レース開催に最適な環境

自分にとってバーティカル、インディビジュアルともにちょうどいいレベルと長さのコースでした。
控室、トレイもきれいでよかったです。
綿アメもとても嬉しかったです。
雰囲気もアットホームで緊張せずに挑めました。

あやや

5.00

ランナーに最適

クロスカントリーで2日間トレーニングしたおかげで、陸上を走るときの体重移動などが楽にできるようになりました。クロストレーニングに最適です。

Tom_mfg

5.00

色々なヒントが得られます

わかりやすい指導で、色々なヒント、気付きが得られます。とてもおすすめです。

RedTail

4.33

楽しい木島平のクロスカントリー

木村コーチの人間味あふれるツアー
参加者はクロスカントリースキーは、初級でもトレランでは強者の者ばかりの風格!
あっという間の二日間!

トッキ

5.00

ポジショニングの大切さを楽しみながら学ぶ

クロスカントリースキー初体験でしたが、想像を絶するほどの不自由さで、ポジショニングの大切さを身体に叩き込みました。まだまだ初心者の域を超えていませんが、重心や荷重の移動について経験値を上げ、スキルアップを目指したいと思います。キャンプはレベル毎に指導してもらえるので初心者の方でも安心して楽しめます。また参加したいです。

トッキ

5.00

ふかふかの新雪を楽しむ!

スキー装備しても膝下まで沈む新雪に覆われた森林を散策するツアー。ラッセルは大変ですがそれ以上に大自然を満喫出来て最高です。もちろん、先頭のラッセル隊は腿上げ必須で良きトレーニングになります。雪遊びしながらトレーニングしたい人にはオススメです。

ホルモンドーム

5.00

下り怖くなくなりました

詳しくは書けませんが、とても良い講習でした。受けて正解。宿のご飯も美味しいし、温泉も最高、参加している人たちも良い人ばかりで、水口さんは、トップレベルの世界を噛み砕いて話してくださり、そのキチンとしたバックボーンのある理論に目からウロコのトリコになりました。またリピートします。そして奥信濃100を笑いながら足を売り切れさせず走ります。こんな気さくな雰囲気だとは思いませんでした!

トクヤ

5.00

楽に長く走れる走り方の勉強になる

自分の走りのBefore/Afterについて、動画で撮影してもらい、個別の評価や練習課題を出してもらえます。
初日午前には座学で身体や足の作り、運動の考え方をインプットし、午後はまずは平地でその実践を学べます。
2日目は斜面での実践となり、最後には結構な急斜面のガレ場での下り方を学べました。
なおトレッキングポールワークについても初日、2日目と教えていただきました。
また下りだけでなく登りでの身体の使い方、歩きと走りの動きの連続性などについても学ぶことができ、大変充実しました。
いただいた練習課題は個人個人異なりますので、自分あった練習を進めていく事が出来ると思います。
オススメです!