一般社団法人 ランニングドランカーズさんのレビュー一覧

ざっきじゃぱん

5.00

讃岐うどん好きには最高!

初めて参加しました。
レースではないので、参加者もスタッフも和やかで非常に楽しく参加することができました。
次のエイドが楽しみで、それが活力となり頑張れました。
途中で道を間違えたり、完食のバッジをもらい忘れたりと色々ありましたが、総じて楽しい思い出になりました。
次回も参加したいと思います。
普通に1食食べてすぐに走るということで、体力よりも消化能力が求められるので、次回に向けて胃を鍛えてきます。

fayefaye

4.67

うどんと中讃のスポット巡り

初参加でしたが、次回も絶対参加したいと思うほど良きマラニックでした。うどんはもちろんですが、スッタフのおもてなしも最高でした。

ぴなれろ

5.00

美味しいうどん

美味しい讃岐うどん店を巡るイベントです。
タイムや順位を競うのではなく、完食&完走目指して走ります。
約10kmごとに、チェックポイントであるうどん屋さんでうどんを食べます。
各店ともランナーにぜひ食べてほしいメニューを提供してくれます。

一見ゆるいイベントに見えますが、関門&制限時間があるのでそこそこ走らなければなりません

まゆかず

4.67

初めて参加しましたが楽しかったです!

マップを見ながら自分でコースを確認して走るのかと思っていましたが、要所要所に係員がいて的確に誘導してくれたので迷わず走ることができました(感謝!)。
いい天気になって暑かったですが、道の駅でソフトクリームを食べることもでき、うどんも4店舗ともに個性があって楽しかったです。
ただ、最後のほうで河川敷を5キロくらい延々と走るのはくじけそうになりました・・・
2日連続50キロを走り切る自信がなかったので、今回は1日だけの参加にしましたが、翌日は筋肉痛もなかったので、次回は2日間参加したいと思います。

7070

4.67

お腹と脚を鍛えて出直してきます!

スタート会場についたら、見るからに速そうな人ばかり。鈍足ランナーなので場違い感を感じながらも、クリック合戦を突破するだけの価値のあるイベントでした。
約50km×2日ということで、1日目は関門はセーフながら翌日に不安を感じ離脱、2日目は関門アウトで完走は叶いませんでしたが、目標だった8店舗のうどんを完食できました。色々なうどんのバリエーションが楽しめ、コース内に名所多数で、他にもうどん店が次々現れるのを見るにつけ、うどん県を五感で満喫できました。
スタッフの方が皆様気さくに接してくださり、主要な曲がり角には待機してくれていて、細やかなサポートがありがたかったです。
個人的にはお腹は満腹、走力は不足と実感しましたので、もっと実力がついたらまたクリック合戦に参加したいです。

BUN

4.67

3倍お得

選りすぐりのうどん店8軒、同じうどんでも様々なバリエーションが楽しめました。
善通寺、満濃池など観光SPOTを通るように考えられていて、コースを十分楽しめました。しかも、分岐点では必ずスタッフがコース誘導されていたので、地図要らずでした。
天候にも恵まれて、ため池沿の桜並木の通り抜け、ゴール後の丸亀城の桜など、桜を満喫できました。 2日目ゲストのみゃこさんの参加も盛り上がって、3倍得した大会でした。
ただ、2日間とも最後の河川敷コースが単調だったのと、2日目20kmの間にうどん4杯というのは流石にきつかったのが、ちょっと残念です。

MOTTOYEE

4.33

これぞうどん県のマラソン!!!

2日目のみの参加でしたが、噂に違わない内容に大満足。走って、うどんを食べて、またうどんという「うどんマラニック」を堪能しました!マラソンメジャーに対抗して、ワイン飲みまくりの仏メドックマラソンなどと手を組んで楽しいマラソン大会グループを作って欲しいと思いました。ただ参加者が増えると、うどん店が対応できなくなるかな?

ぷく

5.00

香川のうどんの魅力が満載

同じ香川でも、場所によって麺の硬さや作り方、出汁の味わいが違うのか!と分かりました。香川の方達のうどんへの熱い愛を知ることができました。一つの食べ物で、マラニックをできるのはおそらくここだけでは?それは、地元の方達のうどんへの愛と県内外の方達をおもてなししたいという優しさだなと毎回感じます。またきます

オトガイ

4.33

ランというより崖登り

初参加でシングルコースにエントリー。前半のロードの登りやトレイルの登りがキツかったです。後半の下りは走れるコースもありました。ダブル・トリプルに参加してる方はすごいなと感じました。15kmという割と短い距離とは思えない程の達成感がありました。

テンパパ

5.00

五岳山トレイル 楽しいね

2025 2/22 晴れ
起伏のあるトレイルと山頂からの眺め、そしてゴール後のお風呂&色々飲食ブースと楽しみ一杯の一日になると思います。

たいゆうママ

5.00

スリルありのコースで愉しめました

ほぼ初のトレイルでシングルにエントリーしました。コースも整備され、他の参加者さんやダブル、トリプルの方とも時折会話しながら急斜面を登ります。かなり寒い中でのボランティアスタッフの方の声がけに力をもらいました。レース後のお風呂が有難かったです。

kaoru1

5.00

岩をよじ登る!

昨年に続き2回目の参加でした。
風が強くとても寒いランになりましたが、
良い天気で山頂からの眺めは、
束の間の癒しとなりました。
是非来年も参加したいトレイルランニングです。

pino_run

5.00

景色が楽しめるトレイルコース

初めての空海トレイル、シングルに参加しました。
距離、累積標高はそこまででもないけれど、急勾配があり結構キツかったです。
スタッフや応援の方々の対応が暖かくGood!
エイドのキウイが美味しかった!!
ランナーに無料開放してくださった宿坊のお風呂はとても有難かったです。
次回も参加したいと思う大会でした。

ミーワラ

4.33

キツいけど達成感はある

シングルに参加しました。寒波と強風の中、終盤膝の痛みと戦いながらなんとか完走できました。もう少し景色をゆっくり見たかったけど、寒くてしんどくて早く終わらしたい思いで何も考えず進みました。最中はもう二度と走りたくないと思いましたが、膝の痛みが酷くなければ、いつかダブルに挑戦したいなと思ってる自分がいます。運営、ボランティアありがとうございました!

helicon2

5.00

コスパ◎ホスピタリティ最高

制限時間が厳しくて楽しい大会があるという噂を聞き東京から家族旅行を兼ねて、4つあるカテゴリのうちのトリプルに参加しました。
登りも下りも長すぎず、路面も景色も目まぐるしく変わるので飽きずに3周楽しく走り切れました。
駐車場は会場から近く、当日スタート前の受付でゴール後は会場にある温泉にすぐ入れるのでレース前後のストレスがなくとても楽でした。
エイドには色々な種類の食べ物や飲み物があり、持ってスタートした補給食をかなり余らせてゴールできました。参加者の目線でよく考えられた素晴らしい大会でした。

kuroichigo

5.00

寒かった!

初めての参加でした。
コースや運営すべて素晴らしく、唯一の欠点は寒さでした。(こればかりは仕方ない)
シングルのため少し薄着で走ったら寒く、常に動いていないと辛いため景色を見る余裕がありませんでした。
見どころがある景色がいっぱいあったので、次回はすこし着込んで景色を堪能したいと思います。

ビッグフット。

5.00

山岳修行を味わえるトレイルラン

昨年に引き続き、シングル(15km)に参加しました。空海が修行したといわれる五岳山。コースはよく整備されており、気持ちく走れました。キウイのたまごが美味しく、たくさんおかわりしました。

KANAJI(actcyc)

5.00

初心者にも優しいトレランレース

今年で3回目のシングル出走。今年もタイム更新できました!

1周15kmですが累積標高も1300mとなかなかのコース。
善通寺で開催という事でアクセスも良く、
お手軽に参加できるトレランレース。

初心者の方は初めのロード区間約7.5kmで1時間5分の関門が不安だと思いますが、登りで多少歩いても下りも長いので取り返せます。さらに本番は他の方もいて頑張れるので心配せずにエントリーしましょう。

その後のトレイルは何とかなります。

ふつうのトレランレースは遅い方はゴール後片付けが始まっていたりしますがこのレースはゴールが遅くてもダブル、トリプルの方がいるので大丈夫。

ゴール後は宿坊のお風呂に入ってさっぱりして
うどんやから揚げを食べてマッサージしてもらい、ダブル、トリプルの方がゴールするのを見ていると次も頑張ろうと思えます。

興味があるかたは一度は走った方が良いと思います!
2周は1周の倍ハードです。
3周はエントリーするだけで英雄扱いのカテゴリーです。

kazumiyuki

3.00

まるで登山

コースの半分はロードの登り下り、後半は五岳のまるで登山、修行道、もう少しロード以外で走れるコースを期待していたのですが。
完走後のお風呂は良かったです。

nono1974

5.00

日々のトレーニングの成果を形に出来ます

開式やスタート時、イベント主催者さんが明るくテンションを上げてくれました
応援や温かい言葉をかけてくださいました
エイドもラン後の温泉も最高でした
寒い中有難うございました!また来年も参加したいです