ジョグスタウィズさんのレビュー一覧
dona
奈良での初ラン
奈良マラソンには出ませんが、奈良を走ったことないので参加しました。また、わがままを聞いていただき、天理で一人解散させてもらいましたが、15キロを走破でき満足です。今年はハーフまでしか走りませんが、来年はフルが走れるよう頑張ります。色々指導ありがとうございました。肩甲骨が、ポイントなのですね。また、参加します。
sfk
初心者向き
走る事自体が初めてで、初心者もいけると書いてありましたが恐る恐るの参加でした。本当にゆっくりお話しできるペースで進めて下さいました。『完走請負人』と書いてあった通り、タイムよりも完走を目指したい私には本当に素敵なコーチの元、楽しく参加できました。他の参加者の方は慣れた方ばかりでしたが、皆さん親切に教えて下さいました。
Rマツ
コースを知るには最適!遅い人も安心。
来る奈良マラソン、必ず完走!を目指し練習会に参加。
「難所」の長いアップダウンを解説後にラン。ポイントが良くわかりました。
コースの特性ですが、歩道が狭かったので少々キケンでした。
主催者から「ここは、必ず一列で!!」と強く指示を出しておかれたほうが良かったな、と感じました。何より事故防止のために。
お世話になりました。ありがとうございました。
にゃろ
親切に教えていただき勉強になりました
ランニングシューズの種類や履き方、足のケアの仕方などスライドを使って教えていただきました。コーチに教えていただいた履き方で帰宅ランすると、いつもよりシューズと自分の足が一体になっているように感じられ軽く走れた気がしました。シューズの買い替えのアドバイスもしてくださり嬉しかったです。ありがとうございました。
ゆたかさん
灼熱のかき氷ラン2022
真夏の昼のしかも陰のない河川敷は
思いっきりキツかったーー
準備不足で水分補給がままならず最後は歩いてしまいました。
次回からは装備を万全にして参加したいと思います。
でも、かき氷めっちゃ美味しかったですよー!
aya-ponpon
暑熱順化トレーニングにぴったり
木陰のない河川敷を21キロ走るのは1人では絶対できないけど、休みもたっぷり取ってくださり完走できて自信につながりました。秋冬の大会にむけていい練習になりました。
まこivory
レベルに合わせた指導をしてもらえました
超初心者ですが、レベルに合わせて指導して頂き自宅でも可能なトレーニングを教えてもらえました。初めてで緊張してましたが気さくに話してもらえてリラックスして受講することが出来ました。ありがとうございました。
けなが
楽しめました
春というか夏の大会になり、その部分は、しんどかったですけど、私は楽しめました。また、主催者の方が、「まずは安全第一、こんな大会で無理をする必要ないです」って最初に挨拶された事が、私はとても好感が持てました。料金も非常に安くて、走りやすいし、贅沢を言ったらキリがないです。また、機会があれば参加したいです。
クロコブ
シーズン最後の実力値を測れる
色々なレベルでも気軽に参加出来て、完走までしっかりフォローして頂けて満足度は高い。3回目が実施可能なら是非ともエントリーしたいです。
ロンリーランナー
最後まで見守ってもらえました
冬の大会に続いての参加でした。
前回不評という事で周回毎の記録計測は無くなりましたが、個人としては復活させて欲しいです。
折り返し毎、給水所毎、コース上でも色々声をかけてもらえて何とかゴールは出来ました。
暑さがもう少し弱かったら良かったです。
ヒロユキ115
アクセスがよい大会です。
片道1.5キロの往復コースでフラットで走りやすかったです。
人数も200名ぐらいで混雑もなくトレーニングの一環として参加するには最適だと思います。
もりみの
よくをいえば・・・
はじめて参加しました。一人では当日の暑さに完走できなかったであろうと思いますが・・・スタッフさんや選手さんのおかげで楽しめました。よくを言えば・・・給水ポイントが一か所だけでしたので、あの猛暑の中、折り返し地点両サイドにあれば大変ありがたいです。ありがとうございました。
Rマツ
主催者の心遣い、最高!!
気温30℃近いコンディション、主催者からは体を気遣うアナウンス多数、コース上元気の出る声かけ多数、給水は氷で冷やしたドリンク提供!!、手動ミスト、水かけ、などなど・・とてもとても主催者の心遣いが伝わる大会でした。また参加します!!お世話になりました、ありがとうございました!!
で、参加費、安かったデス。感謝。
godspeedyou
暑かった!
暑いと一人で走ってもどんどんペースが下がるので多数で走れてよかったです。
でも夏は10キロ位にしておきます(^-^)v
aya-ponpon
走るための基礎を教えていただきました
走るための筋トレや姿勢などを丁寧に教えていただきました!また、女性コーチだったので家庭と子育てと走ることの両立の話だったりその他色んな話をしながら練習できてとても楽しかったです!
でび!
アットホームなレースで楽しめました。
季節外れの猛暑でしたが、給水所での水かけ等で助かりました。なんとか完走できました。オーバーペースの為ゴールした後ぐったりして動けませんでしたが、スタッフさんの優しいフォローで蘇りました。ありがとうございます。
dona
色々勉強になりました
14時スタートだったので、参加しました。二時間走るだけでなく、色々ポイントを教えてもらえたので、中身は濃かったです。腹筋の重要性学びました。ありがとうございました。
ふくちゃん
ウルトラマラソン挑戦前のありがたい練習会
久々にイベントに参加させて頂きました。フルマラソンも2年ぐらい走ってない状態で、お一人様でロング走やマラニックの練習はしてました。
距離もあり参加するのも不安でしたが、綺麗な桜がたくさん見れたのと皆さんと一緒に走ることで刺激ももらえ、皆さんのおかげで完走出来ました。
またコーチにも色々参考になるお話も聞く事が出来ました。コーチ、皆さんありがとうございました。
今日午前中に背割堤の桜ランしてきました。
まだ綺麗な桜が沢山で、あの人、人状態ではなかったので笑ゆっくり間近で桜味わってきました。
また参加の時はよろしくお願いします。
Yuck
遅く走る事の重要性が学べます。
55kという初めて走る長距離で途中棄権も考えながら参加しましたが想像以上に楽に完走出来ました。間違いなく引率者のおかげだと思っています。今までに体験したこともないキロ8分という遅い速度と何度も歩きを入れて体を休ませるというテクニックは非常に価値ある体験でとても良い勉強になりました。このようなフルマラソンを超える長距離の練習会がもっと増えることを希望します。55k分の水分と補給食を携帯しなければならないような記載がありましたが実際には自販機数か所と1か所のコンビニ休憩がありました。これはぜひ説明文に入れてほしいです。初参加の人にとってかなり不安な部分だと思います。
kinkacho
ソロでは絶対走れない
以前、大阪城~岩清水八幡宮まで個人で走ろうとしたことがありますが、樟葉であえなく挫折したことがあります。
今回のコースは河川敷をひたすら遡って行くコースなので、風景が変わらない、平坦、距離が長いと、個人では絶対飽きがきます。
そんなコースでも最後まで楽しく走り切れました。先導してくれたコーチと一緒に走ってくれた参加者の皆さんのおかげです。