株式会社アールビーズ 東日本・富士山エリ...さんのレビュー一覧

せっちゃん

4.33

便利でした

1周コース専用で、ゆっくりとめられました。
会場まで徒歩で行けるのはやはり便利。
クローズ時間も遅くして頂いていたので、アフターも満喫出来て満足しました。
またここの駐車場を使いたいです。

iwao0915

3.00

富士山マラソン大会専用駐車場

5時から駐車場に入れたこと、簡易トイレが複数、設置されており、よかった。

owl

5.00

外国の方に話しかけられて楽しかった

2回目のクリーンランナー参加しました。
後ろのほうでもファンランエントリーの方が多く、
落ちているごみを拾うのに後ろから走ってきたランナーとぶつからないかかなり気を使いました。
フルマラソンの最後尾の方と河口湖1周のコースの方とあまり混じらないほうがいいかもです。

tigyou

4.67

程よい場所です

近くの道が規制になると思って早く着くようにしましたが、、他の道もあって敷地に入れたようです
会場まで少し歩きますが、マイペースに動けるので、楽な場所です

seigo393

5.00

シャトルバスもあり快適

事前郵送された駐車証を忘れて現地入りしてしまいましたが、運営事務局に連絡して相談したところ、速やかにPDFデータをメールで送っていただけました。
迅速な神対応に感謝です!

ウルムナフ

3.00

アップダウの練習にはいいかも

初めての参加になります 主催者並びスタッフのかたの対応は大変良かったです ありがとうございました ただ外国人ランナーとくにアジア系の方のマナーが悪すぎて2回目はもう参加する気になりません 凄く景色もいいしスタッフもいいのにもったいないですね アジア系の方は別枠で走ってほしいぐらい酷かったです まだ走ったことのない方は一回は走るのをオススメします

ればにら

4.67

河口湖総合公園駐車場利用

商工会の駐車場までしかシャトルバス行かないのでスタート地点まで遠い。
フィニッシュ後も疲れた身体で商工会まで遠くて辛い

タカックス

3.67

日本一の富士山が見れる大会で最高!

国際色豊かで紅葉に雪がかぶった富士山がみれて、沿道の応援も励みになり楽しいマラソンをすることが出来ました。

ランナーK

3.67

場所が限定され、帰りの渋滞に…

エントリー種目で分けられて、帰る方面として河口湖大橋を渡るしかない場所しか選べなくなった。駐車場出てすぐ、しばらく続いた渋滞がしんどかったです。
ちなみに去年は河口湖総合公園を使いました。
車を停めさせてもらえるだけありがたいとは思っていますが。

バン和子

3.00

大石公園での駐車

駐車場を使用する大会への参加は初めてでしたが、よくオーガナイズされていたと思います。
一点気になった所は、駐車場に関しての英語記載が日本語と異なっていました。海外エントリーはxx駐車場と一箇所の記載のみでしたが、我が家のように在日外国人でエントリーしている方人もいるので、日本語が出来ない夫に説明して理解して貰うのが大変でした。

tk64

3.67

場所が分かりづらかった

駐車場が分かりづらかった。
マラソンの距離表示が分かりづらかった

甘夏

4.33

河口湖南中学校駐車場

広さは充分あり、富士山が見られる駐車場でした。
コンビニやドラックストア(9時Open)も徒歩圏内で良し
会場までも、スタート前のアップとゴール後のダウンに程よい距離でした。(完走のタオルが寒さ対策になる)
グラウンドに男女別のトイレがありましたが、使用出来ないようにシャッターが閉められていました。
使用出来たならば更に良かったです。仮設トイレが設置出来たら、完璧だと思えました。
今回は河口湖1周でしたが、できましたら、フルに出場する時も利用したいです。

ピチパパ

4.00

紅葉と富士山

天気に恵まれ、紅葉を満喫して走れました。富士山は頂上付近が雲に隠れ、全容は見られんせんでしたが、目前に見られ、満足できる光景でした。紅葉と富士山が一緒に見られる大会はここが一番。

オカダ1979

3.33

景色は最高だが…

景色も良く最高のロケーション!

残念な点 
スタートの際、混み合う。外国人の方がタイム順や申告タイムが違うのでは?!
36キロからファンランな方達と合流するので、給水時や避けながら走らないといけない。
手荷物預けが、混乱している。ちゃんとした荷物管理をして欲しい。運営側がしっかりしないと間違いがおきそう。
ボランティアの方々には負担をかけている。

SFUMURO

5.00

富士山マラソンの意義

今年も富士山マラソン開催のご成功、おめでとうございます。お天気にも恵まれ、雄大で豪華な自然の中、多くの方々のご協力、地元のみなさまの温かい応援でなりたっていることを肌で感じ、今年もとても楽しく参加させていただくことができました。これまでより参加者に外国籍の方が多かったですが、スタッフの中にもたくさん外国籍の方がいて、司会者の方のトークも軽やかでスタート前から盛り上がりました。昨年より改善されていた点がいくつも見受けられました。ぜひこれからも末永く開催していただきたいです。

大会名に日本を代表する「富士山」をつけ、海外からの参加者も増加中。ますますグローバルな大会に成長してほしいですし、その名前をつけたからには「やっぱり日本のマラソンレースはすごい」「日本のレースはきれい」と評判になる大会となりますことを祈念しております。

イワトビペンギン

5.00

混み合う所、スムーズに駐車

来年もよろしくお願いしたい。

たにし

2.33

大会駐車場アンケート回答

富士山マラソンの駐車場として北中学校駐車場を利用したが、終わった後の車の渋滞が酷すぎた。
いつもは富士山麓駐車場を使っていたが、今回近くだから歩けば近いかと思ったが結局送迎バスをつかなければならず、またバスの本数も少なく時間がかかった、こんなことならいつもの富士山麓駐車場を使えばスムーズだった、とにかく帰りの渋滞を考えると、河口湖大橋の向こう側の駐車場は使わず富士山側の駐車場を利用した方が賢明と考える。

あかさたなわらやまは

5.00

富士山マラソン駐車場

早朝よりのご対応、有難うございました。
トイレの数も多く、便利な駐車場だと思いました。

tantam

4.33

富士山がきれいに見える駐車場

案内係の方も丁寧で、駐車しやすかったです。
何より、富士山がきれいに見えるので、次回もこの駐車場に停めたいです!

takaya4747

2.67

富士山マラソン 駐車場

現場係員の誘導が悪い
バスまでが遠い