オリエンテーリング

岡山県(備前市)

閑谷マウンテンマラソン 2023 受付中

大会、イベント 50人~99人 初心者向け、中級者向け、レベル問わず
参加賞有り
イベント主催者

閑谷学校青少年教育センターのオリエンテーリングコース周辺山域にて2人1組もしくは3〜5人までのチーム戦でのオリエンテーリング(スコア、ストレート形式)を行い、制限時間内での獲得ポイント、ゴールタイムを競う。 (詳しくは、イベント詳細をご確認下さい)

  • 開催日
    2023/4/9(日) 受付開始 07:45 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2023/2/1(水)00:00~ 2023/4/2(日)23:59
  • 会場
    岡山県青少年教育センター閑谷学校
  • 開催場所
    〒705-0036 岡山県備前市閑谷784
  • 支払方法
    会場払い
  • 参加費
    【スコアの部】2人チームでエントリー :
      6,000円
    【ストレートの部】2人チームでエントリー :
      6,000円
    【スコアの部】ソロでエントリー :
      3,000円
    【スコアの部】3〜5人チーム(ご家族)でエントリー :
    • 男性: 3,000
    • 女性: 3,000
    • 18歳以下: 1,500

イベント主催者への過去のレビュー

ミカミカミカミ

5.00

未経験者も経験者も楽しめます!!

『オリエンテーリング』をベースに分かりやすく解説!コンパスをもっていない方は現地で借りれます。オリエンテーリング専用地図を使用し、フィールドも初心者には分...

楽しいパークオリエンテーリング!

2回目の参加でしたが子供たちの数がどんどん増えてみんな一生懸命で大人が元気貰えます!

親子で参加出来るイベント

親子で楽しめるイベントでした。 次回も参加できたらと思っています! 主催者の方ありがとうございました。

HDYK

5.00

パークオリエンテーリング最高!!

第1回に続き2回目の参加をさせてもらいました。 オリエンテーリング初心者でも気軽に参加できる大会です。...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
URL
https://okayamarun.com/
スポーツ
オリエンテーリング
イベント種別
大会、イベント
規模
50人~99人
レベル
初心者向け、中級者向け、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
参加賞有り
主催者連絡先
OMM塾実行委員会(担当:青木崇)
minami19oct@gmail.com、090-9507-6520
イベントID
E0081919
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

《名称》
閑谷マウンテンマラソン2023 
SHIZUTANI MOUNTAIN MARATHON 2023

《主催》
OMM塾実行委員会
〒704-8174岡山市東区松新町93-2

《開催日時》
2023年4月9日(日)

《受付時間》午前7:45〜8:15

《競技時間》
①スコアの部 午前8:30〜13:30(5時間)
      【3組ずつ3分刻みウェーブスタート】
②ストレートの部
       午前8:30〜12:30(4時間)
      【3組ずつ3分刻みウェーブスタート】
      ※スタートリストは大会前に大会HPにて発表
      午後14:00〜集計・結果発表
            振り返りタイム 
      午後15:00 終了

《開催場所》
岡山県青少年教育センター閑谷学校
オリエンテーリングコース周辺山域

《開催条件》
大会当日、岡山県において緊急事態宣言が発せられていないこと
もしくは開催当日までに同宣言の解除が明らかであること

《受付場所》
青少年教育センター前広場にて

《参加人数》
最大 80人(40組)

《参加資格》
・4~5時間程度の連続した運動のできる健康な男女
(未成年者は親の承諾を必要とする、また小学生以下は親子での参加)
・ハイキング、登山、またはトレイルランニングの経験があること
・コンパスを使って初歩的な地図読みが出来、自己責任でゴール出来ること(2人チームのうちどちらかに地図読みの経験があればOK)

《参加条件》
・大会当日体調が良好で、受付時の検温にて37.5度以下であること
・安全確保のため、大会規定の必携品を常に携行すること

《必携品(各自)》
・コンパス
・携帯電話(事前に大会本部の連絡先を登録のこと、小学生以下の場合保護者が携帯していればOK)
・水分500ml以上
・レインウェア上および防寒着
・マスク(競技中以外、室内では着用推奨)
・保険証(コピー不可)

《必携品(チームでどちらかが携行)》
・ファーストエイドキット
・エマージェンシーシート
※受付時に上記必携品をスタッフが確認する場合がある。

《推奨装備品》
・トレイルランニングシューズかハイキングシューズ
・長袖・長ズボン
・頭部を保護または保温用の帽子
・グローブ
・行動食(4~5時間程度、山で行動するための)

《注意事項》
・競技中にGPSアプリ等の現在位置のわかるツールの使用は禁止。
 使用が発覚した場合は失格となる。
・制限時間は各組スタートより
【スコアの部:5時間】【ストレートの部:4時間】とし、フィニッシュ時刻を
 オーバーした場合、1分につき5点のマイナスとする。
 なおストレートの部は、制限時間内で規定のCPをすべてとったうえで
 ゴールした時刻が早いチームが勝利となる。
・合計得点が同じ場合、フィニッシュまでの競技時間が短いチームが上位。
・スタート直前にコントロールが記載された地図を参加者に配布。
・コントロールでは据付のニードルパンチャーで地図(2人のうちのどちらか)の規定のスペースに押してください。ポストによってはニードルパンチャー以外の通過チェックもあり。

《参加費》
①2人チームでエントリー
1チーム:6,000円(マラソン保険含む)
*2人1組での申し込みとなります。
*当日の会場受付にて現金払い

②1人でエントリー
1人:3,000円(マラソン保険含む)
*おひとりでの申し込みとなります。申し込み後に運営側で
バディーをマッチングして2人チームを編成します。
エントリー期間終了後、運営よりバディーとなる方を連絡いたします。
*当日の会場受付にて現金払い

③3〜5人チーム(ご家族)でエントリー
*3〜5人チームでの申し込みとなります。
*高校生以下はエントリー料は1,500円です。
たとえば小学生のお子様3人とご両親での5人チームの場合は
エントリー料は
3,000円+3,000円+1,500円+1,500円+1,500円=10,500円となります。
*当日の会場受付にて現金払い

《エントリー期間》
2023年2月1日(水) から 3月31日(金) まで先着順

《エントリー方法》
e-moshicom(イー・モシコム) にて
2人チームでエントリー、もしくは
ソロでエントリー、または
3〜5人チーム(ご家族)でエントリー
いずれかを選択してお申し込みください。

タイムスケジュール

2023/4/9(日)

07:45 - 08:15
受付時間

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

OMM塾実行委員会とは、オリエンテーリングとテント泊山行を組み合わせた"オリジナルマウンテンマラソン(OMM)"に参加して楽しむことを目的として岡山県内近辺でオリエンテーリングをしたり、地図読みの講習会を開いたりしているチームです。ナビゲーションスポーツを通して自然で体を動かしたり楽しむ仲間を増やすための企画や活動を行っています。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
オリエンテーリング

地図読み超入門編

岡山県岡山市中区

午前中の座学で、基本的な地図の見方やコンパスの使い方、オリエンテーリングの知識について学びます。...

オリエンテーリング

地図読み超入門編

岡山県岡山市中区

午前中の座学で、基本的な地図の見方やコンパスの使い方、オリエンテーリングの知識について学びます。...

オリエンテーリング

第3回パークオリエンテーリングin運動公園

岡山県岡山市北区

運動公園(岡山県総合グラウンド)内に設置された臨時のコントロールポスト(CP)をコンパスと地図を使い、制限時間内にすべてのCPを通過チェックしてゴールする...

オリエンテーリング

第2回パークオリエンテーリングin運動公園

岡山県岡山市北区

運動公園(岡山県総合グラウンド)内に設置された臨時のコントロールポスト(CP)をコンパスと地図を使い、制限時間内にすべてのCPを通過チェックしてゴールする...

オリエンテーリング

第1回運動公園パークオリエンテーリングbyOMM塾

岡山県岡山市北区

運動公園内に設置されたコントロールポスト(CP)をコンパスと地図を使い、制限時間内にすべてのCPを通過してゴールするまでの時間を競う、2人1組チームでのリ...

オリエンテーリング

第4回オリエンテーリング超入門編

岡山県岡山市中区

オリエンテーリング

閑谷マウンテンマラソン2022〜episode-0

岡山県備前市

閑谷学校青少年教育センターのオリエンテーリングコース周辺山域にて2人1組のチーム戦でのオリエンテーリング(スコア形式)を行い、制限時間内での獲得ポイントを...

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント