- イベント主催者
-
おおぞらマラソン実行委員会
今年も新しい年が始まる1月に、神奈川県立スポーツセンター陸上競技場の 美しいブルーのタータントラックで走り初めです。 今回は400mトラックを使って、だれでも参加できるユニークなリレー祭りを行います。
-
- 開催日
-
2023/1/22(日) 受付開始 10:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2022/11/27(日)00:00~ 2023/1/5(木)23:59
-
- 会場
- 神奈川県立体育センター 陸上競技場
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- トラック1周親子ラン ジャンプ! :
-
-
2,750円
- トラック1周親子ラン ファイト! :
-
-
2,750円
- トラック3周1200m親子ラン ジャンプ! :
-
-
3,850円
- トラック3周1200m親子ラン ファイト! :
-
-
3,850円
- 親子リレー2×400m ファイト! :
-
-
3,850円
- 親子リレー2×400m パワー! :
-
-
3,850円
- 10マイルリレーマラソン2人チーム :
-
-
6,600円
- 10マイルリレーマラソン3人チーム :
-
-
9,900円
- 10マイルリレーマラソン4人チーム :
-
-
13,200円
- 10マイルリレーマラソン5人チーム :
-
-
16,500円
- 10マイルリレーマラソン6人チーム :
-
-
19,800円
- 10マイルリレーマラソン7人チーム :
-
-
23,100円
- 10マイルリレーマラソン8人チーム :
-
-
26,400円
- 10マイルリレーマラソン9人チーム :
-
-
29,700円
- 10マイルリレーマラソン10人チーム :
-
-
33,000円
- 10マイルリレーマラソン11人チーム :
-
-
36,300円
- 10マイルリレーマラソン12人チーム :
-
-
39,600円
- 10マイルリレーマラソン13人チーム :
-
-
42,900円
- 10マイルリレーマラソン14人チーム :
-
-
46,200円
- 10マイルリレーマラソン15人チーム :
-
-
49,500円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://aozorarun.com/230122/
- スポーツ
- ランニング(種目:駅伝・リレー、親子・キッズ、その他 )
- イベント種別
- 大会、イベント
- 規模
- 500人~
- レベル
- 初心者OK、レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- チップ計測
- その他の特徴
- 参加賞有り
- 主催者連絡先
-
あおぞらマラソン実行員会
a_office@aozorarun.com、045-623-6043
〒231-0834 神奈川県横浜市中区池袋16-5-503 - イベントID
- E0077578
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
<大会概要>
大会名 第2回 神奈川あおぞらマラソン 「リレー祭り」
開催日 2023年1月22日(日)
開催地 神奈川県立体育センター 陸上競技場
神奈川県藤沢市善行7-1-2
コース 400mトラック使用
コースは、オープンレーンで実施します.
安全のためにリレー種目用に「リレーゾーン」を設けます。リレ
ーはリレーゾーンでのみ行えます。
◆種目・参加資格・参加料(税込)・スタート時間・制限時間・定員
第一部 「親子で走って思い出作ろう!」
~さあ、きみもトラックデビュー~
・トラック1周親子ラン
受付 10:30~11:15
スタート: 11:30~
部門: ジャンプ!(保護者と未就学児のお子様とのペア)
ファイト!(保護者と小学生のお子様とのペア)
資格: お子様は400mを連続自力で走ったり、歩いたりでき
る方。保護者は20歳以上の親・兄弟・親戚男女不問
参加料: 2,750円/1組
制限時間: 10分
定員: 全体で60組
※ゴール後完走したお子様全員へ金メダル授与
※各部全体3位まで表彰(副賞はお子様へプレゼント)
・トラック3周1200m親子ラン
受付 11:15~12:00
スタート: 12:15~
部門: ジャンプ!(保護者と未就学児のお子様とのペア)
ファイト!(保護者と小学生のお子様とのペア)
資格: お子様は1200mを連続自力で走ることができる方。
保護者は20歳以上の親・兄弟・親戚男女不問
参加料: 3,850円/1組
制限時間: 20分
定員: 全体で60組
※ゴール後完走したお子様全員へ金メダル授与
※各部全体3位まで表彰(副賞はお子様へプレゼント)
・親子リレー2×400m ファイト!
受付 12:00~12:30
スタート:12:45~
※エントリー状況によってスタートグループを分ける場合があります。
エントリー締め切り後発表のスタートリスト発表後確認ください。
資格:一人で400mを自力で走れる小学1年~6年生のお子様
と保護者のチーム。男女の区別なし。
保護者は20歳以上の親・兄弟・親戚男女不問
参加料:3850円/1組
定員: 30組
※ゴール後完走したお子様全員へ金メダル授与
※全体3位まで表彰(副賞はお子様へプレゼント)
・親子リレー2×400m パワー!
受付 12:30~13:00
スタート:13:15~
※エントリー状況によってスタートグループを分ける場合があります。
エントリー締め切り後発表のスタートリスト発表後確認ください。
資格:一人で400mを自力で走れる中学1年~3年生のお子様
と保護者のチーム。男女区別なし。
保護者は20歳以上の親・兄弟・親戚男女不問
参加料:3850円/1組
定員: 30組
※ゴール後完走したお子様全員へ金メダル授与
※全体3位まで表彰(副賞はお子様へプレゼント)
第二部「気分が上がるブルーのトラックで仲間と挑戦」
~トラック40周で10マイル~
・10マイルリレーマラソン
受付 13:00~13:45
スタート:14:00
※2人から15人でチーム編成
部門: 一般 :誰でも可。男女制限なし
職場 :全員同じ職場仲間の18歳以上。男女制限なし
家族 :親戚が過半数・男女制限なし 年齢制限なし
シニア :全員60歳以上。男女制限なし。
資格:1周400m自力で走れる健康な男女。
参加料: 3,300円/1人
(中学生以下:2,750円)
定員: 60組
制限時間 1時間40分
※総合1位~3位(部門関係なく全体の上位3位まで)(副賞あり)
※各部門 1位(総合1位から3位のチームを除く)(副賞あり)
◆マイルリレー種目ルール
2人~15人のチーム編成でリレー方式とし、走順、周回数は自由と
します。
選手交代は決められたエリアで行ってください。コースの途中で選手
交代リレーすることはできません。
※バトンを利用する予定です。
バトン受け渡し方法に関して、新型コロナウイルスの感染状況によ
り、ルールを追加する場合があります。その場合は指示に従ってく
ださい。
※リレーでは、体調不良等でメンバーが減った場合も、リレー方式で
走ることを認めますが、人数が最低人数の2名を切った場合(す
なわちソロ)は、表彰の対象からは外れることになります。
申込締切日1 2023年1月5日(木)
(※ランネットモシコム・スポーエントリー・ローソンチケット)
申込締切日2 2023年1月10日(火)
(大会ホームページからの申し込み)
会場アクセス
● 電車ご利用の方
1)エレベーター編写真で見る「善行駅からスポーツセンター総合受付までの
道順」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/1/about/access-ev.html
2)階段編:写真で見る「善行駅からスポーツセンター総合受付までの道順」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/1/about/access-steps.html
●マイカー利用の方
駐車場があります。
料金表
http://aozorarun.com/parking-fee.pdf
台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
利用時間午前8時から午後10時まで
受付時間 ※受付は、ご自身参加種目の受付時間内に済ませてください。
受付場所 神奈川県スポーツセンター 陸上競技場特設会場
受付の際にゼッケンの交付を行います。
受付前に検温をうけていただきます。
受付でナンバー、氏名を申し出てください。
登録を確認します。そのうえで、計測チップを装着したナン
バーカードと安全ピン、及びリレー種目参加のチームにはそ
のほかにバトンをお渡しします。
ナンバーカードは前面・胸の位置に確実に付けてください。
計測チップはゴール後回収しますのでご協力ください。
更衣室 会場内に男子更衣室・女更衣室を用意します。
更衣室内のシャワーをご利用できます。タオルなどはご自
身でご用意ください。
荷物預かり 会場内に荷物置き場を用意します。貴重品はコインロッカ
ー(100円硬貨戻りますが必要です)をご利用ください。
給水 陸上競技場内では「水」以外持ち込みは禁止されています。
参加者の皆様へ水ボトル一本を提供します。
スタート前、ゴール後(リレーの場合は交代時)などコー
ス以外の待期場所等で水分補給をお願いします。
※ゴミは必ずご自身でお持ち帰りください。
記録 大会当日、リアルタイムで速報記録を確認できる専用WEB
ページを用意します。
会場にQRコードを掲載しますのでスマホで確認できます。
会場に記録速報情報コーナーを設けます。こちらでも速報
データが確認できます。
計測方式は、ネットタイム計測方式を予定しています。
従いまして、記録証は当日種目の最終ランナーがゴールし
ましたら速報版の順位が確定します。その後速報サイトよ
り速報版の完走記録証を閲覧ダウロードできます。
正式記録は大会終了後3日をめどに上位入賞賞状を含めて大
会ホームページにUPしてお知らせします。
参加通知 開催1週間前にメールにて通知
当日の緊急連絡方法 参加通知の中でご案内します。
<その他注意事項>
・本大会は、大会開催日の新型コロナウイルスの感染状況により、参加者に必
要とされる体調チェックシートなどへの対応をしていただくことを必須とし
ますので従ってください。
・会場では、ワンタッチテントなど簡易なテント等の使用は可能です。火気は
厳禁。
コース上や一般来園者の妨げになる場所には設置できませんので、主催者お
よび公園管理者の指示に従うようにしてください。
また、テント等の利用者は十分感染拡大防止の観点より「3密」を回避するよ
うに最大限の注意をお願いします。
・会場での荷物紛失に関して、大会実行委員会では責任を負いかねますのでご
了承下さい。
・スパイクピンの使用は設備損傷防止のため禁止いたします。
大会事務局 あおぞらマラソン事務局
住所:〒231-0834 横浜市中区池袋16-5-503
電話:045-623-6043
FAX:045-345-8790
MAIL: a_office@aozorarun.com
保険加入 本大会では、参加者に対して災害補償規定を有しており、該当
の保険に加入しております。
死亡、後遺障害 150 万円
入院(日額) 1,500 円
通院(日額) 1,000 円
死亡・後遺障害、入院、通院の補償があり、
傷害を補償します。
尚、往復途上の補償はありません。
以上
イベント主催者
おおぞらマラソン実行委員会
北海道から九州までの各地で、頑張るランナー大好きなメンバーと一緒にこれまで不定期でボランテイア中心に活動してきました。その中でそれぞれの得意分野を持ち寄り、ランナー・ウォーカーが日頃の練習の発表の場として出場できる素敵な大会を企画運営していく目的で作りました。
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
【特別開催】ピーエスエス皇居健康ランニング令和5年4月9日大会
東京都千代田区
【陸連公認の部】第14回GENJO打破
東京都品川区
【館山市】第1・3・5水曜開催!バトミントン教室
千葉県館山市
ランナーに必要な筋トレ5選@皇居
東京都千代田区