おおぞらマラソン実行委員会さんのレビュー一覧

T-satoru

3.67

トレーニングレース

終始土砂降りの地面悪レース。
忍耐レースでした。

mami23

3.33

楽しく走れました!

横浜赤レンガ倉庫という人気の会場で活気もあり、走る前からワクワクしていました。
そのせいか、スタート直後は普段の自分のペースより速いスピードになってしまい焦りましたが、最後まで楽しんで走ることができました。
朝は雲が多かったのですが、途中から晴れ渡ってきてしまい体力や気力よりも暑さに参ってしまいそうでした。
このような大会参加は2回目ですが、また参加したいと思います。

ちゃーね

4.33

あおぞらリレーマラソン

とても、配慮あるマラソン大会でした。
かぶり水のところではスタッフの方がかけてくれた方が良かったなあと思いました。
でも、とても楽しかったです。
ありがとうございました!

ちゃんちづ

3.33

アクセスよい景観よい都会ランイベント

景観もアクセスも良く、優しい応援もあり良かったです。タイム計測、ラップタイム付でダウンロードできるしサービスがスムーズでした!

6月の日差しが強く、今回は昼過ぎから晴れわたり灼熱地獄のマラソンになりました。
体力的には結構大変です。


運営のかたへ
開始を早めてください。20km開始11:30は遅すぎます。熱中症対策のためにも検討お願いします。

スタッフの配置バランスが改善の余地あり。
水かぶれるの良かったのですが、スタッフのかたが「重くて持ち上げられない」とおっしゃってバケツの給水ができないことがありました。
また、紙コップのゴミ箱が満杯になっていました。

今何周目かのアナウンス改良ください。
ランナーに伝わるタイミングで言ってほしい(アナウンス席のかなり手前にいる段階で言われて聞こえづらかった)。
特に、フィニッシュならそのままゴールテープにスタッフが誘導してほしいです。

ご検討ください。


最後に
きちんと走れて楽しかったです。
スタッフの方、本当にありがとうございました。

佐藤 猛

2.00

海を感じながら!

暑い時期に海を感じながら参加するのに最適な大会でした。大会後のアフターも楽しめるので二重に楽しみです。

流山笑坊

3.67

ヘタレてしまった。

何度も赤レンガマラソンに参加してますが、熱中症の症状で途中棄権してしまいました。また、寒い時期にエントリーします。でもベイクォーターで愛犬と美味しいディナーは楽しかったです。

走る345

4.33

初めてのコース

大雨で靴が泥まみれになり重かったけど、これも経験と思って楽しみました。とはいえ、次は名前通りあおぞらの日に走りたいです。

中田愛海

4.00

初夏の北海道を走る。

コースを走っている途中、一般人の方が、入ってきて走りにくかった。コースをある程度分けて欲しかった。

nwataya

5.00

2024スプリングですが…ロング走に◎。

40kmに出場。完走者中の最下位でしたが、ゴールでは暖かく迎えていただき幸いです(さぁ片付けられるぞというのもあったでしょうが)。
初の40kmで脚が痛くて失速しましたが、スタッフの皆さんからの声かけや周回アナウンス、充実したエイド(フルーツ補食が嬉しい)で走りやすい大会でした。参加賞がタオル(前回と異なる色)なのも有難いです。ロング走の場として、また出場したいと思っています。

つらら

3.00

マラソンシーズンのスタートとして

主催者やボランティア学生さんの声援で周遊コースを走りきれたと思います。
暑くなったとき、5キロおきの水分はちょっと大変かもですがこの時期でまずまずでした。

RYOTA.N

3.67

親子で走るにはもってこいのマラソン!

親子で走るには、もってこいのマラソン大会だと思います。ただ一つ気になったのは、スタートの号令などが少し曖昧だったので、もう少しキビキビと誘導して欲しかったです。

nyacha

3.67

練習会のようなプチ大会

コロナ禍前に一度参加したことがありました。
1人で長い距離の走り込みはキツイので、練習会のような気持ちで
30kmにチャレンジしました。
気温21℃、この時期としては少し暑かったですが、函館、道マラのための練習だと設定すればちょうど良かったですね。
記録は上々で満足以上の成果もありました。

運営についてですが
1,リレーと個人走の同スタートはどうかと・・・
ペースが違いすぎて走りづらかったです
2,給水所のテーブルをもう少し長くして欲しいです。
立ち止まって給水している方がいると、とても取りづらいので
3,個人走の距離別ゼッケン、何色がなんkmなのかはっきりと分かるようにしてくれると嬉しいです。

全体としては大変楽しく走れましたので今後も参加したいイベントです。またよろしくお願いします。

ゆーりん

2.33

雨降ってごたごた

公園内で,元々舗装してないところを含むのは知っていたので,まぁ,コース酷いことになってるだろうというのは想定内だけど,案の定という感じで。急遽作成されたためというのもあるけれども,荷物預けの管理,および,荷物預けと更衣室の場所は少し考えた方が良いかと。あと,自分はゼッケンが見つからず,結果からすると間違えて他の人に渡されていたようで,その辺の確認も気を付けてほしいかなと。

なべやす

1.67

雨天の対応を検討ください

あいにくの雨でした。
天気が崩れるのは主催者のせいではありませんが…
コースは土の足場を走る部分も多く、当日はほぼ泥の池の上を走る状態。30kmの部にエントリーしましたが、500m走ってやめました。
せっかく雨の中で集まったランナーの為に、少しでも走りやすいコースに変更するなどを検討いただきたかったです。残念。

わさびーる

4.00

マラソン初心者にオススメ

当日は朝から雨でコースの1/3は泥道というコンディションでした。
ただでさえ狭い道で雨だったので滑って怪我しないよう必死でした。
スタッフの方々は皆さん親切でした。

あべちゃんちん

4.33

初参加

自身にとってランニングの大会に参加するのが今回が初めてで、しかも天気も雨でコースの中には泥んこになっている所もあり最初は完走できるかとても不安でした。それでもいざスタートしてみるとボランティアの方々の誘導と応援のおかげでなんとか20Kmを完走することができました、悪天候ならではの達成感もありました。ボランティアの方々と主催者に感謝です!

Shin1970

4.00

楽しかったけど改善点あり

まず楽しかったし、雨の中にもかかわらず、主催者側(ボランティアも含めて)は大変良くやってくれたと感謝します。

改善点ですが・・・雨天時は舞鶴公園の周回コースにする。1週の距離が短い分周回数を多くする。ただし総距離は短くなってもいいと思います。(例えば17周リレーマラソンを30周にするなど)

もう一つは給水がリレーゾーンに近すぎてリレーする人がラストスパートするので危ないです。
給水し易い所にお願いします。

おがふみ

3.00

歴史をかんじながら走る

雨の中での開催でしたが主催の方、ボランティアの方の協力があって感謝!楽しく走れたばい

イノラッパ

4.00

雨でしたが、エンジョイランできました。

雨の中、ボランティアスタッフの方々の温かいご対応に対し、心より感謝申し上げます。引続き、このレースに参加させていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

BZ009825

4.33

雨の日レース

コースコンディションが悪かったですが、楽しい10kmでした。思った以上に参加者が多く、競り合いもありつついいレースでした。