トレイル
宮城県(仙台市青葉区)
作並温泉トレイルランニング上級者向け合宿 受付終了
練習会、講習会・セミナー、ツアー・合宿
~29人
上級者向け
- イベント主催者
-
NPO法人 HASHIRU
このイベントは終了しました。
経験豊かな講師とスタッフが、二日間を通してサポートいたします。 1日目(Day1)は泉ヶ岳周辺を走行し、2日目(Day2)は面白山周辺を走行。また、夜に開講する座学では、参加者の皆様に事前アンケートを記入していただき、講師陣による回答をします。また、1日目の講習会終了後には、参加者とスタッフの交流の場を設けております。トレラン談義で盛り上がり、楽しい二日間を過ごしましょう。
-
- 開催日
-
2021/10/23(土) ・ 2021/10/24(日) 受付開始 06:50 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2021/8/22(日)00:00~ 2021/10/15(金)23:59
-
- 会場
- 鷹泉閣 岩松旅館
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 合宿チケット :
-
-
18,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://hashiru.jp
- 年齢制限
- 20歳以上
- スポーツ
- トレイル
- イベント種別
- 練習会、講習会・セミナー、ツアー・合宿
- 規模
- ~29人
- レベル
- 上級者向け
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
NPO法人 HASHIRU(担当:水間)
info@hashiru.jp、080-1095-6718 - イベントID
- E0058296
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
作並温泉トレイルランニング上級者向け合宿
ウルトラトレイル完走を目指す、下記のような上級者の方へ向けた合宿を開催します。- 冬場から来春へかけてロングレースに対応できる走力を向上させたい
- これからもっと長い距離や新しい山に挑戦したいと考えている
- 補給やメンタルコントロールなどを学びたい
1日目(Day1)は泉ヶ岳周辺を走行し、2日目(Day2)は面白山周辺を走行。また、夜に開講する座学では、参加者の皆様に事前アンケートを記入していただき、講師陣による回答をします。また、1日目の講習会終了後には、参加者とスタッフの交流の場を設けております。トレラン談義で盛り上がり、楽しい二日間を過ごしましょう。
主催
- 作並温泉旅館組合
主管
運営協力
- 作並温泉旅館組合、鷹泉閣 岩松旅館、TEAM229、TEAM東北
講師/サポーター
- 高橋和之/佐々木裕行、武田忠之、齊藤忠明、林絵里、石塚剛史、在川あずさ
協賛
- NEW-HALE
- HOKA ONE ONE
- INNER FACT
- 乃し梅本舗 佐藤屋
定員
- 20名(先着順)
開催日
- 2021年10月23日(土)8:00 〜 10月24日(日)18:00 ※雨天決行
※イベントが中止の場合、ホームページおよびSNSにてお知らせします。
会場
- 作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館
〒989-3431
宮城県仙台市青葉区作並温泉元湯16
https://ssl.iwamatu-ryokan.com/
エントリー費用
- 18,000円
※現金にて支払いをお願い致します。 - ※全て税込金額になり、宿泊料金、講師料金、送迎料金、エイド、マラソン保険が含まれております。
コース
- Day 1 :約40キロ / 泉ヶ岳周辺
- Day 2 :約30キロ / 面白山周辺
※天候などによりコース変更の可能性があります。
※本コースは、エスケープルートがほぼありませんので、体力的、時間的に全行程を達成できないと判断した場合には、スタッフの指示に従って行動して頂くようお願いします。
コースマップ
- Day 1 :https://www.google.com/maps/d/
u/1/embed?mid=1_ copCHZibsL8WRdgukqjLwpAe0UNh6J G - Day 2 :https://www.google.com/maps/d/
u/1/embed?mid= 1mEAEeRT3Mnm8u4Pcl72U6lR4HUzvX 4WW
エイド
- Day 1 :あり (1箇所予定)
- Day 2 :あり (1箇所予定)
参加資格
- 20歳以上の健康な男女
- 一般の登山者に迷惑をかけず走行できること。
- 過去3年間の30キロ以上のトレイルランニングレースにおいて、全体の上位50パーセント程度に入る実績をお持ちの方。もしくはそれに準ずる走力をお持ちの方。
- 今後のトレイルランニングレースにおいて、さらなる上位を目指す方。
- いずれ50マイル、100マイル等のロングトレイルに挑戦したいと考えている方。
- トレイルランニングのマナーを守れる方。
- 規約および感染対策をご理解のうえご協力いただける方。
必携品
最低限の装備品となります。それ以上は各自でご判断ください。
- マスクまたはBUFF
- レインウェア上下
- 防寒着(アウターレイヤー又はミッドレイヤー)
- マイカップ
- 防寒用の手袋と帽子
- ファーストエイドキット(※1)
- テーピングテープ
- エマージェンシーシート
- 熊鈴
- コンパス(機能付き時計可)
- ホイッスル
- 携帯電話
- 地図※2
- 飲料(エイド出発時1リットル以上)
- 補給食
- 保険証
- 最低限の現金
- ヘッドライト
※1 消毒液、絆創膏、ビニール手袋など。
※2 走行地図はエントリー終了後、メールにて案内致します。
推奨品
- モバイルバッテリー
- ポイズンリムーバー
- 携帯トイレ
- アームカバー
申込規約
本イベントへご参加頂く際には、以下の各規約に同意したものとみなします。- 新型コロナウイルスの感染予防対策を、可能な限り講じた上でご参加ください。
- 荒天時は中止します。地震・風水害・降雪・事件・事故など、主催者の責によらない事由による中止の場合、その参加料は返金いたしません。
- 参加者は法律を遵守し、公共および私有財産、一般市民の安全を尊重しなければならず、以下の行為を行わないことを約束します。
- 救護を求める人がいた場合は、競技を中断し、適切な救護を行うこと。
- イベントへご参加頂くにあたり、すべての責任は参加者自身にあることをご承諾ください。
- イベントへのご参加にあたり、自身の健康状態に無理がない状態で臨むことをお約束ください。
- 自らが怪我を負った場合、または他人に怪我を負わせた場合、その責任は自己にあり、主催者に対して怪我等に関する費用や損害賠償等をご請求されないようお願いします。
- イベント開催中の事故・傷病への補償は、主催者側が加入した保険の範囲内であることをご了承ください。
- 本イベントでは、参加者が大会参加中に被ったケガや特定疾病に対して主催者が補償規定に基づき費用を負担した場合に保険金をお支払いする団体総合補償制度費用保険に加入しています。
▼保障内容 死亡・後遺障害 200 万円、入院日額 3,000 円/上限180日、通院日額 2,000 円/上限90日
保険の詳しい内容は、「WIZ保険 Chubb」で検索してください。(大会直前12ヶ月以内に医師の治療を受け、または治療行為のために医師の処方に基づく服薬をしていた疾病と因果関係のある疾病による身体障害は、補償されません。) - イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。なお、その掲載権・使用権は主催者に属します。
- イベント中の3密を避けるため、可能な限りの方策を協議して運営を安全に行います。ただし、 自治体並びに関係官庁等の要請により、中止等が発生する場合も有りますことをあらかじめご了承ください。
その他
- ストックや杖の利用は禁止します。
- 紙コップを用意してませんので口広のマイカップを持参してください。
参加通知書
- 参加通知書の発送はございません。参加通知は、イベント1週間前までに代表者へメールでお送りします。
新型コロナ感染予防対策
参加者の皆様やスタッフなど、関係する全ての方々が安心・安全に過ごせるよう、主催者側では新型コロナ感染症の予防対策として以下の対応を行います。■受付時の対応
- 受付時に検温を行います。体温が37.5度以上の方は参加できませんので、ご了承ください。
- 受付時にメディカルチェックシートを記入いただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。
- イベント参加者(選手、スタッフ)は全員マスク(BUFFなどでも可)を持参してください。 走行していない時はマスクを装着してください。走行中はマスクを外してもかまいませんが、必ず携行して頂きます。スタッフもマスクを着用して業務を行いますのでご了承ください。 なお、マスクは使用後お持ち帰りいただき、イベント中に落とさないよう注意しましょう。
- 受付会場にアルコール消毒液を設置しますので、入退場時をはじめ、こまめに手指の消毒を行ってください。
- 発熱(37.5度以上)や呼吸器症状がある、または体調が万全でない
- 体調が良くない(咳・咽頭痛などの症状がある場合)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- イベント当日14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- スマートフォンをお持ちの方は「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールしてください。アプリは以下の厚生労働省ホームページより取得できます。
▼ダウンロードサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html - 感染予防ガイドラインに沿った形の開催となる為、上記意外にもご協力をお願いする場合があることをあらかじめご了承ください。
- イベント終了後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は速やかに主催者までご報告ください。
アクセス
■お車の方- 岩松旅館駐車場をご利用ください。(無料)
- 仙台駅発 ⇒ 作並駅着
06:10 06:52
電車の到着時刻に合わせて、岩松旅館の無料送迎バスが待機しておりますので、ご乗車ください。
JR作並駅⇒岩松旅館の所要時間は、およそ5分です。 作並駅よりバスで送迎いたします。お帰りの際は、電車の発車時刻に合わせてバスでお送りします。
add 2021.08.25 協賛企業様を追記しました。
add 2021.10.01 コースマップ掲載しました。
タイムスケジュール
2021/10/23(土)
- 06:50 - 07:10
- 受付 (現金にて支払いをお願い致します。)
- 07:15
- 移動(定義へ)
- 08:00
- 合宿1日目開始(説明・練習開始)
- 15:30
- 終了(岩松旅館に移動して、フリータイム)
- 17:00
- 質疑応答(ロングトレイル)
- 18:00
- 夕食
- 20:00
- 合宿1日目終了
2021/10/24(日)
- 08:15
- 集合・移動(秋保ビジターセンターへ移動)
- 09:00
- 合宿2日目開始
- 17:00
- 移動(岩松旅館へ移動)
- 18:00
- 合宿2日目終了・解散
イベント主催者
NPO法人HASHIRUは、一般市民に対し、ランニング等スポーツ活動の提供によりスポーツ振興を図り、共にボランティア活動を行うことで誰もが健康かつ安心して暮らせる豊かな社会作りの創造に寄与することを目的としています。
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PR第3回HOTAKA SKYRUN (武尊スカイラン)
群馬県利根郡片品村
がんがら火祭りとはじめての池田ナイトラン
大阪府池田市
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。