ランニング

【4/20・オンライン】1時間チャレンジ・ラン&ウォーク 受付終了

バーチャル・オンライン 100人~499人
2.33
イベント主催者

AYA世代がん啓発支援マラソン大会実行委員会

4.50
13
  • 本人確認済み
  • 電話確認済み

日頃、走ったり歩いたりしている方もそうでない方も、ご自身の好きな場所で自分へのチャレンジや健康づくりのきっかけを一緒につくっていきませんか?

楽しくそれぞれのチャレンジをしてみませんか?
ご参加お待ちしています!

※本イベントは【3時間チャレンジ・リレーマラソン大会 in TOYOTA】の連動企画です。

  • 開催日
  • 申込受付期間
    2025/3/7(金)00:00~ 2025/4/13(日)23:59
  • 支払方法
    会場払い
  • 参加費
    参加申込 :
      無料
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

すしろう(赤)

2.33

参加方法がわかりませんでした

送られてくるURLでのオンライン参加と案内があったはずなのですが結局何の通知もなく、後から「メールが送れない」状態だったことがわかり参加できませんでした。...

katsumi31

5.00

アットホームで素敵な大会でした

ほんとに心温まる大会でした。スタッフの方々ありがとうございました!

ミケシニア

5.00

マラソンに向けた走り込みに

自分のペースで、アップ、ダウンもそこそこにあり気持ち良く走れて大会運営、雰囲気も良く、特に今回の周回チェック方法が初めての発泡ブロックにチュッパチャプスを...

チーム タフ

5.00

チャレンジリレーマラソンに参加して

競うのではなく、自分を輝かせ、病に苦しむ人に心を寄せ、その痛みと苦しみが少しでも和らぐように、祈りを込めて走りました。とても素敵な時間をいただき、ありがと...

かっつんA

5.00

みんなで楽しんでいることが感じられる大会

何より主催者の方、スタッフの方、スポンサーの方の手作り感のある楽しめる大会でした。主催者側の楽しんでもらおうというのと、参加者側のと楽しもうというのが感じ...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://hopejp.org/
スポーツ
ランニング
イベント種別
バーチャル・オンライン
規模
100人~499人
レベル
-
当日申込
-
その他の特徴
-
主催者連絡先
AYA世代がん啓発支援マラソン大会実行委員会
event@amenizing.org、0565-42-4337
イベントID
E0121933
プライバシーポリシー
詳細はこちら

参加者案内を掲載しました◆

https://hopejp.org/archives/3970

今回、無料イベントとしたため、e-moshicomからのメール送信ができない状態です。
お手数おかけしますが、上記URLから各自ご確認をお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【4/20(日)オンライン同時開催】
AYA世代がん啓発支援
1時間チャレンジ•ラン&ウォーク

自分へのチャレンジの場、健康づくりのきっかけ、そしてAYA世代※がん啓発支援のために本大会を開催します。
コースは安全確保ができるお好きな場所で設定いただき、1時間走る、あるいは歩いていただく無料イベントです。

楽しくそれぞれのチャレンジをしてみませんか?

※本イベントは【3時間チャレンジ・リレーマラソン大会 in TOYOTA】の連動企画です。

大会当日は開•閉会式、競技の模様はもちろん、参加ランナーさんやボランティアの方へのインタビューなどをYouTubeライブ配信します。

『走る•見る•応援する』
お好きな形式でご参加いただける大会です。
※YouTubeライブ配信視聴も無料です。
※YouTubeライブ配信URLはこちら
https://www.youtube.com/live/zFJezRGxH8Q

みなさんのご参加をお待ちしています!

※AYA世代とは:Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に15歳~30歳代までの世代を指しています。
AYA世代は就学、就職、結婚、出産、子育てなどライフイベントに直面する世代。
その世代でがんにかかった方々一人ひとりが自分らしく過ごせるための支援を必要としています。
 

○ご協力いただける方へ○

走る前や走った後などに撮影された、みなさんからの写真や動画を募集しています。
本イベントへの意気込みやメッセージもお待ちしています!
ご応募先はこちら→event@amenizing.org

★主催★

AYA世代がん啓発支援 リレーマラソン大会事務局

★特別協賛★

医療法人清水会 相生山病院

★協賛★

有限会社 ホームドック.タイキ Physio fit 株式会社エスホープス こいけやクリエイト 伊吹山山頂・松仙館 山のカフェ とよた会議 

★協力★

Tresor Running Club With a Smile
 

1.開催日

2025年4月20日(日)9:30スタート
※雨天決行
(荒天自然災害等による大会中止の場合は大会公式HP、参加申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。)

2.開催地

オンライン

3.種目

1時間ラン&ウォーク

4.参加資格

安全に留意して自走、あるいは伴走つきで自力で動ける方

5.参加費

無料

4.受付締切日

2025年4月13日(日)23:59

6.コース

安全を確保できるお好きな場所

7.タイムスケジュール

9:00-9:20 開会式(YouTube配信)
9:30 スタート
10:30 ゴール
10:35 閉会式(YouTube配信)

8.計測

ご自身の時計、あるいはアプリ等、距離がわかるもので各自計測をお願いします。
9:30時点で計測を止めていただき、結果フォームに送信をお願いします。
(結果入力フォームは申込いただいた方へ4/13までにご案内します。)

9.表彰

順位はつきません
参加いただいたこと、そのものが大優勝!!!

 

【本大会開催にあたって】

こんにちは。
本大会発起人の牧野かおりと申します。

小さい頃から泳ぐことが大好きで「いつか憧れのトライアスロン大会に挑戦したい!」と練習を始めた22歳の時、血液がん・悪性リンパ腫ステージ4と診断されました。

進行期だったため、当時の臨床試験治療に参加、より強力な抗がん剤治療を受けました。その副作用はとても辛く、トイレへ行くほんのちょっとの距離も歩けずにハイハイしていくほど、体力も気力もすっかり落ちてしまいました。

「もう二度と泳いだり走ったりなんてできないだろうなぁ。それどころか半年後には生きていないかもしれない。」
そう諦めかけていた時、がん治療中や後にスポーツをされている方々の存在を知り、その姿から生きる希望と一歩を踏み出す勇気をいただきました。
「もし生き残ったら、憧れのトライアスロンを通して、みなさんからいただいた生きる希望や一歩踏み出す勇気を伝えられたらいいなぁ。」
そんな思いが芽生え、そしてその想いが私自身を奮い立たせてくれました。

治療を受け、部分寛解(50%以上の縮小がみられること)に至り、治っているのか治っていないのかわからない状態、本屋さんで立ち読みするだけで筋肉痛。そんな状態から「トライアスロンを通して生きる希望と勇気を伝えたい!」と再び泳ぎ、走り始めました。
治療から4年後に200㎞の宮古島トライアスロン大会を完走。
その後、ただ走るだけでなく想いを伝えられたらいいな、と「Cancer Survivor Never Give UP(がんサバイバー*さん、今を楽しむことを諦めないで)」とのメッセージを着けて100㎞マラソン大会や海外でのトライアスロン大会を完走しました。

「もっとがん支援に対してできることはないかな?」と考えたところ「スポーツイベントを通して、がん支援を行えたらいいな。」と思い始めました。
そんな想いを持った一方で「そんな大きなことを企画・実行するのは、私には無理だー!」と諦めかけていたところ。
周りの方々のおかげで2022年に第1回オンラインでの大会を開催することができました。

4/20(日)本大会当日は全国各地の参加者ランナーさんやAYA世代がんに関わる方を中継でつなげ、その模様をYouTubeライブ配信します。
「走る・配信見る・応援する」
お好きな形式でどなたでもご参加いただけます。


ぜひ!ご参加いただけましたらとても嬉しいです。
参加選手みなさんのチャレンジも応援しています!

※がんサバイバーさん*:がんと診断されて治療中、あるいは治療後の方々
 

【AYA世代がん啓発支援への想い】

さまざまながん支援がある中、今大会では特にAYA世代がん支援に力を注ぎたいと考えているのは、本大会発起人・牧野の経験に基づいています。

私が罹患した病気は日本人にはとても少ない種類(希少がん)であり、同じような方、特に進行期の方、さらに同世代ともなると出会う機会はなかなかなく、15年以上もの長い間孤独を感じていました。

そのような中、あるAYA世代がん支援団体さんのイベントに参加しました。
そこで、偶然にも同じ病気の方と出会うことができ「私一人じゃなかった!」と孤独感が癒され、さらにその方から今を楽しんでいく勇気をいただき、もう感激と喜びの涙涙でいっぱいでした。
そしてがんの種類は違っても、同じような世代の方のがん経験を聞いていくうちに、これまで言葉では表現できなかった自分自身の悲しみや辛さに気づくことができ、凝り固まった心がほぐれていきました。

それからいくつかのAYA世代がん支援のイベントに参加をしてみると、がん治療中だけでなく治療後の人生において、進学、就職、恋愛、結婚などAYA世代特有のライフイベントとがんについてお話したり、情報共有できる場が少なく困っている方々がたくさんおられることを知りました。

「大好きなスポーツを通して、AYA世代がんの方々のお力になれたら」

そのような想いを元に本大会の企画に至りました。

画面越しではありますが、みなさんとお会いできましたら嬉しいです♪
ご参加をお待ちしています!
 

タイムスケジュール

2025/4/20(日)

08:50 - 09:20
開会式
09:30 - 10:30
1時間チャレンジ・ラン&ウォーク
10:35 - 10:45
閉会式

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

スポーツを通したAYA世代がん支援をしています。
※AYAとは…Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)主に15歳~30歳代までの世代を指しています。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

3時間チャレンジ・リレーマラソン大会 in TOYOTA

愛知県豊田市

仲間と一緒に楽しみながら自分へのチャレンジや健康づくりをしませんか? 1チーム2名~6名で陸上競技場とその外周約1kmの周回を3時間リレーで繋ぎます。...

ランニング

長い針ひとまわり・ラン&ウォーク in 東京サテライト会場 ~AYA世代がん支援チャリティ~

東京都新宿区

みなさんのご自身へのチャレンジや健康づくりのきっかけ、そしてAYA世代がん支援チャリティのために本大会を開催します。

ランニング

長い針ひとまわり・ラン&ウォーク in 名城公園 ~AYA世代がん支援チャリティ~

愛知県名古屋市北区

みなさんのご自身へのチャレンジや健康づくりのきっかけ、そしてAYA世代がん支援チャリティのために本大会を開催します。

ランニング

【オンライン】長い針ひとまわり・ラン&ウォーク ~AYA世代がん支援チャリティ~

【オンライン】 長い針ひとまわり・ラン&ウォーク ~AYA世代がん支援チャリティ~ (旧大会名:がん支援チャリティ・オンラインマラソン大会)...

ランニング

【第2回】がん支援チャリティ・オンラインマラソン大会

AYA世代(Adolescent & Young...

ランニング

がん支援チャリティ・オンラインマラソン大会

がん支援団体・AYA Generation+ Groupに寄付するため、そして「生きる希望の灯をつなぐ」ためのチャリティマラソン大会を開催します。...

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント