京都府(京都市伏見区)
鴨川エコマラソン2025早春スペシャル(ボランティアスタッフ募集) 受付終了
- 主催者
近年参加人数が増えてきているため、新たに大会運営スタッフを募集しています。些少ですが交通費含む謝礼をお渡しします。給水係やコース誘導係、会場設営・撤収係などの簡単な仕事をお願いします。マラソンランナー歓迎!ボランティア経験者は優遇します。参加されるランナーのご家族の方(関係者の方)もぜひご参加ください。詳細についてはお問い合わせください。
-
- 有効期間
-
2025/2/6(木) ~ 2025/3/17(月)Googleカレンダーに登録
-
- 募集期間
- 2025/2/6(木)00:00~ 2025/3/17(月)23:59
-
- 会場
- 鴨川大橋下付近
-
- 開催場所
-
〒612-8405 京都府京都市伏見区中島流作町
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 大会ボランティア :
-
-
無料
募集詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://www.ecomarathon.run/%E9%B4%A8%E5%B7%9D/
- スポーツ
- ランニング(種目:ハーフ、その他 )
- プラン種別
- メンバー・会員募集
- 募集規模
- ~29人
- レベル
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
エコマラソン
info@runningintokyo.com、080-3462-6833 - プランID
- E0120398
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
ボランティア募集
近年参加人数が増えてきているため、新たに大会運営スタッフを募集しています。些少ですが交通費含む謝礼をお渡しします。給水係やコース誘導係、会場設営・撤収係などの簡単な仕事をお願いします。マラソンランナー歓迎!ボランティア経験者は優遇します。参加されるランナーのご家族の方(関係者の方)もぜひご参加ください。
詳細についてはお問い合わせください。
*以下は大会の概要です。当日会場に午前8時半集合で午後2時過ぎに終了予定です。
種 目:ハーフ、10キロ+親子ファンラン5キロ
スタート:11時
制限時間:180分・90分
但し公式サイトに掲載するタイムは150分・75分まで
親子ランは記録計測ありませんのでゴールの時計で各自確認してください。
初心者の方も気軽に参加できます
定 員:300人
参加資格:
ハーフ・10キロ:高校生以上の健康な方
親子ファンラン5キロ:15歳未満のお子様と保護者1名
会 場:京都市伏見区中島流作町河川敷の広場 (近鉄竹田駅から1.5キロ)
*雨天の場合は鴨川大橋の下になる予定です。
トイレは鳥羽離宮跡公園をご利用ください。近くにコンビニがあります。
主 催:ecomarathon.run 048-473-0898・ecomarathon@runningintokyo.com
協 力:セカンドハーベスト、国際難民支援会、PEACE RUN
受 付 ……………………………………9:30〜10:30
開会式.........................................10:30
表彰式………………………… 各種目とも3位ゴール後に表彰します
終 了 …………………………………… 14:30(予定)
貴重品 : 荷物置き場(ブルーシート)を用意。貴重品は各個人で管理してください
参加費:4900円 (ハーフ) 3900円(10キロ)
2900円(親子ラン)*保険料含む
*物価高騰等の事情により参加料が改定されています。
大会当日65歳以上の方はベテラン割引(900円OFF)で
4000円・3000円
フォロアー割引のお知らせ:
エコマラソンに関してSNS(Twitterやフェイスブック、インスタグラムなど)に公開投稿(できれば写真も一緒に)をしてください。そのリンクをエコマラソン事務局にお知らせいただければ参加割引クーポンを発行します。
*割引はeモシコムのみ可能です
参加賞:トレイルランニング用バックパック *5キロは別途用意
表彰:男女とも3位まで *各種目とも3位ゴール後に表彰
年代別:1位のみ
*ハーフ・10キロのみ後日次回参加用の割引クーポンを送ります
年代別: 30歳未満−30歳代ー40歳代ー50歳代−60歳代−70歳代−80歳代(男女)
大会公式サイト:http://ecomarathon.run
大会結果:当日中に公式サイトに掲載、各自で確認
完走証:公式サイトよりPDFファイルをダウンロード
注 意:
・参加される方は各自健康に十分ご留意の上ご参加ください。
・出走30分前にコースの説明等ミーティングがあります。必ず参加してください。 コースミスがあった場合公式タイムは計測できません。
・駐車場はありません。エコの観点から公共交通機関をご利用ください。
・ごみのお持ち帰りにご協力ください。
主催者
環境に配慮したマラソン大会を作っています。
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。