山口県(美祢市)
YMfg秋吉台カルスト・グラベルサイクリング 受付終了
- イベント主催者
秋吉台カルスト台地の大自然!特別に許可された「e-MTB」でアクティビティ体験をしよう!!
-
- 開催日
-
2025/3/15(土) ・ 2025/3/16(日) 受付開始 08:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/3/1(土)00:00~ 2025/3/15(土)12:00
-
- 会場
- 秋吉台展望台を発着する秋吉台グラベルコース+カルストロード
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
-
3/15(土)第1グループ(09:00スタート): -
-
3,300円
-
3/15(土)第2グループ(11:30スタート): -
-
3,300円
-
3/15(土)第3グループ(14:00スタート): -
-
3,300円
-
3/16(日)第4グループ(09:00スタート): -
-
3,300円
-
3/16(日)第5グループ(11:30スタート): -
-
3,300円
-
3/16(日)第6グループ(14:00スタート): -
-
3,300円
-
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://jcleague.jp/schedule/race/2025/project/20250315-16/
- スポーツ
- 自転車(種目: サイクリング・ロングライド、MTB・BMX)
- イベント種別
- イベント
- 規模
- ~29人
- レベル
- 初心者向け
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
一般社団法人美祢市観光協会(担当:運営受託者:ムネヒサ(株式会社JCL))
a-munehisa@jcleague.jp、090-5374-8498 - イベントID
- E0119681
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
内容
【内容】
一般社団法人日本サイクルツーリズム推進協会認定サイクリングガイド2名が帯同し、秋吉台カルスト台地の未舗装路(グラベル)+舗装路(ターマック)を、モンベル製e-bikeを使用して周遊するサイクリング
【コース】
秋吉台グラベルコース+カルストロード 10.6kmコース
【プロフィール】
獲得標高 198m
グラベル区間 4.7km(44%)
ターマック区間 5.9km(56%)
【ストップポイント】
①1.2km地点 グラベル走行前のスキルトレーニング (トイレあり)
②1.9km地点 秋吉台グラベル入口
③2.3km地点 妙見原
④4.2km地点 ドリーネ説明
⑤4.5km地点 大自然でカフェ
⑥5.5km地点 長者が森駐車場① (トイレあり)
⑦6.5km地点 美東展望所 (トイレあり)
⑧7.3km地点 長者が森駐車場② (トイレあり)
参加資格
1. 国定公園秋吉台のカルスト台地を愛し、大会主催者の開催主旨や意向に賛同できる方
2. 心身ともに健康な方で、体調の自己管理の出来る方
3. 150 cm以上で、マウンテンバイク型の e-bike に乗車できる方
4. 自転車用ヘルメット、グローブ(手袋)を持参できる方
使用バイク
モンベル製 シャイデック MT-E
(参考) https://www.scheidegg.jp/menu173/contents1097
※ボトルゲージは、ダウンチューブに1つ装着あります。
※ペダルはフラットペダルです。保安用具(ベル・ライト)は標準装備です。
募集定員
1. 3/15(土) 第1グループ (09:00スタート) 定員8名
2. 3/15(土) 第2グループ (11:30スタート) 定員8名
3. 3/15(土) 第3グループ (14:00スタート) 定員8名
4. 3/16(日) 第4グループ (09:00スタート) 定員8名
5. 3/16(日) 第5グループ (11:30スタート) 定員8名
6. 3/16(日) 第6グループ (14:00スタート) 定員8名
合計 48 名 (2 日間)
エントリー
イー・モシコムのエントリーフォームより申し込すること。(先着順)
【エントリー締切日時】
(1)第1~第3グループ 2025年3月14日(金) 12:00
(2)第4~第6グループ 2025年3月15日(土) 12:00
※参加料とは別に、エントリー手数料が別途必要。
※参加料は、イー・モシコムにて掲載する。
参加料
1名 3,300円(税込)
※ 上記金額に、秋吉台の環境保全協力金を含む。
コース
Ride with GPS https://ridewithgps.com/routes/49766238
駐車場
1 秋吉台緑地公園 駐車場
2 秋吉台カルスト展望台 駐車場
(参考)Google マップ https://maps.app.goo.gl/NQg4ZXyymuAU6Lru8
アクセス
◆ お車でお越しの方
JR 新山口駅から 車で約 30 分
山口宇部空港から 車で約 45 分
中国自動車道「美祢東 JCT」経由小郡萩道路「秋吉台 IC」から車で 5 分
◆ 路線バス・循環バスでお越しの方
(参考) https://www.akiyoshidai-park.com/access/
注意事項
イベントについて
1. イベント中の疾病及び負傷について応急処置はするが、その後は参加者の負担とする。
2. 主催者又は主催者が撮影等を許諾した者が撮影した写真、動画が、主催者が作成するWEB サイト、パンフレット、広報物並びにメディアにおいて使用される場合がある。また主催者が制作する印刷物・ビデオ等の商業的利用を行う場合がある事を了承して参加すること。
3. 地震・水害・事件・事故・荒天(降雪、豪雨/1時間に20mmを超える雨、強風、 雷等)・疫病、その他の理由で、イベント開催を中止・中断する場合がある。事前判断の場合は前日の18時までに内容を決定し、ホームページおよび各種SNSにて告知する。なお、中止・中断する場合の参加料は原則返金しない。ただし、「秋吉台山焼きの順延」によって、イベント実施が出来なくなった場合は参加料を返金する。
4. 事故、落車によるけが等に関しては、主催者加入の傷害保険範囲内からの補償となる。
5. 健康保険証を持参すること。
6. スケジュール等は変更する場合がある。
7. 開催中、参加者自身の貴重品等は、各自の責任において管理すること。
8. 忘れ物は、イベント終了後に事務局にて管理するが、一定期間(約1か月)に持ち主から申出の無かった物に関しては、廃棄する。
9. ゴミは各自で持ち帰ること。
サイクリングについて
1. 通常時は自転車では走行禁止の秋吉台上のグラベル区間を、特別に許可を得て、安全や環境保全に配慮した内容で実施する。
2. サイクリングガイド2名がe-bikeを使って、秋吉台上をご案内するサイクリングであり、安全にゆっくり走るので、ガイドの指示に従うこと。
3. グラベル区間は、上り10km/h、下り20km/hを目安に走行する。
4. 肘や膝を保護するために、服装は長袖・長ズボンで参加すること。ズボンの裾も、チェーンリングに巻き込まない様な絞ってあるタイプを着用するか、7分丈を推奨する。
5. シューズは、ゴム底の運動靴を各自で準備すること。皮膚が露出するようなサンダル等は禁止する。
6. 秋吉台山焼き後に実施するため、燃えカスで服装が汚れる可能性がある。汚れてもよい服装を選ぶことを推奨する。
7. 必要に応じて、目を保護できる眼鏡、サングラス等の着用を推奨する。
8. サイクリング中の水分補給は、各自の責任で行うこと。自転車用のボトル(水筒)もしくは、500mlペットボトルの持参を推奨する。
タイムスケジュール
2025/3/15(土)
- 08:00
- スタッフ集合・ブリーフィング
- 08:30
- 受付
- 09:00 - 11:00
- 第1グループ
- 11:30 - 13:30
- 第2グループ
- 14:00 - 16:00
- 第3グループ
2025/3/16(日)
- 08:00
- スタッフ集合・ブリーフィング
- 08:30
- 受付
- 09:00 - 11:00
- 第4グループ
- 11:30 - 13:30
- 第5グループ
- 14:00 - 16:00
- 第6グループ
イベント主催者
JCL(ジェー・シー・エル)は、「自転車文化の創造」をミッションに、すそ野拡大の"ツーリズムやバーチャルレース"から、競技として頂点を追及する競技育成も行っています!
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。