トレイル

埼玉県(秩父郡長瀞町)

北武蔵 GIANT's GATE 【トライアルラン合宿編】 受付中

イベント 30人~49人 初心者OK、中級者向け
イベント主催者

北武蔵の巨人伝説にまつわる此ノ地を舞台に新たな巨人(トレイルランナー)が誕生することに期待しています!【トライアルラン合宿編】では2日間の合宿形式で2026年春に開催する大会コースの一部を試走します。

  • 開催日
    2025/4/12(土) 2025/4/13(日) 受付開始 09:15 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2025/1/24(金)21:00~ 2025/4/7(月)23:59
  • 会場
    埼玉県立長瀞げんきプラザ
  • 開催場所
    〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町井戸367
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay
  • 代理申込
  • 参加費
    女性非会員【20250412-13】09:15~ :
      9,200円
    女性会員【20250412-13】09:15~ :
      8,600円
    男性非会員【20250412-13】09:15~ :
      9,200円
    男性会員【20250412-13】09:15~ :
      8,600円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

BW Time Lab(Rossi)

4.67

選手とスタッフが一緒に楽しんでいる大会

たくさん走って、たくさん食べて、たくさんの思い出を作らせてもらいました。 これからも続けてください。

カカ28

4.00

バリエーション豊かで走り甲斐のあるコース

登り、下り、急登、急坂、走りやすい林道、ロードとバリエーション豊かでとても走り甲斐のあるコースでした!...

リンダ

4.67

真夏トレイル練習になりました

ナイトトレイルが初めてでしたがスタッフさんの手厚い案内で無事完走できました。朝焼けがとてもきれいで感動しました。エイドボランティア、スタッフの皆さん長時間...

うめちゅう

5.00

夜間トレランのトレーニングとして良い

夏は暑くて外走れませんので、夜間イベントは貴重なものかと。ペースはそれなりでないと完走はできない様になっているので、参加する方はそのつもりで参加されると良...

フーサン

5.00

お世話になっている町への恩返し

ブルーサンタの衣装でのクリーンアップは、地元住民へのアピールにも繋がる有意義な活動だと思う。...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://npo-sup.org/
年齢制限
18歳以上
スポーツ
トレイル
イベント種別
イベント
規模
30人~49人
レベル
初心者OK、中級者向け
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
-
主催者連絡先
NPO法人彩の国ウルトラプロジェクト
sainokuni.u.p@gmail.com、070-9005-3192
イベントID
E0119308
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

北武蔵巨人伝説の地へようこそ!


イベント詳細は下記URLからもあわせてご参照ください。
https://npo-sup.org/blog/event/

本イベントで両日を制限時間内で完走した方は、6月1日開催の「第3回 Around Toki River」のロングの参加資格の条件をクリアした者とみなします。エントリー前に当法人にお問い合わせください。
 

┃主催

NPO法人彩の国ウルトラプロジェクト
 

┃開催日時

4月12日-13日(土-日)
 

┃集合場所

埼玉県立長瀞げんきプラザ
〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町井戸367
 

┃スケジュール

4月12日(土)
 受付 9時15分〜9時45分
 ブリーフィング 9時45分〜9時55分
 スタート 10時00分
 最終ゴール 17時00分
4月13日(日)
 受付 5時30分〜5時45分
 ブリーフィング 5時45分〜5時55分
 スタート 6時00分
 最終ゴール 16時00分
 

┃アクセス

・電車
秩父鉄道「野上駅」で下車 徒歩10分
・自動車
関越自動車道 花園I.Cを秩父方面に降りて、国道140号を秩父方面に約30分
 

┃種目/距離/累積標高/制限時間

トレイルラン
4月12日(土):28㎞/1,400m/7時間00分
4月13日(日):36㎞/1,460m/10時間00分
*制限時間内にゴール地点に到着できない方は、コースの一部をショートカットして本コースに復帰して頂きます。その際は、必ずスタッフの指示と誘導に従ってください。
 

┃コース

4月12日(土)長瀞げんきプラザ〜塞神峠〜釜伏峠〜中間平緑地公園〜波久礼駅前〜陣見山〜長瀞げんきプラザ
4月13日(日)長瀞げんきプラザ〜塞神峠〜釜伏峠〜登谷山〜道の駅〜粥新田峠〜二本木峠〜皇鈴山〜長瀞げんきプラザ
 

┃参加費用

会員:8,600円
*会員価格でエントリーする方は、2025年度の会費(2025年4月〜2026年3月末まで有効)を納入された既会員の方、及び下記URLから会員登録し会費を納入いただいた方に限ります。
https://forms.gle/hc4SRdh6dt6Kg96cA
一般:9,200円
*参加費用に含むもの:宿泊代(男女別相部屋)、入浴、スポーツ保険料、エイド、4月12日夕食(※1)、4月13日朝食(※1)
駐車場:800円(普通車に限る)
*駐車場を事前に申込された方は当日の受付で配布する駐車券をフロントガラスから見えるように提示し指定箇所に駐車してください。
*駐車券の無い車両は迷惑料を施設から請求されますのでご注意ください。
(※1)当日のスケジュールに応じて、食堂利用または弁当配給のいずれかになります。食事が足りないと感じた場合は宿泊施設の近くにあるコンビニエスストアで購入してください。
 

┃エイド

4月12日(土) 1ヶ所
4月13日(日) 2ヶ所
パンや菓子等の軽食と麦茶やスポドリ等の水分を提供します。
 

┃参加資格

下記、条件に該当すること
・20㎞以上のトレイルラン大会完走の経験があること。(開催日までの5年間以内)
・18歳以上で良好な健康状態にあること。
・ハイカーと登山客を含めた一般人に迷惑をかけないこと。
・事前に十分なトレーニングを積んでいること。
・保険の適用外の怪我と事故は自己責任で対処できること。
・交通ルールを遵守できること。
・歩行者を含む他者に迷惑をかけないこと。
・ゴミを持ち帰り、道中で落とさないこと。
・制限時間内に自力でゴールに到着できること。
・GPXデータを活用して道迷いを防止できること。
・必携品は事前にしっかり点検して携行すること。
・体調不良の場合は無理せずリタイアすること。
・感染症予防対策を理解し協力できること。
・レースではないことを理解し行動できること。
 

┃必携品

行動時に必ず携行してください。
マイカップ
・ヘッドライト
・行動食(※1)
・水1.0リットル以上
・携帯電話(登録時の電話番号)
・モバイルバッテリー
・GPXデータと現在地を表示できるスマホアプリまたはスマートウォッチ(※2,3)
・保険証(マイナ保険証可)
・小銭(リタイア時交通費等)
・レインウエア上着
・ファーストエイドキット(※4)
(※1):1日目終了時に購入できない場合もありますので来場時に2日間分を用意してください。
(※2):GPXデータを募集締切後にお送りします。
(※3):GPX活用スマホアプリ:ジオグラフィカ使用説明書
    リンク先http://geographica.biz/tmp/gps_and_map.pdf
(※4)絆創膏、滅菌ガーゼ、防水フィルムを含むこと。
 

┃推奨品

・キャップ
・ウインドブレーカ
・サングラス
・グローブ
・サンダル
・耳栓
・アイマスク
入浴セット(※1)
館内着(※1)
(※1):宿泊施設に用意はありませんので持参してください。
 

┃募集定員

・40名(男女各20名)
 

┃荷物預り

・スタート地点で貴重品、金品を除いた荷物をお預かりします。
・各日、最終ゴールの1時間前から30分後までに荷物を返却します。
・荷物のサイズは45L以内にすること。
・配布するポリ袋に荷物と記名済用紙をいれて移動車両まで持参すること。
・貴重品と金品は預けないで携帯すること。
・荷物の紛失、破損等による損害賠償の責任を問わないこと。
・荷物はゴール地点で荷物返却時間の枠内で受け取ること。
 

┃参加通知

・開催約1週間前に参加者へメール送信します。
・エントリー時に登録するメールアドレスを誤入力しないように注意してください。
 尚、本件に関するお問い合わせは、下記事務局までお願いします。
 ※申込み後にエントリー情報を変更した方も事務局までご連絡ください。
 ◆NPO法人彩の国ウルトラプロジェクト
 お問い合わせフォーム:https://npo-sup.org/info/
 

┃保険

本試走会では、参加者が試走会参加中に被ったケガや特定疾病に対して主催者が補償規定に基づき費用を負担した場合に保険金をお支払いする団体総合補償制度費用保険に加入しています。
 ▼補償内容
死亡・後遺障害 200 万円、入院日額 3,000 円/上限180日、通院日額 2,000 円/上限90日

保険の詳しい内容は、「WIZ保険 Chubb」で検索してください。(試走会直前 12 ヶ月以内に医師の治療を受け、または治療行為のために医師の処方に基づく服薬をしていた疾病と因果関係のある疾病による身体障害は、補償されません。)
 

┃申込規約

参加者は以下の各規約に同意したものとみなします。

  1. 預かり荷物はゴール地点でのみ受取りできます。主催者の過失により生じた預け荷物の盗難・紛失・破損による損害責任を一切問いません。

  2. 申込後の参加料の返金は一切求めません。キャンセル、重複申込、過剰入金による返金も一切求めません。また、種目変更はできないものとします。

  3. 自然災害、事件、事故等によるイベント中止の場合は、参加料の返金を求めません。

  4. 年齢、性別等の虚偽の申告による出場、また申込者本人以外の出場(代理出場)は失格とし、参加取消しとします。

  5. 荒天を理由としたイベントの中止を承諾します。台風・地震・風水害・降雪・事件・事故など、主催者の責によらない事由による中止の場合、その参加料の返金は求めません。

  6. 安全を最優先するため当日までにルート変更があっても承認します。

  7. 要救護者を発見した時はイベントを中断し適切な処置を行います。

  8. 途中離脱(リタイア)する時はスタッフまで申告します。申告なく生存確認できない時は捜索活動を警察に依頼することを承認します。

  9. すべての責任は参加者自身にあることを承認します。主催者には一切責任がないものとし、また家族その他関係者からの異議申し立ても一切できないものとします。

  10. 当日に注意事項が追加される場合もあり、その時は遵守します。

  11. リタイア者を収容する車両はありません。制限時間までにゴール地点に到着できない時は預かり荷物を着払いで発送する事になります。ゴール制限時刻で本部は撤収となります。

  12. 健康状態が良好であることを約束します。また、イベント中も健康を害するような無理な行動をとらないことを約束します。

  13. イベント中に器物破損した場合、他人に損傷を負わせた場合、その責任は自身に帰属します。主催者に対して損害賠償責任を一切問わない事を誓います。

  14. イベント中に負った傷病に対する補償限度額は、主催者が加入した保険の補償範囲内であることを承認します。

  15. 試走会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。なお、その掲載権・使用権を主催者に委ねます。

  16. 主催者が施す感染症の予防対策を理解し安全な運営に協力します。また、開催前もしくは開催中に自治体並びに関係省庁から試走会中止を要請されたときはそれに従います。
     

┃中止の判断について

 開催前日の18:00までに判断します。中止の告知はホームページFacebookにします。
 

┃注意事項

  • コースマーカーはありません。エントリーされた方へ約1週間前にGPXデータをメールで送付します。 予め確認の上、ご参加ください。コースアウト等は各自で責任を持って解決し、コースに復帰してください。

  • ポールやストックを使用しないこと。

  • エイドは軽食のみ提供します。エネルギー不足が想定されますので行動食を携帯し補給しながら走行すること。

  • エントリーサイトの[申込規約]にご同意の上でお申込みください。

  • トイレを利用する際は丁寧に利用し、他の利用者へ気配りできること。

  • 横断歩道のない箇所を横断する際は十分に左右確認し、事故を誘発しないようにしてください。慌てずに交通法規を遵守し、安全第一で走行してください。

  • 最終ゴール時間に間に合わない場合は交通機関を利用し到着すること。

  • 走行に必要なものをすべて背負って走行してください。

  • イベント中は主催者が連絡する場合もありますので、必ず携帯電話を通話可能な状態にしておいてください。

  • グループ分けをして小集団で走歩行します。

  • 先導するガイドに従って安全に行動してください。

  • 安全を最優先事項とする理由から、スタートの時間に遅刻した場合は出走(参加)できません。
     

┃最新情報サイト

  • エントリー後も最新情報と詳細を彩の国ウルトラプロジェクトのWEBサイトおよび本イベントサイトでご確認ください。
    https://npo-sup.org/

     

イベント主催者

トレイルランニング・ウルトラマラソン・グレートウォークなどの大会を企画運営し、元気と笑顔を創出することを目的として設立された埼玉県のNPO法人です。
【公式HP】
https://npo-sup.org/
【Facebook】
https://www.facebook.com/sainokuni.ultra.project/
【X】
https://x.com/55sainokuni
【正会員・賛助会員】
新規入会&会員継続のご案内
詳細は下記URLからご覧ください。
https://forms.gle/KjYBusmrjrpELTWRA

この主催者の他のイベント

一覧を見る
トレイル

第5回ジャングルぐるぐるMAX

埼玉県入間郡越生町

新たな挑戦が君を待っている〜己の限界に挑むトレイルランナー達よ、集えたまえ!ジャングルぐるぐるMAXは、1周40kmの耐久レース。道のりは平坦ではない。自...

トレイル

Overnight ジャングルぐるぐるMAX 試走会

埼玉県入間郡越生町

「夜の里山で、新たな自分に出会う。 ジャングルぐるぐるMAX 試走会

トレイル

第3回 Aroud Toki River

埼玉県入間郡越生町

『ときがわ町』は『都幾川』の源流があり、その清流を育む緑豊かな山々、「ときがわ10座」(新柵山、大築山(城山)、飯盛山、ツツジ山(横見山)、丸山、堂平山、...

ウォーキング

OGOSE CLEANUP RUN&WALK ~powered by ブルーサンタ2025~W

埼玉県入間郡越生町

【OGOSE CLEANUP...

ランニング

OGOSE CLEANUP RUN&WALK ~powered by ブルーサンタ2025~R

埼玉県入間郡越生町

【OGOSE CLEANUP...

ウォーキング

TOKIGAWA CLEANUP RUN&WALK ~powered by ブルーサンタ2024~W

埼玉県比企郡ときがわ町

【TOKIGAWA CLEANUP...

ランニング

TOKIGAWA CLEANUP RUN&WALK ~powered by ブルーサンタ2024~R

埼玉県比企郡ときがわ町

【TOKIGAWA CLEANUP...

ウォーキング

YATTOKO!CLEANUP RUN&WALK

埼玉県飯能市

クリーンアップ活動を通じてトレイル整備へステップアップ!地元の整備活動に共に参加しハイキングやトレランができる環境づくりを体験しませんか。

トレイル

第4回ジャングルぐるぐるMAX

埼玉県入間郡越生町

#己と闘え激熱チャレンジャー! #奥武蔵を巡る高速コースの覇者は誰だ! #キャンプ地を拠点に周回するレースならではの攻略ポイントを見つけよ!...

トレイル

Overnight ジャングルぐるぐるMAX試走会

埼玉県入間郡越生町

「第4回ジャングルぐるぐるMAX」は2024年10月26日~27日に開催決定!疾走感あるコースは里山トレイルの魅力をギッシリ詰めた試走会をお楽しみに!

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント