ランニング 計測あり大会Runnet

福島県(南会津郡南会津町)

ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会(南会津町)in南会津高校大会 受付中

大会 500人~ 初心者向け、初心者OK、レベル問わず
参加賞有り 女性向け
イベント主催者

Mt.mafu project

4.62
38
  • 本人確認済み

福島県3地方(会津・中通り・浜通り)を舞台にした、ミニトレイル駅伝大会です。
2名から最大5名のチームでタスキをつなぎ、2時間以内に特設コースを何周回、走れるかを競います。

※ファミリー部門は、未就学児を含むことが出来ますが、未就学児が出走する際、保護者または18歳以上の方が伴走必須。[参加費は一人当たりの金額になります]

  • 開催日
    2025/5/4(日) 受付開始 11:30 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2025/3/4(火)13:16~ 2025/3/30(日)23:59
  • 会場
    福島県立南会津高校
  • 開催場所
    〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字田部原260
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 参加費
    大人(18歳以上)1人3500円※参加人数分購入すること。高校生以下を含む場合はオプションで追加購入 :
      3,500円
    小中高校生のみのチーム(1人2500円) ※参加人数分ご購入ください :
      2,500円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

もんぺ

5.00

いつも楽しい耐久駅伝

毎回楽しく参加させて頂いてます。 参加賞や、抽選の商品が多くて、毎回大丈夫なの?と思うぐらいのお得感。...

DBY

5.00

子どもとのマラソンイベントに最適

子どもと一緒にマラソンを楽しむなら最高! 良い思い出が出来ました。 また来年も参加したいと思える大会!

水曜ランでしょう

4.33

子どものイベントとしては最高によい!

子どものイベントとしてはちょうど良い。 ボランティアの方々もたくさんいてアットホームな大会

DBY

5.00

子どもにちょうど良いコース

子どもたちが走るのにちょうどいい起伏、長さのコースでした。足元がフカフカに感じられたのはビックリでした。

DBY

5.00

コース、雰囲気、運営ともにサイコーでした

地元の県立高校敷地内を使っての大会開催という発想から、コース作成、運営に至るまで大変だったかと思いますが、コース、雰囲気、運営ともに、とても良い大会でした...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://mt-mafu.com/trail/
スポーツ
ランニング
イベント種別
大会
規模
500人~
レベル
初心者向け、初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
チップ計測
その他の特徴
参加賞有り、女性向け
主催者連絡先
Mt.mafu project
mt-mafu@outlook.jp、090-4743-7314
イベントID
E0119270
プライバシーポリシー
詳細はこちら

ふくしま 2時間耐久 ミニ トレイル 駅伝大会

*会津*(南会津郡南会津町)
~南会津高校大会~

※この申込サイトは【会津:南会津町】南会津高校大会のみです。

2名から最大5名で編成されたチームで、タスキをつなぐリレー形式で、
2時間以内に特設コース(約1.5km)を何周回、走れるかを競います。
https://www.youtube.com/@mt-mafu

南会津町は、総面積の90%以上を森林が占め、伝統的に林業が盛んな地です。
福島県立南会津高校(旧田島高校)においては、全国の高校の中でも上位に入るほどの広大な校内林や演習林を保有しています。
今大会は、校舎前に広がる校内林・演習林のフィールドを活用して行われるトレイルランニング大会です。


◉大会スケジュール
開催日:2025年 5月 4日(日)
〇 会 場:福島県立南会津高校
〇 駐車場:駐車場300台可
○ 受 付: 11時 30分~ 12時 00分
〇 受付場所:正門入口付近の芝生の広場
〇 スタート地点・選手点呼場所・表彰式会場
※正門入口付近の芝生の広場
○ コース試走:随時 OPEN 競技者に迷惑が掛からない程度にご判断ください
○ 開会式: 12時 15分
○ スタート時刻: 12時 45分~
〇 競技終了時間: 14時 45分(2時間)
○ 表彰式:全部門終了後(目安 15時 15分頃~)


◉部門について
【第11部】男子の部

【第12部 】女子の部

【第13部】男女混合の部
※女子が2名以上必ず入ること。
 (女子が1名のみの場合、男子チームでの出場となります。)
(大会当日、やむを得ない事情により、女子が1名になった場合は、オープン参加での出場になります。)

【第14部】ファミリーの部
※中学生以下を1名以上必ず入ること。
※チーム編成は親族関係であること
※未就学児を出走させる場合には、必ず保護者が伴走をすること。



◉参加資格について
(1)健康で完走歩できる方
※未成年者は、親御さんのご承諾を得たうえお申し込みください 。
※一般的な舗装された道路でのマラソン大会とは違い、トレイル(不整地の路面=砂利道・登山道)が舞台であり、コースは一部高低差があります。

(2)50組(先着順)
・250名程度を想定しております。
・2名から最大5名で編成されたチームでお申し込みください。

(3)申し込みにあたり、要確認事項
別ページ の「競技上の注意」と「感染症対策について」をご一読ください。


◉参加料について
・大人( 18歳以上) 一人3,500円
・未就学児、小学生、中学生、高校生 一人2,500円

※申し込み後の取り消し・種目変更・返金には応じられません。
(過剰・重複入金、大会中止時も含む)
※大会中止の場合は、エントリー済の参加者全員に記念品をお送りします。
 

*大会へ参加するにあたり*

私は『ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会』への参加に あたり、下記の事項をよく理解し、承諾したうえで、申し込みすることを誓います。
 

◉ 競技上の注意

①トレイル(不整地)でのランニング
一般的な舗装された道路でのマラソン大会とは違い、トレイル(不整地の路面=砂利道・登山道)が舞台であり、転倒のリスクはあるものとして、充分に理解をした上で申し込みをすること。

②水分等(エイドステーション)について
コース途中等にはエイドステーション(給水・給食) は設置いたしません。完走するために水、食料、ファーストエイドキットが必要とされる方は各自ご持参ください。

③推奨装備品
・手袋
※一般的な舗装された道路でのマラソン大会とは違い、トレイル(不整地の路面=砂利道・登山道)が舞台であり、コースは一部高低差があります。
転んだ際に手をつくことも予想されますので、推奨装備品として手袋をお勧めいたします。(あくまでも、推奨装備品ですので、キッズについては親御さんのご判断でお願いいたします)

④コース内の特別ルールについて
・天候等の路面状況により、一部「歩行区間」を設ける場合があります。
※コース内誘導のスタッフの指示に従うようにしてください。

⑤参加するにあたり健康管理の徹底
・参加者は各自の責任において健康管理し、あらかじめ医師の健康診断を受けてください。
※大会当日、体調の悪い方は競技への参加を中止してください。

⑥競技中の傷病・トラブルについて
主催者は 、競技中における傷病・トラブルについて、参加者の安心・安全確保のため、応急処置 はしますが、その後の責任は負えませんので十分ご注意ください。
※当日は健康保険証を必ずご持参ください。

⑦事前に発送するハガキについて
参加申し込みをされた方には、ゼッケン番号を記した通知ハガキを郵送致します。当日、忘れず にご持参ください。ゼッケンナンバーカードは、主催者が当日受付にて通知ハガキと交換配布します。
 ※第2・第3ステージに参加を予定されるチームは、第2・第3ステージで同じものを使用しますので、紛失にご注意ください。

⑧未就学児親子に参加される方への注意点
未就学児と保護者の部【1・2部】に関しては、危険防止のため、保護者が子どもより先に出て走ることを禁止します。また、子どもと保護者とが極端に離れすぎて走ることも禁止します。必ず、お互いの 会話が交わせる位置、手が届く範囲内での並走としてください。

⑨令和7年度(2025年度)の学年で申込
参加部門の学年については、令和7年度(2025年度)の学年とします。

⑩申し込み後の取り消し・種目変更・返金には応じられません。
(過剰・重複入金、大会中止時も含む)

⑪イベントの中止または、途中打ち切り、内容変更について
大会会場で災害(地震・風水害・降雪・森林火災、荒天候の天災)並びに、気象警報の発令、重大 事件・事故・疾病・感染症等の緊急事態が発生した場合、競技を打ち切り、中止といたします。 通知方法などについては、その都度主催者が判断し決定します。 予測できない事故や天候の変化により競技運営が不可能と主催者が判断した場合には、イベント を中止または内容を変更することがあります。

以上の場合、参加費は返金いたしません。
なお、大会開催日を翌週などに延期することはありません。
※大会中止の場合は、エントリー済の参加者全員に記念品をお送りします。
※大会中止の判断は大会当日または前日までに、大会ホームページおよび大会公式 Instagram にて発表します。
※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

⑫保険の加入について
大会では保険に加入いたしますが、大会規則を守らない場合や不適切と判断される場合は保険適 用外となる可能性があります。大会開催中の事故、傷病等への補償は主催者が入る保険の範囲内となることを承諾したうえで申し込みを行うものといたします。不足すると感じる際には、個人でさらにご加入ください。

⑬虚偽申告、不正出走(代理出走)について
住所・年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の代理出場(不正出走)は認めません。
※虚偽申告、不正出走が判明した場合、出走が取り消されるとともに、保険も適用外となります。

⑭参加申込にあたっての確認
参加者(保護者)は、大会中の事故、紛失、傷病等(後遺症含む)に関し、その原因の如何を問わ ず主催者の責任を免除し、参加者のほか親族、相続人、遺言執行人、管財人などから損害賠償請 求などの一切の請求を行わないことを承諾したうえで申し込みを行うものといたします。

⑮著作権、肖像権等について
大会において撮影した写真、動画の著作権、肖像権はすべて主催者に属することとし、参加者の 承諾なしに主催者のホームページ、ポスター、チラシ、又はマスメディア、報道機関等で使用さ れる場合があります。また、大会報告や広報について利用する可能性があることを予めご了承く ださい。

⑯個人情報の保護について
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し個 人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とすることのみに利用します。
 

【 ルールとマナーについて(禁止事項)】

※参加者(保護者)が、以下のルールに反しスタッフの注意に従わなかった場合は、 その場でレースを中止させることがあります。

①ごみを故意的に捨てる行為があった場合
②不正行為(乗り物の使用、代走、その他法律に抵触する行為など)
③コースをショートカットしたり、はみだしたりすること
④計測チップの不携帯
⑤競技中のナンバーカード(ゼッケン)の不着用
⑥未就学児親子を除き、選手を伴走すること(駅伝大会についても同様)
⑦大会オフィシャルスタッフ(救護者含む)の指示に従わないこと
⑧ストックおよび杖の使用
⑨裸足またはサンダル等素足を露出したシューズで出走する際には、事前に大会オフィシャルス タッフに申告し許可を得ること
 

【 主催者と参加者の責任事項 】

▶主催者の責任
・参加者の故意によらないコース上の器物破損(対動植物、対物の事故、トレイルの損壊など)
・コース上のマーキングおよび案内看板の設置
・スタッフの安全管理
・主催者は参加者の傷害保険に加入していますが、参加者自身にも保険に加入することをお勧め します。

▶参加者(選手・保護者)の責任
・本大会参加にあたって、すべてを自己責任とします。
・上記、競技上の注意⑭の内容を充分に承諾した上での申し込みを行うものといたします。

▶その他の確認事項
・大会主催者は、駐車場内での事故や盗難等、トラブルについては一切の責任を負いません。
・大会主催者は、大会会場における盗難、参加者同士のトラブルについては、一切の責任を負いません。
 

◉ 感染症対策について

※ご参加される方は、ご一読をいただきたくお願い申し上げます。

○免責事項
大会主催者は、本大会に関わる全ての人の新型コロナウイルス感染、並びに他感染症に対する一切の責任を負いません。

○新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスク着用については、各自(保護者)の判断に一任いたします。
・下記の項目「健康状態の確認について」の事項にひとつでも該当する際は、応援も含めて大会 会場へのご来場をご遠慮ください。

○安全にイベントを開催・実施するために
・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの風邪症状や体調不良がある人は会場並びにコースへの立入を禁止します。
・当日の体温は「参加可能基準値:37.5℃未満」とします。
・エイド(途中の給水・給食)の設置はありません。水分や食べ物は必ず各自で準備ください。

○大会参加を見合わせる基準について
※下記のいずれかに該当する場合は、参加者は自主的に参加、ご来場を見合わせください。
・大会趣旨、主催者の対応、注意事項に従うことが出来ない場合。
・大会当日、体温並びに検温で 37.5 度以上の方。

○健康状態の確認について
*大会1週間前(7日前)、以下の事項にひとつでも該当する方はご来場をご遠慮ください。
・平熱を超える発熱があった方(目安 37.5℃以上)
・体調不良(風邪の症状、咳、関節痛、倦怠感、だるさ、息苦しさ、味覚嗅覚の異常、呼吸の 重さ、胸の痛み等)
・新型コロナウイルス感染症「陽性」とされた方との濃厚接触がある場合 (疑いがある場合も含む)
・同居家族、職場同僚、身近な知人に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 ・大会前2週間以内(14 日以内)に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、 地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合(疑いがある場合も含む)

※上記理由により、大会参加を見合わせる場合についても、参加費の返金は行いませんことを ご了承ください。

 ※上記の事項に該当はしなくても、ひとつでも疑いがある方はご来場をご辞退ください。

++++++++++
◉会津大会(南会津郡南会津町)
~南会津高校大会~
2025年5月4日(日)

◉中通り大会(岩瀬郡鏡石町)
~岩瀬牧場大会~
2025年9月または10月予定

◉浜通り大会(双葉郡広野町)
~二ツ沼総合公園大会~
2025年12月28日(日)予定

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

Mt.mafu project

  • 本人確認済み

Mt.mafu project
https://mt-mafu.com/

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

ふくしまキッズトレイルラン大会2025【第1ステージ会津:南会津町】南会津高校大会

福島県南会津郡南会津町

2025年度☆ふくしま発...

トレイル

「基礎から学ぼう☆トレイルランニング」初心者講習会2025in福島県

福島県白河市

トレイルランニングの健全な普及のため、初心者及びこれから始めたい方々を対象に、山でのマナー・リスクマネジメント・装備・安全確保・楽しみ方等、基本的なノウハ...

ランニング

ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会(広野町)in二ツ沼総合公園

福島県双葉郡広野町

福島県3地方(会津・中通り・浜通り)を舞台にした、ミニトレイル駅伝大会です。...

ランニング

ふくしまキッズトレイルラン大会2024【第3ステージ浜通り:広野町】二ツ沼総合公園大会

福島県双葉郡広野町

2024年度☆ふくしま発...

ランニング

ふくしまキッズトレイルラン大会2024【第2ステージ中通り:鏡石町】岩瀬牧場大会

福島県岩瀬郡鏡石町

2024年度☆ふくしま発...

ランニング

ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会(鏡石町)in岩瀬牧場

福島県岩瀬郡鏡石町

福島県3地方(会津・中通り・浜通り)を舞台にした、ミニトレイル駅伝大会です。...

ランニング

ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会(南会津町)in南会津高校大会

福島県南会津郡南会津町

福島県3地方(会津・中通り・浜通り)を舞台にした、ミニトレイル駅伝大会です。...

ランニング

ふくしまキッズトレイルラン大会2024【第1ステージ会津:南会津町】南会津高校大会

福島県南会津郡南会津町

2024年度☆ふくしま発...

トレイル

「基礎から学ぼう☆トレイルランニング」初心者講習会in福島県

福島県白河市

トレイルランニングの健全な普及のため、初心者及びこれから始めたい方々を対象に、山でのマナー・リスクマネジメント・装備・安全確保・楽しみ方等、基本的なノウハ...

ランニング

ふくしま2時間耐久ミニトレイル駅伝大会(広野町in二ツ沼総合公園大会)

福島県双葉郡広野町

福島県3地方(会津・中通り・浜通り)を舞台にした、ミニトレイル駅伝大会です。...

違反報告

注目のイベント

PR

ADIDAS TOKYO CITY RUN 2025

東京都新宿区

みんなの陸上

長野県伊那市

あなたにおすすめのイベント

ケガをしない走り方講習会

東京都渋谷区

SOFT RUN SATURDAYS

兵庫県神戸市中央区

OSJスパルタン第2回練習会【横浜】

神奈川県横浜市神奈川区

2024年 7期目 TREAT TRAIL RUNNING CLUB

東京都多摩市