大田区の文化、グルメなどを楽しむゲーム型のまち歩きイベントです。大田区の小学生以下の子どもは無料です。
グループ(2~10人)で参加する場合は、申し込み時に申込オプション(任意)から、代表者以外のメンバーの大田区在住・在勤・在学、大田区外の一般、小学生、未就学児の参加人数を選択してください。グループのメンバーが大田区内・区外混合でも参加可能です。
-
- 開催日
-
2025/1/19(日) 受付開始 09:20 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2024/11/5(火)00:00~ 2025/1/15(水)10:00
-
- 会場
- 大田区役所本庁舎
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、
コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 【大田区在勤・在学・在住の代表者(18歳以上)】一般 :
-
-
500円
- 【大田区外の代表者(18歳以上)】一般 :
-
-
2,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、
コンビニ払い - キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://www.tokyo-np.co.jp/towntrek
- スポーツ
- ロゲイニング
- イベント種別
- 大会、イベント
- 規模
- 500人~
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- 参加賞有り、特典有り
- 主催者連絡先
-
タウントレック協会(東京新聞事業局内)
event@ml.chunichi.co.jp、03-6910-2509
〒100-8505 東京都千代田区内幸町2-1-4 - イベントID
- E0114870
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
11月5日(火)~
直前まで予定が定まらない方からのご要望にお応えして、1月15日(水)まで申込期間を延長することにいたしました。
※ただし先着順で定員800人に達し次第、申込受付を終了いたします。
※A~Eの5 回の出発グループに分けた分散スタートとなります、各出発グループの定員に達したグループは申込受付を終了いたします。定員に空きのある出発グループからお選びください。
東京都大田区内の文化施設を中心に、観光、グルメ等を楽しむ体験型のまち歩きイベント「おおた新春タウントレック」を開催します。発着会場で当日配布される地図を基に、制限時間5時間以内に大田区内のチェックポイント(文化・観光・グルメの3分野から約40箇所を設定)をめぐり、点数を集めます。地図を受け取ったら、まずはチームで作戦会議。効率よく得点できるルートを練って出発!チェックポイントに着いたらメンバー全員で写真を撮ります。電車やバス、徒歩で大田区内を縦横無尽に移動しながら、大田区の魅力を再発見してください!
©keshikasu ( まりん ︴#消しかす。)
【全員に参加賞もあります】
【入賞賞品】
ポイントの得点をたくさん集めて入賞したグループには、プレゼントをご用意!!マイペースに楽しみたい人も、飛び賞のプレゼントがあるのでお楽みに!
【12月10日発表】グループ参加で、スタート時にメンバー全員が大田区役所本庁舎に集合できない場合について
原則、スタート時からゴールまでメンバー全員が揃って行動するのがルールとなっており、申込時に選択したスタート時間に全員集合できない場合は、申込時と異なる時間でも受付します。
※最終はEグループの受付時間11:00~11:20、スタート締め切り11:40です。
ただし、複数の方から「やむを得ない事情によりスタート時にメンバー全員が集合できない」とのお問い合わせがあり、事務局で検討した結果、特例ルールを設けることになりました。受付時間内に代表者が受付をして、スタート最終締め切り11:40までに揃っているメンバーのみでスタートして、最初のチェックポイント到着前であれば途中合流することを認めます。なお揃っているメンバーのみでスタートする場合でも、大田区役所本庁舎でのスタート時刻が起点となります。スタートからゴールまでの制限時間5時間を過ぎると、1分ごとに50点の減点となりますのでご注意願います。
----------------種目----------------
(1)ソロ (2)グループ(2~10人)
----------------参加対象----------------
(1)18歳以上の方 (2)2~10名のグループ(必ず18歳以上の代表者を含む)
----------------料金----------------
■参加料金
大田区内在住・在勤・在学 | 一般 | 500円 |
小学生以下 | 無料 | |
大田区外 | 一般 | 2000円 |
小学生 | 500円 | |
未就学児 | 無料 |
■エントリー手数料
※参加料金とは別途エントリー手数料をご負担いただきます。
・参加料金合計4,000円まで212円
・参加料金合計4,001円から参加料金の5.3%
----------申し込み方法---------
・e-moshicom(イー・モシコム)からのエントリー
----------申し込み時の注意----------
参加者はイベント主催者申込規約の【おおた新春タウントレック エントリー規約】に必ず同意の上、エントリーをしてください。
・自己都合による参加費入金後のキャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金は原則、いたしません。
・グループ(2~10人)で参加する場合は、申し込み時に申込オプション(任意)から、代表者以外のメンバーの大田区在住・在勤・在学、大田区外の一般、小学生、未就学児の参加人数を選択してください。
・イベント保険加入のため、申込時にグループメンバー全員分の「氏名・フリガナ・生年月日・性別・連絡先電話番号・緊急連絡先電話番号・緊急連絡先の氏名と続柄」の情報が必要となります。参加費入金後のメンバー変更について、何らかの理由で当日参加できない場合、メンバー変更が可能です。e-moshicomのおおた新春タウントレックイベントページ上の「主催者へ問い合わせ」から、連絡をしてください。なお、人数の追加はできません。またキャンセル及び人数の減員による返金はいたしません。
・大田区内在住・在勤・在学は該当するメンバー全員が開催当日に受付で証明できるものをご提示ください。
・おおた新春タウントレック の移動ルールは徒歩のほか電車、バスの使用もOKです。ただし、電車、バスを使用した場合の交通費は参加者負担となります。
・参加通知は、大会1週間にe-moshicomのメッセージからご案内します。
---------------タイムテーブル[分散スタート]---------------
■グループごとのスケジュール
分散スタート(グループごとに入退場を分け、指定時間内に準備のできたチームからそれぞれスタート)
なお1月6日時点で、Aグループの出発時刻は定員に達しました。Aグループ以外の出発グループからお申し込みください。
1月8日時点で、A、B、Cグループの出発時刻は定員に達しました。D、Eの出発グループからお申し込みください。
1月14日時点でA、B、C、Dグループの出発時刻は定員に達しました。出発グループ選択の質問で、Eグループから選択してください。
制限時間は各チームのスタートから5時間です。
【Aグループ※定員160名】受付時間 9:20~9:40/スタート〆10:00/ゴール〆15:00
【Bグループ※定員160名】受付時間 9:45~10:05/スタート〆10:25/ゴール〆15:25
【Cグループ※定員160名】受付時間 10:10~10:30/スタート〆10:50/ゴール〆15:50
【Dグループ※定員160名】受付時間 10:35~10:55/スタート〆11:15/ゴール〆16:15
【Eグループ※定員160名】受付時間 11:00~11:20/スタート〆11:40/ゴール〆16:40
■受付
A~Eグループの各指定時間にご来場の上、受付にお越しください。地図とチェックポイント記入シートを受け取った後は、各自作戦タイムです(目安20分程度)。開会式は行いません。タウントレックアプリをダウンロード、起動させてください。紙だけの参加も可能です。
■スタート
準備のできたチームから、公式時計を撮影してスタートしてください。制限時間は各チームのスタートから5時間です。移動ルールは徒歩のほか電車、バスの使用もOKです。ただし、電車、バスを使用した場合の交通費は参加者負担となります。緊急時を除き、自動車・自転車・バイク・タクシー等の使用は禁止します。
■ゴール
代表者はスタッフの写真チェックを受けてください。
表彰式は行わず、賞品は後日発送します。
---------------持ち物---------------
■参加者が用意するもの
[必携]□デジタルカメラ(写真が撮影できるスマートフォン・携帯電話・タブレットでも可)/チームに1台 □携帯電話またはスマートフォン(タウントレックアプリ用) □筆記用具
[任意]□(必要に応じて)飲み物・食べ物 □(天候に応じて)防寒着・雨具 □保険証 □カメラ等の予備バッテリー □タオル等
[服装]動きやすい服装、歩きやすい靴
■当日お渡しするもの
参加賞、本大会の地図(チェックポイント記入シート)、ルール
主催:大田区、タウントレック協会、東京新聞
後援:(一社)大田観光協会、(公財)大田区産業振興協会、
(公財)大田区文化振興協会、大田区商店街連合会(順不同)
協力:京浜急行電鉄株式会社、東急電鉄株式会社、東京モノレール株式会社、
東日本旅客鉄道株式会社蒲田駅・大森駅、全日本空輸株式会社、
日本航空株式会社、日本空港ビルデング株式会社、
東京国際空港ターミナル株式会社(順不同)
協賛:さわやか信用金庫、城南信用金庫
タイムスケジュール
2025/1/19(日)
- 09:20 - 09:40
- Aグループ集合
- 09:45 - 10:05
- Bグループ集合
- 10:10 - 10:30
- Cグループ集合
- 10:35 - 10:55
- Dグループ集合
- 11:00 - 11:20
- Eグループ集合
- 17:00
- 到着最終締め切り17時
イベント主催者
東京新聞オリジナルの街歩きイベントです。
関東圏で定期的に開催しています。
いつもの街を、専用アプリを使って、ゲーム感覚で楽しんでみませんか?
↓イベントの様子はこちら↓
「京葉銀行創立80周年記念タウントレックinCHIBA」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251316
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。