グローブ・スポーツコミュニケーションズさんのレビュー一覧

ぱぴおか

4.00

横浜の名所巡り

昨年に引き続き2回目の参加。
自宅からスタートなので自分の都合で何時からでも走り始められる。チェックポイントはあまり距離が離れていないので全て回ることができた。走りメインなイベントではなくポタリング感覚で参加すると楽しめる。ゴールの赤レンガでは試乗や物販ありでゴール後も楽しめました。

旧姓石橋

4.33

運動不足の解消に。

杉並区から向かいました。
帰りは坂道を避けて遠回りしたので、往復80km超の道のりでした。
私はロングジョンタイプのカーゴバイクなので車体が重く、人力なので不安でしたが、
意外に走り切れてしまってびっくりしています。
ゴール!みたいな雰囲気はなかったのでそれは寂しい感じでしたが、
汗だくだったので各ブースを回る余裕が無く、それが一番心残りでした。
とても良いイベントだと思います。来年も参加します。

ピロみ

5.00

e-Bikeで新たな発見!

自転車ならではな景色や風を感じながら爽快に走り抜けるサイクルコースは、最高に楽しかったです。

ガイドの方々には親切丁寧にサポートしていただき、安心して自転車に乗ることができました。
ありがとうございました。

自転車の乗り心地もそれぞれで、試乗できたのもまた良かったです。

tozansanpo

3.00

横浜を観光しながら楽しめる

横浜を観光しながらサイクリングできて楽しかったです
マイナーな観光地とか普段観光に来てもいかないようなスポットがもっとあると発見もてきて良いのかなと思いました
また、せっかくスタンプラリーでためたのに終了時間と同時にスタンプもみれなくなってしまい悲しかったので、せめて当日中は閲覧できるとかしてもらえたらと思いました。

あかさたなかな

5.00

MTB入門に最適

先生の指導が的確でわかり易かったのが良かった。ママチャリにしか乗ったことがなかったので、他の人に迷惑にならないかヒヤヒヤしたが、自転車の高さ調整、基本姿勢等丁寧に見てくれて楽しい体験ができました。元選手だった先生で技を披露してくれたのも良かった。MTBもっと乗ってみたくなった。

たけあん

3.67

4人くらいで参加するのが良いかも

友人7人でブロンプトンで参加しました。まったりサイクリングには最適なコースだったと思います。ただ7人は多すぎたかな。4人くらいが丁度良いと思いました。

ビアンキラブ

4.67

横浜観光ライド

とても楽しく横浜の名所めぐりが出来ました。デジタルスタンプの使い心地も良かったです。

G.G

3.33

距離が短いゴール達成感が足りない。

楽しいのだけれど、自転車で行くならちゃんと自転車が通れる道路のあるポイントにして欲しい。
浅野ドッグも降りて通行する狭い道だし、根岸森林公園だってあの写真みたら第一馬見所に自転車でいけると思っちゃうじゃ無い?
あと距離が短いですね、もう少し走らせて欲しい。
金沢八景島とかシンボルタワーとか日産スタジアムとか、ズーラシアとかまだまだ横浜なところあるじゃ無いですか!スタジアムとか。
あとサイクルスタイルなのにベースボールシャツっていうのがなんか違うよーな気がする。
ゴールもさ、名前確認してガラポンちゅうせしてはい終わりじゃなくてゴールした参加者を盛り上がりるおかえりなさーいとかMCが迎えてくれたりさ、横浜マラソンみたいにさ他の参加者との一体間とか無いよね。。。

鎌倉ローディー

2.33

運営に難あり

スマホを使ったスタンプラリー形式のイベントでした。理由は分かりませんが、チェックポイント情報を含む詳細情報が参加者に通知されたのが、イベント当日の2日前でした。

友人たちと参加したのですが、集合場所も時間も、情報が無いので決めらなかったのは困りました。

参加賞のベースボールジャージは中々良かったですが、殆どの予算はこのジャージを作るのに使ったのではと思われるほど、それ以外はイベント感が無かったのは残念。

たけちん

5.00

e-bikeで爽やかな風を感じる

気持ちよかった!eのアシストで坂道もスイスイ。眺めの良い横浜のエリアを巡りながら、涼しい風に吹かれて、楽しくペダルをこげました。

yamage

4.33

栃木から3回目の参加

横浜のイイトコが楽しめるロゲイニングイベントだと思います。今年はベースボール型のメンバーシャツだったせいか、参加者同士が認識し易かったので声もかけ易く良かったです。毎年、お題のクリアの仕方も変化があって楽しめますが、個人的にはもう少し難易度を上げて頂いた方が良かったと思いました。主催者の方々は大変だと思いますが、引き続き催して頂けると嬉しいです。

bnr34

4.67

街乗り楽しい

ロゲイニングと言うのでしょうか、スマホを使って辿り着き、激坂あったりするも、それが楽しいイベントだと思います。街乗りでは珍しいのではないでしょうか。おススメです。来年も参加したいので宜しくお願いします。

ジャッキー飯野

5.00

MTBの基礎を学べました

6月15日、13時からの会に息子が参加しました。
MTBのスタンディング方法や板渡り、ハンプの越え方など基本的な技術を学びました。
イベントからの帰宅後、息子は早速自宅で復習と称して練習してましたので気に入った様子です。
参加資格155cm前後のところ、息子は137cm。基準身長に満たないため、本来の参加は難しかったんですが、特別に許可を得ていただきました。スタッフさん方の柔軟な対応に感謝いたします。
ありがとうございました。

シロシロニャンコ

4.33

スポーツバイク(マウンテンバイク)教室

思っていたより本格的で楽しめました。事前にもっと宣伝したほうが人が集まるのでは?と思いました。ありがとうございました。

にゃんこすきー

5.00

E-Bikeで快適に横浜巡り

普通の自転車では到底無理な激坂を含んだ12km余りのコースを、休憩を数回挟みながら、1時間半ほどかけてE-Bikeで快適に巡りました。
起伏に富んだ、いろんな表情の横浜を堪能できましたし、何よりもたっぷりの時間と距離をかけて、一台のE-Bikeを試乗できるという事は、E-Bikeの購入を検討している人には絶好の機会だと思います。
当日はあいにくの天気で、雨宿りも余儀なくされましたが、そんなひと時のガイドさんとのおしゃべりも楽しい思い出です。
また、走りながらガイドさんのハンドサインを間近に見て、勉強にもなりました。
来年も参加したいなぁと考えています。

おリエ

5.00

eバイクで快適サイクリング♪

あいにくの天気でしたが、横浜の街中や、かなり急勾配の坂道をeバイクで走る事ができました。
ガイドさんがとても親切な方で、安全に、かつ楽しく誘導して下さいました。
自転車に詳しい参加者の方からも色々な話しも聞けてとても参考になりました。
参加してよかったです♪

ちたぽん

5.00

めっちゃ楽しい!

天気どうなるかと思いましたが、無事に参加できてよかったです。電動スポーツバイクの楽勝すぎる坂、市街地巡り、とても楽しい時間でした。スタッフの方、参加者の方々も皆さん親切で、想像以上の楽しさでした。ありがとうございました。

yamage

5.00

横浜と自転車の両方を楽しめるイベント

昨年に引き続き、栃木県小山市から参加しています。ロゲイニングと言うのでしょうか、スマホを駆使しても辿り着きづらかったり、いきなり激坂あったりするも、それが楽しいイベントだと思います。関東では珍しいのではないでしょうか。おススメです。来年も参加したいので宜しくお願いします。

ネドゥ

2.67

バイクtoヨコハマ 2023

天候不良で盛り上がりにかけました、トライアスロンの大会が同日同所で行われていたため、周辺の通行に戸惑った。

ihito

4.33

県横浜市旭区上白根町をポタリング

e-bikeでガイド付ツアーに申し込み、ガイド無しでは行けない所に案内して貰いました。
今回は、e-bikeを持ち込みましたが他社のレンタルe-bikeも有ったので試乗してみたい。