グローブ・スポーツコミュニケーションズさんのレビュー一覧

akoakoakoako

5.00

軽井沢で森林浴を満喫できます

走行距離が長く不安もありましたが、e-BIKEのアシスト+主催者の皆様が本当に良い方々でゴール出来ました。
何より先頭して頂いた方が、細かい注意点など随所で教えてくださり安心して走行できました。

途中の休憩ではそこでしか見られない素晴らしい景色も堪能でき、内山牧場でのBBQとソフトクリームも美味しかったです!

軽井沢でたっぷり森林浴しながらe-BIKEを楽しめる
お勧めなツアーです。

ミチミチよ

3.00

eバイク

良かった点
少人数制
駐車場が広い
アットホームな雰囲気
サポートが行き届いている

気になった点
事前案内が自動応答のメールのみだったので、
開催有無や案内が無いのが不安になった。

内容に対して価格が高め

バイクのサイズ選択が少ない
食事時間が短い

折角のマウンテンeバイクなのにほぼ舗装道路だったので、オンロードのみならクロスかロードのeバイクの方が適切では?と思いました。

その他
一部、ダート、グラベルコースも織り込んで中級者向けも企画したら、参加者も増えるのでは?

パナソニックが協賛しているのだから、もっと自社のタイヤやバイクをアピールすればいいと思いました。

アンバサダー を設けてSNSやYouTubeなどなどで宣伝したらどうかと思います。

かめおか

4.00

ヨコハマサイクルスタイル

目的の電動自転車と観光付き。
簡単な内容でしたが1500円なら満足です。

maddin

4.33

長めの試乗。

急坂まで行って、坂道を登る やや長めの試乗です。
スタートしてからの乗り換えはないので、早く受付して、どの自転車を選ぶかがすべてでした。

コースは歩道に上がったり、歩行者信号で横断したりと、安全のためでしょうが オール車道左ではなくややストレス。車道での24km/hオーバー時の挙動確認まではできませんでした。

横浜の観光説明は、プロ級でよかったです。

tyo_mo

3.67

購入検討中にはとてもオススメ。

様々なe-bikeの試乗ができる楽しいイベントでした。場内試乗コースも長めの直線があって加速感が味わいやすかったです。
市内ツアーにも参加しましたが、種類が早い者勝ちとは知らず、身長の小さい私で選べた折り畳みの車種では非力で紅葉坂を上るのは電動でも相当きつかったです。
先導の速度が速く、赤信号で置き去りにされること人混みで見失うことも多々。大きく離れた時は殿の方が前に出て先導してくれましたが、人の多い歩道を走行したり渋滞している大通りを走行するようなコースは少し怖く感じました。
各車種のメリットデメリットを体感できるという意味で、購入検討には参考になるイベントでした。

emyemy

4.00

eバイク乗り放題!

早目の時間に行ったせいか、まだ空いていてたくさんのeバイクに乗れて楽しかったです。ショップも普段は直接見れないブランドも多く、買い物も楽しかったです。サイクルツアーに参加したのですが、土曜で混んでる駅前をガイドの方が歩道に突っ込んで入って行き、危なくてついていけませんでした。せっかくeバイクで長距離や坂道を走れるチャンスなのにもったいなかったです。また、参加者を置いて一人だけ赤信号に変わる間際の信号も一人だけ先に渡ってしまい参加者は置いてきぼりでした。それだけが残念でした。

taka96ki

5.00

知らない横浜を再認識できる

横浜はよく訪れていたけど、ここにはこれまで来たことがなかった!
何度か来たことはあるけれどそのようなものがあることは知らなかった!
そんな横浜を再認識できるよいイベントでした。
ただサイクルスタイルを見に行くよりも参加性があってよいと思います。
来年も参加したいです。
また、Tシャツが付いて寄付もされて、万が一参加できなくなったとしても納得の参加料金だと思います。
協賛がビールということで、自転車に乗って帰る人は飲まないよう呼びかけたほうが良いと思います(参加賞はぬるくて飲まないと思いますが、ブースで飲酒した後に乗って帰る人が何名か見受けられたので・・・)。

まさ13

5.00

横浜散策におすすめ

普段、自分では行かないような場所を散策できましたし、他の参加者の方とも交流ができて楽しかったです。

事前にミッションの場所をGoogleマップで確認してましたが、1箇所だけGoogleマップに反映していない場所がありました。一応その場所には辿り着いたものの自転車を主催者が想定してた入口とは別の方に行ってしまったため、駐輪するスペースがなくまた、逆側に回る道も分からなかったため外から写真を撮るだけにしました。ミッションの判定としてはOKでしたが、ミッションの場所はアクセス方法がどこかに明記されている場所の方がいいかなと思いました。

雨天不参加

雨天不参加

yamage

5.00

横浜の知る人ぞ知るポイントが知れる!

北関東の気楽なイベントが少ないために、少し遠かったですが栃木から参加しました。
指定場所の写真を撮って来るだけだし、事前に調べた際にも簡単だと思っていたのに、意外に見つからない、、、焦って昼ごはんを食べ忘れました。
とはいえ、街の人達に道を聞いたり励まされたりして楽しい一日を過ごせました。

提案ですが、ゴールしたら声をかけてくれたら、もっと良かったかな、と思います。

1o0

4.67

知らない横浜を見つけられる

横浜市民でも知らなかったり、知っていても見たことがなかった施設や記念碑をお題に、あちこち走り回りました
それなりにきつい坂や、難しいお題もあり、熟練者にも楽しめるイベントになっていたと思います
ゴールにいた受付の方にねぎらっていただき、スッキリイベントを終えることができました
次回の開催、新しいお題に期待しています

marc.

3.67

案外知らないスポットありました

比較的狭いエリア内で有名なスポットが多かったが、それでも今まで知らなかったところもあり、楽しめました。トライアスロンの大会と重なって自転車で走りにくかったのが少し残念でした。

マーシードッグ

4.67

e bikeの試乗楽しかったです

横浜みなとみらい近辺を軽く散策するコースで、これから e-bike検討する方も、楽しめるイベントでした。

金額も千円と破格であり、また安全に考慮されたコースでありながら、激坂もあり、e-bikeのありがたみもかんじれました。

またバイクの種類もたくさんあったので、またあるのであれば早めに現地に到着して、乗りたいバイクをせんたくしたいとおもいます。
ありがとうございました。

フジヤマノボル

5.00

購入予定の方におすすめです。

e-bikeの購入を検討しているときに、このイベントを知りました。欲しいと思ったe-bikeを自転車屋さんで試乗もしましたが、やはり短時間なので不安が残っていましたが、このイベントで購入予定のe-bikeを小一時間ほどツアーで平地や坂道などを体験できて、しかもそのe-bikeについての知識が豊富な主催者に話しも聞けたので、安心して予約することができました。いい体験をありがとうございました。

currymason14

4.33

ツアー時のサポート体制について

eバイクツアーについて、人数に対しスタッフが1名しかいなく、道中信号で切れてもなかなか気づいてもらえなかった。
先頭としんがりと2名体制が望ましい。
参加者は詳細なルートが分からないため離れると路頭に迷う。
ゲストと一緒に走れるのはとても良い経験になりました。
ハンドサインとかも、知らない人からすればよい勉強になったかと思います。

nao0328

2.00

初心者には不向き

初めての体験で申し込みましたが、操作説明も無く出発。
途中で電源オフになったらしいが初めてなので判らず必死について行ったが肝心の坂道で脱落し、手押しで重い電動を頂上まで運んだ。
待っていたスタッフに説明し、電源オフと判明。
「たまにあるんですよ。今度は最大にしておきました。」で、下り坂と平地をゆっくりと帰路して流れ解散。ただ汗だくの手押し散歩となった。
参加費を返して欲しい。

ビーバーちゃん

4.67

e-Bike 加速感病み付になります

この度は関係者様にお世話になりました。おかげさまでe-bikeの楽しさを存分に楽しませていただきました。コースもきつい坂道もあり、電動アシストのパワーに驚きました。 ちょっと残念だったのがツアーガイドさんが信号で、後ろを確認せずに走っていき何回か参加メンバーがしばらく分断されたことです。でも安全走行を心がけていただいたので、とても気持ちよく走れたことは、感謝いたします。また似たような企画があれば参加したいと思います。

yumiyumi

4.33

Ebikeで試走しながら横浜観光!

先着順にバイクが選べるというので10分前に受付に行ったら、受付はまだと言われ時間になったらまた来てくださいと言われたので時間になって行ったら既に列ができていて、お目当てのバイクに乗れなかった事が残念。イベント自体は、観光案内していただきながら楽しくライド。レジェンド今中さんとご一緒できて嬉しかったです。前半電源が入っていなかったため、後半からよりEbikeの凄さを実感できました!

ちゃんきゅー

4.33

ヨコハマを知るチャンス

みなとみらいに長く勤めていましたが、オフィス街外のヨコハマの知らないところを移動することになるので、ヨコハマの別の魅力を知ることが出来ました。

エリアは狭そうですぐ終わりそうな感じはしますが、そもそも知らないところばかりで、まずネット検索からのため、3時間程かかりました。

ポタリング感覚での参加が丁度よいと思いました。

まさきー

5.00

サイクリストにお得な情報満載!

今回のイベントでは霞ケ浦りんりんロードのヴァーチャルサイクリングを実施して頂き、その中に新しくできたプレイアトレ霞ケ浦の情報も盛りだくさんで、是非行ってみたくなりました。サイクリングして、泊まって飲んでを是非やってみたいです。