RUN+さんのレビュー一覧
Y-J:TOSHI
スキー場と芸北の山の緑を楽しめるコース
毛無山山頂と大暮地区に降りた所のコース案内がもっとわかりやすければとかエイドの飲み物や食べ物の種類がもっとあればいいとか思ったけど,さわやかな青空のもと西中国山地のブナなどの涼やかな緑の木々と澄んだ空気を堪能できました。お世話になりありがとうございました。
いまあつ
初心者にも走り易い
全体的に走れて、下り傾斜もきつく無く程よい傾斜でコースも良く整備されていてトレランの醍醐味が詰まった走り易いコースでした。
オルト
トレイルランニング、続けます。
トレイルランニングの大会に出場するのは今回が2回目でした。山道の上りはきつくて、ほとんど歩きました。けれども、好天に恵まれ、森の中を駆け回る充実感を味わうことができました。これから練習を積んで、上りを少しずつ走れるようになって、トレイルランをもっと楽しめるようになりたいと思いました。エイドステーションをはじめとするスタッフの方々がほっこりと温かく、とてもフレンドリーな大会だと感じました。ありがとうございました。
Shinhiro
SAIOTOCOLORSGreen28k
グッドトレイル!
毎年出たいですね。
emi
ロングトレイルの練習に最高
サイオトコーススキー場以外は涼しく土が柔らかいからフカフカしていて気持ちよく走れました。
スタッフの気遣いも最高でスキー場上がる前に氷を頂いて凄く有り難かったです。
エスタカ
憧れのトレランデビューのために
当日はGW真っ只中の抜群の快晴でした。トレランデビューをなかなか果たせず、燻っていた自分にはもってこいのイベントでした。29日のレースのためにと思っていましたが、全くトレラン経験のない自分にとっては緊張しながらの参加でした。ところが、当日は参加者も少なく、和気藹々と新緑のトレイルを満喫することが出来ました。Tさん、Nさん、楽しい時間を共有させていただきありがとうございました。29日も楽しみたいと思います。トレランデビューをしたい方には超お薦めのイベントです。
mktwm
思ってた以上にハードです
楽に上がってた木段が徐々にハードに感じ始めます。
一気に山頂までは無理になり途中で足が止まりだします。
景色を眺めながら。
ざっくり言えば1周30分程度なんでエイドをスルーするも休憩するも本人次第。敷居は低いですが24時間なんでクタクタになります。
いい練習になりますよ。
うさぎのバイク
階段練習にはもってこいのコースです
24時間走る続けることは、一人ではなかなか難しいのですが、スタッフの方々、走っている参加者の方々とも声をかけてくださり、楽しく気持ちよく走れました。周回コースでは有りますが、階段の登り降りがメインになるため、とことん自分を追い込むにはいいコースかと思います。次回は一周でも多く走れるよう練習して望みます。ありがとうございました。
makochin
木段地獄、でも終われば極楽です。
初めて参加しました。かなり厳しいコースです。トレイルというより木段地獄ですね。しかし、終了後の温泉やBBQなど大変良かったですよ。途中の応援や係員の対応、カレーライスや豚汁も良かった!走れる距離はロードの24時間ランの半分程度だと思います。今回は80kmでしたので、次回は100Km目指して自分に勝ちたいと思います。
Suke3
良い練習になります。
フラットなコースで走りやすく、1.2kの周回ごとに給水、補給ができたので気持ち良く走る事ができました。また参加したいです。ありがとうございました。
GO_coca
50Kは特にオススメです!
関東より参加させていただきました!とにかく、コースが素晴らしく、ふかふかのトレイル、激坂、激下り、林道、ロードとバランスが良く、レース全体をとても楽しめました。皆さんに是非出て頂きたい大会です。
コーラル
自分にはレベルが高すぎた。
30kmに参加しました。フルはサブ4で、トレイルもそこそこ経験して最近はウルトラを主に走ってましたが、このコースにはやられました。
通常だと迷わず50kmにエントリーするのですが嫌な予感がして30にしたのが正解でした。とにかく何度も繰り返す急登と急降に足を削られ20kmのチェックポイントで心が折れかけましたが頑張ろうと思って走り出すも、そこからのコースから再度何度も繰り返される急登りでなぜリタイヤしなかったかと後悔。予想以上に時間をかけ、なんとか足をつりながらゴールはできました。
ほとんどのレースで上位1/4にはいつも入るのですが後ろには、ゴールしたらほとんどいない順位の成績でした。おそらく参加される方のほとんどはは常連さんかな?皆さん圧倒的な強さでした。
エイドやサービスは充実、運営もスムーズでした。
hutoshi4649
上田瑠偉選手の走りが見れる
上田瑠偉選手と一緒に走る事が出来て良かった。
走ったコースは登りはキツかったが、気持ち良く走れました。
カンバラ
広島で上田瑠偉選手に挑戦出来る
世界の速さを知ることが出来る数少ないチャンスでした。コースは比較的わかりやすく、フカフカのトレイルで走り心地もよし。
季節によって違う風景になるのでまた走ってみたいと思います。
ひでちん1号
トレイルランは苦手だけど、楽しめました。
かなりきつい登りもありましたが、ペースがそんなに速くなく、余裕を持ってついて行けました。
コースを熟知した案内で、不整地が苦手な私でも十分楽しめました。
三宅克己
ロングトレイルの練習に最適
1周2.6㎞で自分のペースでエイドで休息できたし、エイドに入らず通過するだけでもボランティアの方から声援をもらえました。24時間という長丁場でそれだけでもポジティブに走れます。
ダイマオウ
24時間自分との闘いで面白かったです
24時間2.6km周回なのでどれだけ行けるのかとか試したり、ナイトランの練習などにとてもいいと思います!
木段の登りと下りがかなりきつかったです。
とっても面白い大会だと思います
たっちぃ〜
自分の限界に挑戦
周回コースなので安心して走れていい大会だった。
スタッフも親切で楽しめました。次回もまた楽しみにしてます。
タカハシコウジ
結構ガチでした(汗)
体力やスピードの個人差は仕方ないとして、22kmのトレラン セミナーなので事前にコースマップは提示してほしいです
Imamura
ちょうどいい季節のトレラン練習
寒くなく、暑くもない、トレランにちょうどいい気温の中で練習できました。負荷も冬の練習不足の身体にはちょうどよかったです。コースは何度かの登りに耐えると、最後に気持ちのいい下りでフィニッシュでした。