ランたなCH / (株)オン・ユア・マー...さんのレビュー一覧

俊太郎

5.00

走りやすい環境でレースに向けた練習に最適

コースはとても走りやすく、運営もコンパクトで、走ることに集中できる環境です。余計なものを盛り込んでいない運営のため価格もリーズナブルで、脚作りの練習としてとても参加しやすい。参加者もレベルを問わずランニングにしっかりと向き合っている方々のようで好感が持てます。
たなーさんの走りへの情熱で運営いただいている感がありますが、ぜひ盛り上げていつまでも続けて欲しいイベントです。

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

ご参加ありがとうございました!趣旨を理解いただき大変嬉しく思います。準備をしようとすれば果てしなく大変になるので、計画的に必要なものをだすと準備としてはこの程度になるのですが、またよかったらぜひご参加くださると幸いです!

さくらパパ

4.67

1人では出来ない練習が出来ました。

怪我と暑さでレースペースでの距離走が夏場出来ていませんでしたが、この度初めて参加させていただき、ペーサーの方に残り2.5km地点まで引っ張っていただき納得のいく練習が出来ました。
コースも走りやすく、スタッフの皆様、参加者の皆様の雰囲気も良く楽しい記録会でした。
岡山から原付で行くには少し遠かったですが、機会があればまた参加したいと思います。

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

ご参加ありがとうございました!また開催するのでぜひぜひご参加いただければ幸いです!今後ともよろしくお願いします!

いしまさ

5.00

フォームの再確認のために

約3時間、比較的人数が少なかったこともあり、ストレッチから、ドリル、ランニング中のフォームのチェックまでいろいろできで有意義な時間を過ごすことができました。

pandaponta

5.00

現在地の確認

猛暑続きで思うように練習できず、自信をなくしかけていました。普段は一人で練習しています。秋のレースに向けて、今の走力の確認と、自分より速い人を見て感じて、これからのモチベーションにしたいと思い参加しました。全員で11名と少数だったので、たなーさんから直接のアドバイスを頂けたり、最後の半周は伴走して下さったおかげで好タイムが出たりと、とても有意義な練習会となりました。私は1000と5000のみ出場しましたが、みなさんは全種目に出られていました。次回もまた参加します。ありがとうございました。

seki1016

5.00

良い練習になりました

暑い時期、なかなか1人では長距離を走る気にならない中、他の参加者の方と走ることができ、良い練習になりました。ありがとうございました。都合が合えばまた参加したいと思います。

エコトラ

5.00

暑い時期のレース

開催時間、日程ともに申し分ないです。
暑い中走るのは、覚悟の上参加してますので、
練習の参考になりました。
また来年も8/6にこだわらず、
日曜日開催でしてほしいです。

遅刻厳禁マラソン

駐車場着が6時28分,
ラジオ体操もう始まるのかなー?
ストレッチ、アップも出来ず、はい!オンヨーマー、
早朝開催は時間に余裕持って出ないと.
来年は6時スタートなら尚更......猛省.

ヒバゴンネギもらってハイ解散!あれ、終了前のストレッチ教室有りましたっけ?

バドエル@セカイの。

5.00

鳥取での開催 ありがとうございました

猛烈な暑さでしたが 出しきれたと思えた有意義なイベントでした
過去に日本新の出ている 高速トラックのヤマタスポーツパークの競技場を走る事が出来た事も嬉しく思います

0919

5.00

久しぶりにトラックで走れてよかったです

遠方から参加しましたが、また次回がありましたら参加させていただきます。
ありがとうございました。

aki nob

5.00

フォームの見直しにピッタリ

約2時間という短い&限られた時間ではありましたが、だからこそ内容の濃い、充実した2時間だったと思います。
特別難しいコトをするワケでなく、丁寧に解かり易く指導していただき、本当にありがとうございました。
陸上競技場の中で出来たということもあり、裸足で芝生の上を走ったりするのはとても有意義だったと思います。
最後に1000mを目標タイム別に走れたのも良かったです。
私は1km4分のグループでペースメーカー役でしたが、3本走って、3本とも目標タイムから誤差数秒でまとめるコトが出来ましたし、昼前の暑い時間にも関わらず、2本目、3本目の方が楽に走れたのは、セミナーのお陰だと思います。
ありがとうございました。

アジマ

5.00

初心者にも適切!

足のマッサージ、しっかりして、ケガしないようにします。悪い癖を指摘してもらえたので、気をつけて、少しでも早く走れるよう練習したいと思います。

taroden

5.00

走る姿勢を考えて走るようになれた。

初めて走る姿勢をとか、使う筋肉や、関節について、学べてすごく良かったです.

脳筋と納金

4.33

PB目指すには最適!

受付の後にランニングレッスンが自由参加でありました。
ランニングのコツなどを教えてもらいました。
開会式ではみんなでウォーミングアップをしました。
コースはフラットでほぼ直線で走りやすかったです。
でも、ターンが難しく雨天だったので滑りやすいのは
注意です。タイムはチップ式。すぐに結果がサイトに出ていたのがよかったです。機会があればまた参加したいと思う大会でした。

イ・リョンス

5.00

アットホームなレース(^^)

初めて芦田川を走らせて頂きました。天候はあいにくの雨でしたが、道幅も広く非常に走りやすかったです。たなーさんがすれ違う度に声をかけてくださって嬉しかったです。また機会があれば走ってみたいです(^^)♪

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

ご参加ありがとうございます!
もう精一杯応援するくらいしかできることがないんですよね!
それで少しでも楽しく勇気持って走ってくださったなら最高です。
次回もよろしくお願いします!

Mスクエア

4.00

初めてづくしのマラソン大会でした。

初めての「夕焼けマラソン」が、雨で「夕立マラソン」になってしまいました。
コースは今まで何回か走った平坦なコースでしたが、雨は初めてで参加者も主催者も困ってしまいました。
 場所が、河川敷の公園とランニングコースなので、その場の雨以外に上流の河川水位も気になったり、また、時期的に雷もあって避難スペースが橋の下しかなく、ちょっと不安になりました。
コースは1.25kmの折り返しでしたが、復路のコースの左側半分が水浸しで走り辛かったです。
更に夕方のイベントで、17時から開催でしたが20時には駐車場が閉鎖されるので、走った余韻にひたる余裕は無かったなあ。
 まあ、雨さえなければ最高のイベントになったと思います。

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

雨さえというのに全て凝縮されているのは事実ですね・・・
余韻にひたれるようなしつらえを次回対応できるように準備します。今回はニーズを確認できたので成功だと感じているので、次はもっと楽しみにしていてください!

yassansan

4.67

夏のレース・練習として良い

夏のレースということもあり、夕方スタートなので日射による体の負担が少なくて良いと思い参加させていただきました。今回はあいにくの雨でしたが、おかげで走る分にはいい気候となりました。
イベント主催者さんはその中でも運営してくださって楽しい大会となりました。

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

雨の中本当にありがとうございました!
少しでも楽しく走れたのなら主催としては最高です!
これからもがんばりますのでよろしくお願いします。

日野ユカ

4.67

フラットコースで走りやすい!

本格的にランを始めて、初めての大会出場でした。
フラットコースで、ペーサーもいて、走りやすかったです。河川敷ですが、この日は風も強くなく気持ちよく走れました。

えだちゃん

5.00

この時期のモチベアップにつながるいい大会

四国では、春マラソンが終わり秋まではマラソンイベントが全然無くなる中で、貴重な大会を開催してもらい感謝しかありません。
この時期は例年短い距離のスピード練習をする事が多いんですが、目標設定しやすい距離設定もよかったです。
第二回、三回とよろしくお願いします

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

ありがとうございます!
当日思ったのはやっぱりハーフはむりだったとおもいました笑
また続けていく中でバージョンアップできるようにがんばります。引き続き応援をお願いします!

ガーリ

4.33

フラットなコースなのでタイムが出ます。

フラットなコースなのでタイムが出ます。
あと、ゼッケンは距離別に色を分けたほうが良いと思います。

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

レビューありがとうございます!
ゼッケンの色分けは今後検討しますがギリギリまで受け入れを行い、タイトな対応ですと色分けでゼッケン発行をする時間がないんです。
次回はそうした課題も意識して取り組みます。
ご意見ありがとうございました!

かえる社長

2.67

河原沿いで天気はマラソン日和で良かった!

私は疲労骨折で、残念ながら、参加できなかったんですが。参加賞は、スポーツドリンク一本。
記念に大会名が入ったミニタオルでもいいから欲しかったです。レジャーシートでもいいです。芝生に敷いて使えます。なんか記念に欲しかった。
コースみんなごちゃ混ぜで、ゼッケンに色つけして、何キロコースの走者かわかる様にしたらいいんじゃないでしょうか?応援の掛け声が、微妙になってしまいました。
例えば、物産市場や、健康的なイベント、太鼓台飾るなど、食事やかき氷の出店など、楽しめるイベントとコラボレーションなさると、もっとイベントとして定着して行くと思います。新居浜らしさがなくて創意工夫という意味では残念でした。大会までの細やかなメールは、安心感あり、嬉しかったです。それでも、大会運営ありがとうございました!

ランたなCH / (株)オン・ユア・マークからの返信

走ることができなかったというのは残念でしたね。

県外から企画を1から起こしてこれからという段階です!
頂いたことは想定はもちろんしていても支援もなく、予算も縁もない状態です。新居浜らしさというのでしたらぜひぜひ新居浜らしさを教えてくださると幸いです。

また次回以降にご期待ください。