GENJO打破実行委員会さんのレビュー一覧

中年ジョガー

5.00

まさに、休眠打破!な大会

一人で練習していると距離は積めるが、大きな動きができなくなってしまうので参加しましたが、クリニックとともに私にとっては速いスピードでスタッフの応援もあり最後まで粘れて良い大会でした。
ブログに更に詳細を書きました。
http://kumajog.blog.jp/archives/1079916728.html

猫まっしぐら

5.00

初心者の方に最適

ペースメーカーの設定がキロ7:00からあるので、走り始めの方でも臆する事なく参加出来ると思います。

競技場でのレースはレベルが高い人向けというイメージがあり、今まで参加した事がなかったですがこの大会はビギナーの人を対象としてくれているので安心して参加出来ました。

スタッフの方たちの対応も柔らかで緊張せずに臨めると思います。
次回も参加したいです。
ありがとうございました。

ジリケン

4.67

貴重なトラックの10000m

10000mの4'30/kmペーサーの方について走りました。当日は10m/sを超える強風で、相当ペースメークが難しかったと思います。結果、随分と想定より速いペースで走りましたが、逆によいトレーニングになりました。ペース感覚が掴みにくい中でしっかりと先頭を走ってくれたペーサーの方に感謝すると共に、トラックで10000mを走る貴重な機会を設けてくれた主催者の皆様にお礼申し上げます。またイベントがあれば出走したいと思います

Diablo

4.00

来シーズンへの良い指標になった

大会独特の雰囲気を感じる事が出来たため、非常に良い練習になった。緊張感を本格的なシーズンの前に体験出来た事がとても良い経験になった。

ジリケン

5.00

なまった体へのよい刺激になりました

冬場は距離走やジョグ中心の練習になりがちで、コロナで大会開催も少なくなってる中で、なまった体によい刺激を入れることができました。ペーサーの方にもお礼申し上げます

美談

4.00

お世話様でした

朝方まで雨が降っていたので、トラックに少し水が溜まり心配しましたが、全然滑らずに走ることができました。
この競技場では初めて走りましたが、走りやすかったです。
実はオーバーワークによる疲労で、このレースの前、今月の3戦は絶不調でした。
疲労は抜くためにしばらく休んだ影響で、ちょっと太め残りのままこの日のレースを迎えてしまいました。
それを思えば、まあまあのタイムです。
次回はきっちり絞って行きます。
スタッフの皆さん、お世話様でした。

たらちゃん

4.67

スピード練習に最適です

コロナ禍での開催に感謝致します。
川内 鴻輝さんにペースメーカーで引っ張って頂き、最後まで
集中して走ることが出来ました。

SSWCみったん

4.00

追い込めた

5000mにエントリーしました。普段、なかなか一人では追い込めなくて、こうした機会があるといいですね!ペースメーカーさんも手厚く配置していただき、声をかけてもらえると踏ん張れます。ありがとうございました!

美談

4.67

お世話様でした

この日は気温9℃と絶好の気象条件、また身体が絞れて調子が良かったので、前回の雪辱を期して積極果敢に突っ込んで行きました。
ペースメーカーに必死で食らいつきましたが、それができたのも2キロまで。
前半のオーバーペースが祟り、後半は完全に失速してしまいました。
目標タイムには届きませんでしたが、何とかKYUMIN打破の自己ベストだけはマークしました。
トレーニングを積んで、もう1ランク上の結果を出せるように精進します。
スタッフの皆さん、お世話様でした。

たらちゃん

5.00

開催に感謝です

今年の走り納めでした。コロナ禍での開催に感謝です。
人数はやや少なかったですが、上尾陸上競技場を貸し切りで走ることが出来ました。また参加したいと思います。

あつヤング

5.00

非公認だが満足な記録会

非公認ということがもったいないくらい他の点は十分に満足できるもので、幅広いペーサーが設置されており、また、係の皆さんからの応援が本当に力になり、辛くなってからも頑張れる。全く知らない人たちなのに、団体競技としてPB破壊へ向かって取り組む感じがとても楽しく、孤独感は感じなかった。さらに低価格なのにも関わらず参加賞などもあり、あらゆる面で満足できる。マラソンなどへのステップアップとして挑む人をターゲットにするならば、10000mがあれば更に良いと思う。

あね

4.00

良い対応

スタッフの対応がとても良かったです。
冷たい風という事もあって参加者も減ってしまいましたが、ペーサーが個別に付いてくれ頑張れました。
せっかくペーサーさんがいたのに、この寒さで身体が動かず残念でしたが、最後まで心折れずに走れました。
また、市民ランナーにとって近隣での記録会はありがたいです。暖かくなったらぜひ埼玉での記録会をお願いします。

空@府中

5.00

少人数参加の暖かい雰囲気の大会でした

トラックレースはほとんど経験がない中参加したためスタッフの方にいろいろ教えていただきスタートを迎えることが出来ました。
本当は4分30秒のペーサーにつきたかったのち、4分15秒のペースを刻んでいる川内 鴻輝さんに間違ってついて行ってしまい後半失速して大変でしたが、途中何度も励ましてもらい楽しく走れました。

美談

4.67

お世話様でした

前々日、他の大会で今季自己ベストに迫る好タイムが出たので、この日も走る気満々でレースに臨みました。
自己ベストを狙って突っ込んで入りましたが、寒さと強風で身体が思ったように動きませんでした。
記録更新が危うくなった後半ペースを上げたら、足がもつれて派手にダイブしてしまいました。
トラックレースで転倒したのは初めてのことで、自分でもビックリしましたが、擦り傷で済んだのは不幸中の幸いです。
再び立ち上がって走り出しゴールしました。
しかし、転倒の衝撃でチップが外れてしまったため、タイム計測されず、途中棄権扱いとなりました。
転倒は自分のミスなので、仕方ありません。
今回は消化不良の結果となりましたが、次回は雪辱します!
スタッフさんから、「ありがとうございます、いつも一生懸命走られてますね。ちゃんと見てますよ。」などと声をかけていただきました。
心に染みました。
転倒した際、駆け寄ったスタッフさんから「大丈夫ですか❓」と声を掛けていただいたり、トラックに落としたチップを探していただいたり、今回は特に御迷惑をお掛けしました。
お世話になりました。

あまやどり

5.00

走力が低くても安心して参加できる大会

サブ4を目標としているランナーです。「プロ・フィッツ杯 Presented by KYUMIN打破 10㎞の部」に参加しました。他のトラックレースはペースメーカーの設定ペースが速すぎてこれまで参加を見送っていたですが、プロ・フィッツ杯はちょうどよいペースメーカーが設定されていたので参加しました。レース当日はペースメーカーの方に付いて走りました。自分でペースを気にしながら走らなくてよいので集中して走ることが出来ました。調子が上がってきた5㎞地点で、ペースメーカーの方が「ペースを上げれる方は上げても良いですよ!」と発破をかけてくれたので、そこからペースを上げて自己ベストを更新することが出来ました。一周400mのトラックというのも走りやすかったです。
同じ組のランナーさんは自分と同じくらいの走力(サブ4目標?)が多かったので安心して参加することが出来ました。

夏の日

4.67

とてもアットホーム!

参加者が少ないのもあったと思うのですが、とてもアットホームな大会でした。
 講師の方との距離が近く、スタッフの方も気軽に声を掛けてくれました。
 今後、大会規模が大きくなっても、このような雰囲気を残して欲しいです。

こじかくん

5.00

ランニングクリニック開催、トラックレース

ランニングクリニックが何回かありました。
短い時間でしたがわかりやすかったです。
10000mに参加をしました。
ペーサーがついていて、走りやすかったです。
殘念だったのは、参加者が少なかった事です。
開催してくれてありがとうございます。

美談

4.33

お世話様でした

前日もトラック10000m戦を走り、身体がパンパンに張っていました。
しかし脂肪が燃えて少し軽くなったせいか、前日のタイムを30秒以上詰めることができ、結果には満足しています。
涼しくて前半は快調なペースで走れたのですが、最後の3キロはバテてかなりペースが落ちてしまいました。
トラック25周は究極の消耗戦ですね。

たらちゃん

5.00

良い大会でした

コロナ禍で開催して頂き有難うございます。。またJR事故に伴う開始時間の後ろ倒しも、適切な判断であったと思います。

今回のペースメーカーは花咲徳栄高校の駅伝部のメンバーでした。途中何度も声を掛けて引っ張って頂き、とても感謝しています。

ヤナオ

4.67

ペースメーカーの高校生が素晴らしい!

初めて参加しました。運営がわかりやすく、招集時の説明も丁寧でした。何よりペースメーカーを務めてくださった高校生の皆さんが素晴らしかったです。途中で励ましの言葉ももらいました。ありがとうございました。