RDC RUN CLUB|東京・大阪・横...さんのレビュー一覧
shoji.hideka
記録狙いにオススメ(陸連公認)
ハーフ5分刻みのペーサー、フラットなコースが好記録を演出してくれます。公認コースでこの価格は保スパも良いと思う。
かおるごん
最高のレース
フルマラソン10分も自己ベストを更新しました。ペーサーの方が抜群の安定感で引っ張ってくれ、給水などの声かけも丁寧でした。笑顔で楽しそうに走っているランナーに、サポーターの方があたたかくて始終笑顔で走りきれました!ありがとうございました!
モントレラス
本番レースの予行演習には良い
こじんまりした大会でストレスなく準備ができました。DJの方の声掛けも心地よい。男子トイレはもう一つあってもいいかもしれません。改善希望はまず距離表示。スタートゴール地点の手前50m位の地点で5Kや10Kのプラカードを持っている人がいて、そこが5K、10Kだと勘違いしてしまいました。紛らわしい行為はやめた方がいいと思います。給水地点はWeb等で場所(X.Xkm)を予め告知してもらえる方があり難いです。値段は5000円程度が妥当だと思います。
ユリーカ
練習にもなる。
陸連公認レースなのが良いですね。各種目毎にペーサーが付いてくれるので、走りやすいです。
10月、12月のレースのように1月以降のレースにも大阪国際女子の参加資格取得のペーサーが付いて欲しいです。
まっことちゃん
陸連公認のみ
スタート地点のトイレは公園常設のと、仮設トイレが男女それぞれ1基のみ。年内最後のレースということで参加人数が多かったからか、30分前から男子側はどれも長蛇の列。
給水も上記理由からか、数が間に合っておらず、前半は3回取ることができませんでした、あの炎天下で!(うち1回は、コップに水が入っておらず空でした)ハーフまでの参加者が抜けて、ようやくエイドが落ち着いてきて給水できるようになりました。
速いタイムのぺーサーがいて、気候と人数によってはPBが狙えそうではありますが、陸連公認以外の魅力は薄いかもしれません。あの設備でこの値段はちょっと高いかなぁ。コースはフラットで走りやすいです。ただ後ろの方だと、まあまあの集団走になるので、道幅が狭いかも。
あとスタート地点の周囲には、本部や陸連関係者や主催者などがいて、誰に何を聞けばいいのかよくわかりませんでした。
荷物はブルーシートに置いておけば、一応監視しててくれます(たぶん)。貴重品預かりはありません。
I クロ
もう出ません
弓削田さん見れたことはうれしかった。季節外れの気温上昇でやられました。コスパは良くないと思います。
LD13
グロスのPB更新に最適
公認コースでありながら参加人数が少なく、サブ3.5の位置どりでもロスタイム10秒前後でスタート出来ました。スタート直後の混雑もなくコースはフルフラット。最初から自分の設定ペースで走り始めることが出来ます。ペーサーはサブ3.5以内が充実していて、エリートランナーがガチでタイムを狙いに行ける大会です。関東でグロスのPB更新を狙うなら個人的には一番のオススメ
あしたのジョージ
年内最後のレースでしたが、失敗でした
コスパはイマイチ?
コースも、制限があり、走りずらかった。
天気が良かったのですが、熱中症で倒れた人がいたが、対策もいまいちの感有り。
Sho
ペース走にいいです
フル2時間台のペーサーも設定されていて、ペース走にいいです。
ただ給水については、机に並べている数が集団より少なくて取れなかったり、またカップが小さく一口くらいしか入っていないため、気温が上がったときのフルは厳しかったです。
い ず み
河川敷走の良いところが詰まった大会
河川敷往復は好みも分かれるところかと思いますが、一周10Kの大きめ周回ですし、スタート地点や折返しコーンで自分のペースを小刻みに確認できるので私は好きです。
同日同エリアの他のランイベントと重なることも多いので、間違ったポイントで折返ししないよう、分かり易い工夫をしたり、他の大会のエイドを間違えてとらないように、色付けしたり、強めに事前アナウンスして頂ければ、さらに素晴らしい大会になると思います。
KentaroKoyama
ペーサー、応援、写真◎
自分は良い結果を残せませんでしたが、ペーサー、スタッフの方達の応援が素晴らしく、最後まで粘る事ができました!
トイレがもう少し数が増えると嬉しいかもです。
写真も素敵なものが無料で頂けて、最高でございます!
ありがとうございました!
wan2_zi
一人ではできないペースで走れました
スピード持久力が鍛えられます!ペーサーの方もただ走るのではなく時々アドバイスを下さり、おかげで苦しかった時も諦めないで走り切ることができました。大会運営も素晴らしく、また参加したいです。ありがとうございました!
ぐれお
コスパ高し!
要点を絞った練習とその意義の解説、その練習に合わせたGarminの使い方を半日の中で教えてくれました。これで1000円は安い!と思います。
がっちゃん。
風次第
風さえなければ好記録が出そう。今のところ3回走って全て暴風でした。
たなかなたなか
初心者にも優しい
ランニング初心者でしたがわかりやすく教えてくださいました。
サトウキビ
過去の記録に挑戦
ハーフマラソンの自己ベストを塗り替えようと参戦
しましたが、自分の力不足で届きませんでした(笑)
ですが、キツイときもペースメーカーの方が励まして下さったり沿道の応援してくれる方の声援がとても力になりました。最後は楽しく走りきれました。また参加したいです。
thomastokyo
Good stage race
Small race (less than 200 ppl) on the riverside. Very flat, pacers at least up to half marathon distance with many increments in pace.
Could use a few more water stations and pacers who make use of them (my pacer was not thirsty it seems :)
Good organization in general. Most runners are from “quite fast” to “very fast”. So don’t expect many runners to be jogging at a leisury pace.
連続サブスリー
河川敷レース
河川敷レースということで日差し・風の影響をもろに受けますが、総じてとても良い大会だと感じます。コース的には日差し・風の影響をもろに受けますが、それもマラソン大会の醍醐味の一部だと思います。コースが概ねフラットなので、もし環境が整えば、好記録も期待できると思います!
遠方からの参加でしてが、身近にこのような公認記録の取れる大会がある環境は大変恵まれていると思います。是非、これからも継続して大会を運営してもらえたら有難いです。
カッチ&カズキん
自分を鍛えぬく良き大会
内容…コースはフラットで非常に走りやすい。Uターンする場にもガイドスタッフが常に控えており、協力的で良い印象。
主催者…少人数規模のため、スタッフも小規模だったが、選手の質問対応にも満足。仮設トイレが少なかったので、星4つ。
価格…陸連公認コースであり、ペーサーがいる面では満足。ただ、更に幅広い、早いペーサー(3分30秒/km以上)が居てほしい、公認だけに給水箇所の取れるスペースが狭かったので星4つ。
総合…イベント行事としての参加ではなく、自分自身への挑戦大会としては、非常にいい印象。また機会があれば参加したいと思います。
RDC RUN CLUB|東京・大阪・横浜・神戸で活動するランニングチームからの返信
この度は、ご参加いただきありがとうございます。
ご指摘の給水箇所やより速いペーサーに関して、今後改善できればと思います。
レース名のように多くの方の挑戦できるレースにできればと思っておりますので、また機会がありましたらご参加宜しくお願い致します!
takakosun
フルはほぼ一人旅
よく読むと書いてありますが、
ハーフまでしかペーサーは責任を持たないとのことだったので、フルはお金を払うのは勿体無いです。
しかも記録はグロスしか測ってもらえません。
RDC RUN CLUB|東京・大阪・横浜・神戸で活動するランニングチームからの返信
この度はご参加いただきありがとうございました。
ペーサーに関しては日本陸連公認レースでは途中から交代することなどできず、人が行うものなので、フルマラソンの最後まで行けないケースもあります。
今回はグループの設定タイムのペーサーはほとんどが30kmもしくは35km以上は走っております。
その中で競技終了後に会場で文句を言われていたり、フルマラソンへのエントリーに対してお金を払うのは勿体無いというコメントをされたりと残念な気持ちです。
大会に関しては更により良い大会にできるよう取り組んでいきますので、また機会がありましたら宜しくお願い致します。