公益社団法人日本オリエンテーリング協会さんのレビュー一覧

すぎ1201

4.67

地図・地形読みの理解が深まりました。

今までは大体的に地図読みをしてましたが、今回の講習で、コンパスをフルに使用し、より細かく地図・地形を読むことができました。
プランニング(先読み)、ルート維持、現在地把握を考察し、理解することで地図読みの楽しさを知ることができ、大変勉強になりました。

ももねね

4.67

的確な地図読みで安全に山歩ける様になる

適切な場所で、適切な解説をしながら、「地図読み」の重要なエッセンスを細かく教えて頂きました。「自分が行きたい地点」に行くためには、何に注意を払って進む必要があるのか、「自分がどこに居るのか」を正しく把握する方法など、具体的なことを分かりやすく教えて頂きました。

soba

5.00

楽しい二日間でした。

講習と検定で2日間お世話なりました。
講師の方々が非常に丁寧で楽しい雰囲気中で教えて頂きました。
参加されてる方々も熱心で講習合間の会話も良かったです。
久々のコンパスと地図を手しての山歩きでしたが、没頭できて楽しかったですね。天気にも恵まれて奥多摩の春を楽しみながらのいい講習会でした。

いまこ

5.00

実践の中で学ぶ分かりやすい講習

1日目講習、2日目検定試験、の2日間とも参加しました。
講習では尾根谷のより詳細な見方を学んだり、等高線の地図への描かれ方と実際の傾斜を照合し感覚を養うことができました。
検定では1日目に学んだことを確実に実践すれば正解が導ける内容になっており、2日セットで検定を受けることで知識と技術をより定着させることができた。検定は緊張感がありながらも2日間とも和やかな雰囲気で、1人での参加でしたが楽しく充実した時間を過ごすことができました。

Greenchop

4.67

地図読みスキル向上と、実力確認に最適

前日講習で丁寧にご指導頂けましたので、検定も無事合格いたしました。ありがとうございます。

boon

4.67

より地図読みを安全に的確に

2日間のイベントです。初日は講習、2日目が検定です。自分とは違う地図の読み方、新たな発見があり有意義な講習です。講習で習った事を翌日検定で試せるので、自分の知識として身につきやすいのが魅力でした。

Hizmi0105

5.00

わかりやすい地図読み講習会

インストラクターの方が丁寧に現在位置把握について教えてくださいました。

ニモさん

5.00

ナビゲーションスキル講習・検定会

講習会、検定会とも大変意義のあるものでした。
大会だとどうして間違えたのかと言う振り返りができない事が講習会、検定ともに現場でわかり、そのエラーの原因を修正ができるので自分が出来なかった事、見えていなかった地形が把握できるようになっているのを実感しました。

m548

5.00

地図読み力が向上

ゆっくり確認しながら進むので、先読みをしっかりする時間があり、また、その答え合わせをしながら進むことができ、あわせて、丁寧に解説もしていただけるので、地図読みをじっくり鍛えることが出来ると思います。個人的にもサムリーディングをしながら、傾斜や方角が変わるたび、また、地形が特徴的な場所でこまめに整置をすることを意識し、またその動作に慣れて、グッとスキルが向上したと思います。ありがとうございました。

うみうし

3.33

講習は素晴らしいけど…

講習内容はたいへん濃く、よい雰囲気で行われました。
ただ山中ではトイレがなく、その辺で用を足すよう指示されたことに驚きとともに非常に不快に思いました。山岳スポーツを愛する者としてモラルに欠けています。山をトイレにしないでほしい。事前に携帯トイレを持参するよう連絡できたはずです。ましてや「前回初めて用足した方が気持ちよいと言っていた」など、山をトイレにすることを助長するかのような信じがたい発言もありました。公的機関のインストラクターとして影響力を考えた言動を期待したいです。スキルや知識を教えるだけでなく環境に気を配り、山のマナーでもお手本となる振る舞いをしてほしいと思いました。
講習が素晴らしいだけに残念でなりません。

ミネストローネ

5.00

地図読み講習

講師のみなさま が最高レベル
大変わかりやすかったです。

野球牛

5.00

地図読みのスキルアップに好適

初日の講習は事前のビデオ学習が前提に行われ、極めて実践的。丁寧にかつ和やかな雰囲気で、充実した2日間が過ごせました。同行した方々との情報交換、交流も非常に楽しいものでした。検定は講習を理解できれば突破できると思います。検定自体も結果について解説があり大変勉強になる内容でした。

llyy

5.00

ナヴィゲーションスキルシルバー検定

1日目の講習自体とても有意義なもので自分自身の実力を改めて認識できるものでした、他の参加者の意識も高くお互い高めあうことができる1日でした。2日目の検定は非常に緊張が続く時間を過ごしました。
なかなかこの様な機会はないので貴重な2日間でした。
自分ができていること、不足していること、今後どの様にいくべきか
ゴールドに向けてのアドバイス、質問等にも丁寧に対応して頂きました。講師、検定員の方にとても感謝しています。

うっし〜

5.00

地図読みに不安がある方にお勧め!

ブロンズ認定を頂いて参加したオリエンテーリング大会で迷子になり、自身喪失をしていたため改めての勉強で参加しました。
分かっていたつもりの整地の仕方、スカイラインの読み方、尾根・谷の向きや終り方など、実践的なレクチャーを頂き、地形図から景色を、景色から地形図をイメージすることが何となく身についた気がします。
後は学んだ事を実践して、より理解を深めたいと思います。

となとな

4.67

ナビゲーションシルバー検定

前日の講習は必ず受けた方が良いと思います。
問い掛けに対して、明確な根拠を持って答える能力も必要だと思いますので。
とても実践的な内容の検定なので恐れずチャレンジして見て下さい。

ソロモンヌ

5.00

登山クラブの読図山行実施責任者の役割

登山クラブで読図知識を会員にアドバイスをしながら山行をしていたが、果たしてアドバイスが理解されていたかを検証するために参加しました。結果、「自身の知識」と「教える行為」は根本的に異なることが分かり、極めて有効な検定講習だったと認識して居ります。
現在地把握には、地形図上で目的地への地形をイメージし、周囲の地形を観る為の視界を身の回りだけでなく、目的地方向の遠方広くに目を向け、地形図と参照し、方位を定めながら周囲の樹林に隠れた尾根、谷の確認を見逃すことなく読図に集中する必要性を再認識。なお、里山では近くに点在するランドマーク的な建築物、墓所などの地図記号の理解は不可欠である。登山道上で確認できれば現在地と推測される条件が加わり確信となり得る。又、始点から途中地点までの登山道履歴を振り返り反復記憶する事により分岐点などでの迷いを無くすることができる。今回の講習では地形図上で、細かい方角の理解と確認、歩測による現在地推測方法が新しく知識として取り入れられた事が最大の収穫となりました。
ご指導いただいたスタッフの皆様に感謝申し上げます。

木村佳司

4.00

より山が楽しくなる

日本全国で精密な地理院地図が公開されています。これを読めば、どんな山でも迷うことなく行くことができます。現地で実際に地図を使うには訓練が必要です。こうした訓練のお手伝いと評価をしてくれるのがナビゲーション講習と検定です。
ゴールドレベルではオフトレイルでのナビゲーションが主体となります。

Ponda

5.00

久しぶりの地図読み

オリエンテーリングも中止が多く、久しぶりの地図読みでした。
シルバー取得から1年以上経っていましたので、どこまでできるか若干不安はありましたが、講師陣の的確な指導によって新たな気づきも有り、充実した講習を受けることができました。
二日目の検定も適度な緊張感の中、無事にゴールドを取得することができ、有意義な2日間となりました。

COCOA

5.00

山歩きに自信がつきました!

GPS地図を気にしないで、ひとけのない山道を一人静かに歩きたい。そのためのナビゲーションスキル習得をめざし参加しました。
二日目の検定は、開始早々に間違え合格できるかどうか不安になりましたが、そのせいもあってか、一層集中して地図と地形を読まなければならないという気持ちになりました。スキル習得にはいい方法だと感じました。
講習会の最後に、講師から「みなさんは一般登山道をルート維持して歩くことができます」と言われ、大いに自信になりました。
 早速、翌週、歩いたことのない近場の低山を地図(登山地図と地形図)とコンパスを持ち、スマホ(GPS地図)はザックにしまって歩きました。
 山歩きに過信は禁物ですが、講習会でスキルを身につけることが楽しく歩くことにつながっていると確信できました。

くろ757

4.67

アドベンチャーレース等初級、中級の方に、

座学の知識はあっても実際の地形を見ながらの講習は価値がありました。
次回ゴールドを受講したいです。