株式会社LocalGainさんのレビュー一覧

ふーーた

4.67

家族で参加

毎年参加してますが、小学生も走れる2キロコースあるのが嬉しい!

終わったあとのカニ汁とおにぎりが美味しく、更に家族団欒の時間を過ごせて、来年もまた参加したいと思う大会でした。

メイナナキキ

4.00

健康維持のために

今回も参加しなんとか完走出来ました。高齢になるとなかなか参加できる大会が少なくなりましたが大津の森ジョギングフェスタは高齢者でも走れます。まだしばらくは参加したいと思います。

RUNUSA

2.33

コースは面白いが記録無しマイナス

南関町の要所をめぐる自然あふれたコースは大変面白く途中トンネルもあり変化ある。ただこの大会では記録をとってくれないようでゴール時には番号を書いた札を渡されるものの記録が発表されるわけでもホームページにでるわけでもなくランナーにとっては不満多い。ゴールの位置もまぎらわしく、誘導もしっかりしていない。記録とるようにならない限りもう出ない。

ともやや

4.33

ガチなトレランではありません!

ゆる〜いトレラン大会で、楽しめました!参加料は安くて良かった。

syu2534

5.00

環境最高です!

環境最高で楽しく歩けるので疲れも少なく感じます。会場イベントや記念品なども楽しみです!

あかんおかん

3.67

いい時期にある大会

毎年出させてもらっています。
今年は去年まで参加賞にあったお弁当がお買い物券に変わっていたりしていたことや
スタート場所への誘導など
アナウンスが少ない?もしくはわかりづらい?ことが気になりました。
時間帯によっては物産館のお弁当も品物がなくて買えず…。
友だちを誘ったのですが去年はお弁当があったのでそれを伝えてしまっていたので申し訳なかったです。 

あと、マフラータオルよりは昨年までの形が正直ありがたいです。

mahorin

5.00

コスパ最高のトレニック♪

参加費2000円で列車に乗れて、大自然の中走れて、エイドもあって、裏エイドの醤油アイスも食べれて、ゴール後はふるまいの美味しいトマトカレー!しかもお隣にはまる福さんの唐揚げが笑 南阿蘇トレニック最高!高森町最高!めちゃ楽しかった!足挫いたけどw

いしゃむ

5.00

楽しくトレラン練習したい人向け

南阿蘇鉄道から車窓の景色、南外輪山からの景色が本当に奇麗でした。
ランも、関門は設定してあるけれどタイム測定は無いので、自分のペースでもOKだし、ゲストランナーや参加者同士でおしゃべりしながら、助け合いしながら参加できます。
楽しくトレランしたい方は是非参加してみて下さい。

とどゆう

5.00

楽しい!!

初心者に優しい。自分のペースで行けます!!
一人での参加でしたが、運営の方々も優しくて出会った方とお喋りしながら走ったりも出来て、楽しい大会でした。

つるピ

5.00

レアなコース南阿蘇外輪山を堪能出来ます!

トレイン+トレイル+ピクニック=トレニック
参加者みんなで列車に乗って移動して、パンチのあるトレイルを走って、地元の醤油アイスやふるまいを食べて楽しめるイベントです!
参加費もお安くてとても満足度の高いイベントです!

D.N.A.

4.00

コスパよし

参加費2000円につられて参加しました。
エイドはドリンクとお菓子のみでしたがゴール後にふるまい食のカレー、ゴール手前で醤油アイスの提供もあり、コスパ最強でした。

ハッシ→

5.00

コスパ最強!

エイドも2ヶ所あり、そしてゴール前には裏エイドの醤油アイスが食べられる!ゴールには参加賞に振る舞いの赤牛カレーはうまうまでした!

貧乏ランナー

4.33

練習代わりの足慣らしに最適

非常にリーズナブルな大会であるが、驚くほど魅力たっぷりの大会で非常に満足です。

ミーシャン

5.00

コスパ最強クラス!

知らない山に一人で入るのは何かあった時が怖いからイベントは安心です。そして今回、何より一番は参加費が2000円と半端なく安い!それで電車に乗られてトレイル走れて絶景拝めてエイドもあってアイスもあってさらに参加賞まであってコスパ良すぎです!ぜひ春夏秋冬とフルシーズンやって欲しいですね。スタッフの皆様、大満足の1日でした。ありがとうございました。

アサマル

5.00

コスパ最高のマラニック

トレイル区間少し多めで最高のマラニック
スタート地点へ電車での集団移動も最高

マリアちゃん

3.00

参加賞について

タオルがいまいちだった
500円で弁当が売り切れで買えなかった

やまだけいこ

4.67

秋風を感じられる

コスモスを眺めながら走ることができ、また声援も心強く感じることができ完走できました。

tantanmama

3.67

平坦な田舎道、マイペースで走れます

ギャラリーが少ない·平坦な一本道·参加者も多くないので密集しない ということで、周りに惑わされないでマイペースで走れました。昨年、今年と暑かったので給水地点が少なかったのではと思いました(私は水を持って走ったのでちびちびと飲みながら走りました)。

健さん

3.67

昨今は年齢相応の走りになりました。

大会会場の近くに4箇所温泉があり汗を流すのに最適です。

寝る子は育つ

5.00

のんびりゆったり

普通のマラソン大会だと駐車場が遠くて、スタート、ゴールは混雑しててゆっくりできないイメージですが、とても参加しやすい大会です。
駐車場も、会場となる孔子公園も広くてゆっくり準備できます。子ども連れで参加したり初心者で参加するには今までのどの大会よりも良い雰囲気だなと思いました。コースも川沿いの平たんなコースで景色がとても良いです。今年は残念ながら前日の大雨で川は濁ってましたが