株式会社LocalGainさんのレビュー一覧
かなたかさなやなさはよなやらさなや
軽く練習するのに最適でした。
今回は雨に降られて辛かったです
西森直美
アットホームな大会
地元の中学生が一生懸命お手伝いされていたのが微笑ましかった。
ザイ
自分のペースで走りやすい大会。
土砂降りの中、事務局の方、ボランティアの方々大会を開催して頂きありがとうございました。受付では、学生さんの気持ち良い挨拶とシューズ入れのビニールの配布。屋外では雨の中での交通整理や道案内、レースでは九州学院の陸上部の学生さん、そして応援して下さった皆さんほんとに感謝致します。雨の大会でしたが元気が出ました。
もーもーさん
ゆるい感じの大会
初参加させて頂きました。
エントリー代安いのに参加賞がすごく盛りだくさん
計測はチップは無く各自で順位もゴールのその先の所で
渡してる番号札をもらう感じでアバウトです
コースは場所によって車道走ったり歩道走ったりで
中盤は長い登坂があり結構しんどいです
距離も10キロに出ましたが9.5キロでした
天候は雨でしたけど沿道には応援してくださる方もいて
とてもアットホームな感じの大会でした
晩白柚
雨のマラソン大会
大雨でしたが室内で待機することができ良かったです。10キロに参加し坂道がきつかったですが大満足です。
駐車場からのシャトルバスも便利でした。
ナインティ
関所健康マラソン
参加料も手頃で、距離10kmもちょうど良いです。
初心者でも気軽に参加できる雰囲気でした。
ただ、天候が最悪で土砂降りでした。
ゲストの希望は、人気芸能人がいいなぁ。
にしだい
練習に最適
アットホームな大会で、初心者の方にも参加しやすい大会だと感じました。雨さえなければ…なおよし
たかむらさん
年度始めのマラソンスタートの大会
2年続いて雨の大会、特に今年は最悪。発雷がなく中止にならなくてよかった。年度始めのマラソンスタートの大会として楽しみにしています。出来れば記念に記録証を発行して欲しい。
J.J
雨が〜
当日は、レーススタートからフィニッシュ
まで雨が降り続きレースコンディションは
あまりいいとは言えませんでしたが、そのコンディションの中で10キロ走りきった事は、今後ロングレースを悪コンディションで走らなくてはならない時のどの様に走れば効率よく走れるかの良いトレーニングになりました。
何事もプラス思考で考えてます。
ヒロシさん
春先のレースに最適
警報級の雨天の中、献身的な運営により走ることができたことに深く感謝申し上げます。
10キロにエントリーしましたが、程よい坂道があり、いいトレーニングになったものと感じています。参加賞も豊富にありました。タイム管理を自分でするくらいで、特に不自由なところはなく、駐車場もたくさんあり、コスパも高い大会と思います。来年もエントリーしたいと思います。ワッキーも見れてともに走れて良かったです。
しょたモン
女学院生もサポーターも楽しめるイベント
サポーターとして参加しました。初めてトレイルに挑戦した知人達からは参加して良かったという声が多数!
初心者も楽しめて阿蘇の景色を堪能できる充実した大会だと思います。
アカシヒデアキ
こじんまりとしたアットホームな大会。
参加賞に5キロの地元産米に驚き今まで初めてです。
マキピー
ローカルで心地よく走れます
結構なアップダウンがありトレーニングになりました。
途中の穏やかなコースはローカルな風景と応援に癒されながら走ることが出来ました。完走証がもらえますが、名前と参加コースは自分で記入する用紙でした。ここは入力してあると嬉しかったです
クレイン
家族で楽しめる大会です!
今年はあいにくの強風と寒さでしたが、小さい子供も参加できる1.5kmコースもあり家族みんなで楽しめる大会です!
りいちろ
◎
沿道の応援が力になりました
参加賞も嬉しかったです
KIYOshopi
家族や仲間と楽しく走れるマラソン
家族で参加しました!
小さな子どもから年配の方まで、参加しやすい大会です!今年は強風でしたが、皆んなで完走できて、良い思い出になりました。
ボヌール
心身のアップデート
当日は風速6〜7mの風に加え時雨混じりの雪まで降る天気
寒暖差も大きく服装選びに苦慮 しかしながら起伏に富んだコースは直近で挫折したフルマラソンの心身のアップデートに大変役立ちました 参加賞に菊鹿米5kgも頂きコスパも最高 ただタイム計測と順位がないのは少し寂しいかな
stsmile4862
人吉球磨ロゲ楽しみました。
初めてのロゲイニングでしたが、歴史めぐりを体験しながら楽しむ大会は凄く良かったです。また参加してみたいです。
おにやま
個性的な面白い大会
トウガ(鍬)とカゴを担いで走って、たけのこを競って掘ると言う他にはない大会。
スタート会場からたけのこ山までは1キロ程度、普段走ったり体を使ってない方にはそこもポイントになるのかもしれませんが、春先のまだ見つけにくいたけのこを探し出す能力や運、慣れないトウガでの必死になっての土掘りとたけのこ掘りがやはり競技のメイン。
もう少しとも思うし意外に体力を使うから十分とも思える絶妙な制限時間があっと言う間に来る楽しい大会です。半日で終わるので、家族や友人と参加しオマケの入浴券でお風呂に入ったり周辺を観光してと良い思い出を作れるイベントだと思います。
rock_castle
春の訪れを直に感じたいならコレ!
まず、たけのこを掘る事自体初めての方も多いと思います。(僕は3回目ですがw)今回も多数の初参加の方がいて、非常にアットホームなイベントになりましたね。ランニング×たけのこ掘りのコラボ企画なんて、そうそうないですから、参加必見のイベントです。今年から小学生の部も出来て、親子で参加出来るようになり、お子様も楽しんでおられました。ぜひ、また参加したいイベントです。