一般社団法人日本スポーツコミュニケーショ...さんのレビュー一覧
hirosae
OW初心者にもお薦め
ローリングスタートなのでスタート時の渋滞もなく、自分のペースで挑めました。ラップタイムも提供してくれるので次回の参考になります。
MUNEKIN
アクアスロンヘ向けていい練習になった
天候が良ければ最高のレースでしたが、しかし完全雨予報からどうにか持ちこたえたのは参加者の皆さんの日頃のおこないでしょうか⁉
大会内容はプールが思ったいたよりも泳ぎづらく、逆にいい練習になった。おそらく海などでは進行方向や水中も見えないと思うのでそれが体感出来たことはとても収穫のある大会でした。ぜひこれからオープンウォーターやアクアスロンなどへ初挑戦する方には良い練習大会ではないかと思います‼️
ホテイサマ
第1回大磯ロングビーチOWS記録証
遠方からの参加のためできるだけ早く記録証の発行ができれば良いと思います。その他は完璧な大会運営でした。
大変楽しい大会でした。
Qoo Qoo
初めての方にも‼️
泳ぎ初めてまだまだ日も浅いのに参加してしまいました‼️結果は散々ですが、とても楽しかったです‼️
参加者の方も和やかな感じで、主催者の方も楽しく暖かく、寒空でしたが、ほんと楽しめました‼️
ティシャツも可愛くて気にいってます
いしたつ
スイム初心者向きです
トライアスロンやマラソンの大会がコロナ禍でことごとく中止になる中、参加案内が来たので申し込みました。
大磯ロングビーチの流水プールの使用はとっても快適です。凄くいいアイデア、思いついた方、素晴らしいです。
海だと黒く濁っていたり、深くて足がつかない恐怖感とは無縁でした。
そのうえ、通常営業時の休憩スペースが荷物置き場としてゆったり使えました。
初開催なので、主催者も参加者も多少まごつく場面もありましたが楽しく参加できました。
来年もぜひ参加したいです。
デンカ
レギュレーションの説明
いい大会でしたありがとうございます。
ただ運営は難ありですね。皆さん一生懸命なのは伝わりましたがエントリーした方としてはスタートまで不安しかありませんでした。ウェアブル端末はokにしましょう。
あと代表の方なのかな?ダメなヤツですね。意外のスタッフの方ありがとうございました。君達がいるならまた参戦します。
U2.jp
感謝!
コロナの影響でいろいろな大会が中止となり、今年の夏は終わったと思っていたので、泳げるだけでも嬉しかったのに賞状や副賞をいただきました。
インタビューでは頭が真っ白になり「ありがとうございます!」しか出てきませんでしたが、大会を開催してくれたスタッフの皆さんや友人、家族に感謝しております。
nohrii
来年も参加させていただきます♫
運営、設営の皆様には大変お世話になりました。私は、運営デスク直ぐ側に荷物を置いていたので、スタッフさん達の動きがよく見えて、本当に本当にお疲れ様でした!第一回大磯ロングビーチOWS大成功ですね!めちゃ楽しかったです!ありがとうございました♫来年も参加させていただきますのでよろしくお願いいたします!
ShiChi
OWSレースが心配な方向け
いきなり海でのレースは心配
久しぶりのOWS
トライアスロンでスイムが苦手などなど
安全にしっかり泳げる大会です
チャーリーH
レベルがアップしたような気がします
主催団体が違いますが、例年6月に行われていた大会よりレベルが上がったようです。この夏は中止が相次いでみなさん鬱憤が溜まっていたのかな。
ホライズン
OWS初心者のデビュー戦に最適
海のレースにいきなり参加するには不安がある方には持って来いの大会です。距離の選択肢が豊富で給水もマイペースでとることが可能。初心者からベテランまで無理せず楽しめると思います。プールサイドから観戦、応援も出来るので家族連れにもお勧めします。
ceepoはかせ
練習は嘘つかない
コロナで練習不足でしたが10kmにエントリー。
スタートして3kmで最初の後悔。何度か後悔しながらも『もう少しだけ、もう少しだけ』と言い聞かせながらなんとか完泳。
水温は冷たくも温くもなく気持ちよく泳げました(どちらかだと棄権してたかも)
大会運営は更衣室が遠いので更衣室テントなど用意してもらえると良いかなと思いました。
ヤニクロ
今シーズン初!
このような状況下ですので、スポーツの各種大会も延期や中止になる中で、スプリントも含め2020年度初の大会参加できました。
1キロに参加しましたが、一つ困ったのが給水不可だったこと。幸い天候や風も強くなかったから通しで泳げましたが、練習はなど500m単位で組み立てたりしているので、距離が長さで給水制限もうけないでほしいと思いました。プール底辺が見えないのと、単調かつ長い直線で迷子になり天候が悪いと正直半周でも辛いときがあるので。
バーバはる
初めてのOWS
マスターズ水泳の仲間に誘われて参加しました。
連続で1kmも泳ぐのは自信がなかったのですが、背の立つ水深で
途中で立っても失格にならないと聞いて挑戦しました。
身体を冷やさないようにアップはせずに泳ぎ始め、直線200mの長さに気持ちが折れそうになりましたが、他のスイマーと接触しないように、時々立ち止まりながら、仲間の応援もあって何とか完泳できました。
水温が低かったので、もう少し厚手の水着を着用した方が良かったと思いました。
チップを着けるのも初めて、全てが初体験でしたが、楽しく終わることができました。
要領が分かったので、また参加したいと思います。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
まこ821821
5km完泳!感謝^^
始めての5kmチャレンジでしたが、泳ぎやすいプールで無事に時間内完泳できました。心配していたスタートも、一斉ではなく時間をずらしてくれたのでスムーズで安心でした。今年は大会を諦めていましたが、とても楽しめました。コロナの中でも開催していただき ご苦労もあったと思いますが、来年に向けてステップアップができ感謝しております。ありがとうございました。
intake
自分の実力を知る為と息子に勇気付ける為
今回初めて水泳の大会に挑戦しました。
経緯としては仲間から大会の事を教えてもらい出場したのですが水泳を始めてまだ1年位でジムのプールにいるうまい人の泳ぎを見たり仲間から教わったり動画を見たりとその程度の実力で大会に出るなど考えもしなかったのですがだんだんと練習するうちに自分の実力を試したくなってきた事と、中学3年生の息子が自信を無くして不登校になってしまいその息子に少しでも勇気付けれればと思い出場する事に決めました。不安しか無かったのですが当日会場に行くとピリピリとした雰囲気は全然無く楽しい感じがしたのでとても安心しました。結果はやはり悔しい思いもありましたが次に向けてのモチベーションにもなってるので参加して本当に良かったと思います。もしまた機会があれば是非参加させて頂きたいので宜しくお願い致します。
フライ
透き通った空気の中で本格的なランニング。
昭和記念公園は冬の寒々とした、透き通った空気をそなえていました。降り注ぐ日差しもとても心地よく、絶好のランニング日和だったと言えるでしょう。
私は5kmのコースを4週走る、計20kmの部に参加しました。意外にアップダウンの多いコースで走ってる方々も早い人が多く、けっこうレベルの高い大会だと感じました。
しかし同時に、みんなとても楽しそうに走っており、こちらも終始よい気分で走ることが出来ました。
エイジス
冬シーズンのタイムトライアルに
片道2キロのコースなので、タイム計測が楽、また走りやすく、今シーズンの自己ベストが出せた。ただ、冬のレースなので、トイレが課題になると思う。今回は駅で済ませたが、女性も多く参加する大会としては最重要課題と思います。
MAKIK
この大会にでるなら他をお勧めします。
まず、海沿いのコースを往復するレースであるが道が狭く、10km20kmリレーと立て続けにスタートすると行きの選手と帰りの選手が錯綜し危ない。大会自体の目的も分かりにくく本格的に走っているランナーが少ないので狭い道を歩いているかのようなランナーを抜かしていかなければならないので走りにくい。
ゴールしてからも記録証がすぐにもらえるわけでもなく、寒い中30分以上外で待たされることとなった。わら半紙のようなペラペラの記録証には順位の記載がなく自分が何位でゴールしたかも分からない。スタッフに聞いても誰もわからない。
また更衣室はただテントが張ってあるだけで地面にシートがないことに驚いた。手荷物預かり所もビニールシートの上に自分で荷物を置くだけなので管理されていない。人数に対しての面積もなくほとんどの人は芝生の上など自分で管理しているように見えた。
谷川さんや瀬古さんなども会場にはいたが走っている最中に見かけることはなかった。自身の名前を使って大会を開くならもっとサービスしてもいいのでは?少なくとも他の有名元ランナーが開催する試合より質が低いと感じた。
あちな
景色はいいけど、記録証の発行が、、、
景色は良く、走りやすいコースでした。
気持ちよく走れました。
ゴール場所で記録証の印刷をしているので、貰えると思いきや、本部で貰えるとのこと。本部に行くとまだ記録証が届いてないので郵送するとのこと。
参加人数がものすごい多いわけではないので、ゴール場所から本部に記録証を移動させる謎の手間を無くせば、すぐ渡せるのではないでしょうか?