砺波青少年自然の家さんのレビュー一覧
horiuchi
コロナの状況で貴重なイベント
多くの大会が中止になるなか、地元でイベントがあることはありがたい。小規模で和気あいあいな感じのイベントでした。
コースは12.5kmほど。ほとんど未舗装のルートですが、普段は林道に使っているとのことで、砂利道には雑草などは少なく走りやすい感じでした。
前日の雨で、若干、ぬかるんでいましたが、当日は雨は上がり問題なし。
シャワー付きなので、安心でした。
スイーツは、おまけ程度です。個人的には無くてもよいです。
gaku-k
コロナ禍の中でありがたい催し
初参加でした。
青少年自然の家主催というほのぼの感が心地良かったです。
コースはそれほどハードでなく、気持ち良く走れる設定でしたが、分岐点で目印を確認できず、3回もコースアウトしてしまい、ゴールするとランニングウオッチは17.8㌔となっていて、5㌔もオーバーしていました。
(トレイルなんで致し方ないと割り切っています。5㌔も余分に走れたと)
ゴール後はシャワーあり、スイーツやドリンクありといろいろ考えられており、素晴らしいですね。
これからはコロナ禍出なくても、このような催しには参加していきたいと思います。
ryu4288
再チャレンジしたい!
新型コロナウィルスの影響で、各種マラソン大会が中止を決定するなか、このイベントをサイトで見つけ大変嬉しかったです。富山マラソンを5回完走していたので、初めてのトレイルランでしたがトレーニング気分で出場を申し込みました。走ってみたら結構キツイ!トレイルランをなめていた自分が恥ずかしい。私は結構なお姉さん・お姉さんですが、再度チャレンジするため、トレーニングをしたいと思っています。
ジャンプさかもん
ランを楽しむにはピッタリ!
地元なのに意外と知らなかった場所、走ったことのなかった所を再発見でき、今後の自分一人での練習にも活かしていけそう!
仲間を増やしていくこともできそうだし、継続して参加していきたい!
走ってすぐにシャワーして、美味しいスイーツを食べられちゃうのも魅力的でした!!
kojiro0606
トレイル初心者の方に
初めてトレイルランに参加しました。
ほぼ舗装のされていないコースを自分のペースで走り、順位のない大会となっています。
地元ランナーさんが先導し、危険なポイントを教えてくれるので安心して走れるアットホームなトレイルランだと思います。
走り終わった後にシャワーで疲れと汚れを落とし、スイーツと飲み放題のドリンクで癒されます。
参加費もお安いのでトレイル初心者の方、軽くジョギングしてみようと思う方にお勧めです。