TEAM☆SKY KYOTOさんのレビュー一覧
kars
希望が丘マウンテンランニング
天気も良く、気持ちよく走る事が出来ました。
スズキトモハル
バーチカルレースに向けての練習
走りがいのある、とてもいい練習になりました。
足立伸一
初級者から上級者まで楽しめます。
会場までのアクセスも良く、公園も家族連れ等で活気がありトイレなど施設面で困ることはありません。山も高くなくエスケープルートも多数あるので途中リタイアもしやすいです。反面、コースが分かりにくいところがあるのでヤマレコなどにGPXデータをダウンロードして確認出来るようにしておいたほうが安心です。
こうえいちゃん
細かい登り降りが特徴のレース
当日天気も良く初めてのコースでしたが楽しく走れました!途中細かい登りと下りの繰り返しになかなか手こずりましたが最後まで走り切れました。主催の方々ありがとございました!
キムニールヤング
ありがとうございました!
おそらく京丹後市では初であろうトレイルランの大会、地元である貴重なイベントでもあるし、完全なトレイル初心者でしたが参加させていただきました。初心者にはハードなコースで、最後のスイスウォールは心が折れそうになりましたが、それもまた魅力なのかなと走り終わったあとに感じています。主催者の方、スタッフの方はとても親切ですし、コロナ禍でイベントを開催することが難しいこの時期に京丹後市でイベントを行ってくれるのが何より嬉しいです。
詳細は事前にメールで届いたので、確認できましたし、コースについても特に迷うことなく問題なく走ることができました。他のレビューにありましたが、イベント主催者に対し「もう少しボケてくれても」という謎な意見は同じ参加者として恥ずかしいのでやめてほしいですね。
今後ともよろしくお願いします。次回も必ず参加します!
塩見 諭
トレラン初心者向けのレース
ロードが多いレースでした。もう少しトレイルを多く走れたらより一層楽しいレースになったと思います。
小石
体力アップに最適
初めて参加しました。最後の登りは本当にキッイです。常連さんが多いようですが、発参加者にも案内がほしい。HPを見ても詳しいことが掲載されていませんでした。
toshirun
初めてトレイルランレースに参加しました。
初めてマウンテンクロスレースに参加しました。今までトレイルランをしたことはなかったのですが、ものは試しとエントリーしました。まずはコロナ禍で再延期となる中、開催して頂き大変有難かったです。コースは、太鼓山の中を突き進む面白いコースでした。ただ、コース上は、一定間隔にテープが目印に付いているのですが、一部分かりにくい所があり、自分も含めコースアウトしかける人が所々いました。エイドステーションが少ないのはやむを得ないかもしれません。色々と親切にして頂き有難かったです。完走でき、よい経験になりました。
カノン・トムワン
暑かった
最後のリフト下の登り。初参加の私はあそこにたどり着くまでそこを登るとは知らなかった。で、案内の人に「リフト券売り場は何処ですか?」って聞いたんです。そうしたら「リフトは使えません。」って。もう少しボケてくれても。
山内隼人
乳酸との闘い
娘二人のトレーニングとして2日連続出場しました。前回牛松山バーティカルにも出場し、今回はトレランシューズを購入して出場!!
スカイスピードでは、今までロードで足が止まったことのない次女の足が止まりました笑
また、たくさんのキッズアスリートも来ており、キッズアスリート同士仲を深めることができて、私たちにとってすごく満足な大会となりました。
コロナ禍の中大会を開催していただいたチームスカイ京都の方々ありがとうございます。また、日程が合えば参加します!!
山内隼人
子供のトレーニングとして出場
フィギュアスケートのクラブチームに所属している娘二人(小3、小1)が出場!!思っていた以上にタフなコースで、普段出場している大会の5倍以上の運動量ではないでしょうか。
毎日トレーニングを積んでいる娘たちでしたが、次の日は筋肉痛でラントレーニングは回避し、腹筋と柔軟のみにしました。
アットホームな大会でチームの皆さん、参加されている方々、全員がイキイキしていました。
キッズチームもあり、めちゃくちゃ速い。負けないようにこれからもトレーニング!!
ぱひゅこ
チャレンジしがいのある大会でした。
制限時間が厳しく、完走はできませんでしたが精一杯頑張る事ができました。
これもランナー目線の嬉しいサポートが充実していたからだと思います。エイドや誘導時、雨の中見晴台からの応援などにとても励まされました。どうもありがとうございました!
kars
ULTRUNRACE 50km
試走無しで、参加しました。
結果、リタイアでしたが走って良かったです。
次回もぜひ参加したい大会の一つになりました。
開催していただきありがとうございました。
亀岡の人
アットホームな温かい大会でした!
1周10キロの周回のレースでしたが、飽きることなく、いや、むしろ逆に励ましてもらいながら走ることができました。
正直、ものすごく感動しました。
コロナウイルスの影響で、1年以上ロングのレースに出場することが出来なかった自分にとって、こういうレースを勇気を持って開催して下さるのは本当にありがたいです。
主催者の皆様、そして大会に携わってくださったスタッフの皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
一角獣
感謝
とてもよい試走ができました
keita81
コースガイド&講習会
コースガイド&講習会に参加しました。
親切にコースガイド、アドバイスを頂きました。
大変参考になりました。
次回からイベントには積極的に参加したいです。
いとジユン
レース気分で走って追い込める
何度かコースを走っている人は自分の実力確認が出来き、レース気分で走れます。
コースに慣れていない人、マーキングがあるので大丈夫だと思うが不安な人は事前に事務局に走力同じくらいの人でチームの人とスタートさせて貰う等で安心かと。
荷物預かりもあり安心。
走ったあとの着替えなどの場所が無いため他府県から来られる人は少し工夫が必要かも。
麓にきれいな公衆トイレあり。
最寄りのお風呂は嵐山駅まで無いため気になる人は汗ふきシート準備しましょう。
いとジユン
一人では出来ない練習なのでありがたい。
ロストの心配なし、自分のペースで頑張れる練習会でした。なかなか一人ではあの練習は出来ないので良かったです。
トイレが少し離れた所にしかないのでちょっと面倒だったかもです。
走り終わったあと、エイドで温かいスープを最後にいただけて助かりました。
アズキ
的確なアドバイス
山の下りは怖くて遅いのですが 1周目下りの走り方 登りの走り方とレクチャー頂き少しは早く走れるようになった気がします 初めて山を一人でかなりのペースで走って楽しかったです 有り難うございました
かにやん
寒いのに暖かい練習会!
少人数での練習会で、しっかりアドバイスがもらえ、とても価値のある時間でした。
かなり積雪もあり、雪に慣れていない私にとって、新鮮で楽しい練習会になりました!
ありがとうございました。また参加したいです。