Team MxKさんのレビュー一覧
美談
ありがとうございました
寒さで心が折れ、走り込みをサボってばかり、明らかな太め残りでこのレースに臨みました。
序盤は突っ込んで行ったものの、2キロ地点で後続のペースメーカーさんに追いつかれました。
その後はもがきながら、ペースメーカーさんに必死で食らいつきました。
ペースメーカーさんのお陰で、昨秋故障から復帰して以降の自己ベストを13秒も更新することができました。
ダメ元で気楽に走ったのが却って良かったのかもしれません。
こんなブヨブヨの身体でこのタイムなら上出来、自信になりました。
ありがとうございました。
さーそん
自分のレベルチェックに向いてます
トラック種目は生まれて初めてでしたが、普段の河川敷のマラソンでは味わえない緊張感をもって走ることができて、とても楽しかったです。
たばたひろと
自分のレベル、実力を知るのに最適!
公認でなくとも今の自分の実力を知れ試すことが出来る良いイベントだと思います。
takumix
緊張感のある市民ランナー向け記録会
市民ランナーが参加できるトラックの記録会の草分け的な大会です。
ほぼ毎月1回開催されているのも有り難いです。
やや競技性が強く、緊張感を持って臨めます。
各組3〜4名目標別にペースメーカーが付き正確なタイムで引いてくれます。
マラソンで3.5やサブ3以上を目指す方には是非オススメです。
カーボロイド
サクッと出られる。さすがの運営
MKディスタンス、Youtubueなどで名前をよく聞いていましたが初めて出ました
・事前の案内、当日の受付、運営が手馴れていて超スムーズ。
特にチップ回収→記録証(周回ラップ付き)即発行はありがたい
・頻繁に開催しているから自分の練習の中に組み入れやすい
・非公認で幅広い層が参加可能(5000mなら15分台~21分台くらいまで)
・小刻みにペーサーがいて、声掛けしてくれて記録挑戦をアシストしてくれる
・一点微妙だったのはレース中のMC。通過タイムの読み上げなどを正確に、淡々としてもらえれば十分かと
市民ランナー、野良陸上競技者も出られるトラックレースの開催は本当にありがたいです。
また今回の青葉の森競技場で開催頂けると嬉しいです。
ほあ
小学5年生の参加
指導してくださった方は、専門性も高くとても良かったです。もともとランニング教室に申し込んでいたのですが、小学5年生以上の参加者が少ないとのことで、4年生以下のかけっこ教室と同時開催になりました。未就学児の子と一緒の活動なのでやむを得ませんが、5年生の息子には運動量が足りなかったです。
mtkk
子どもも「楽しく」走る練習ができました
ツライと思われがちなランニング、子どもたちがこんなに楽しく「練習」ができるのだと目からうろこでした。日常的に取り入れられそうなメニューもありとても参考になりました。
当日の開催人数の都合とはいえ、急きょ未就学児〜高学年が合同になってしまったのは残念です。(高学年の子どもにとっては同じ参加費で練習密度・難易度がものたりなかった様子)クラス分けが可能なら、未就学児と高学年は分け、低・中学年は日頃の運動量にあわせていずれか選ぶなどできたら、毎週・毎月でも参加したいです。
You.
自身の立ち位置を知るのに最適!
レースの同じ組には自身と同レベルの選手がたくさんいるので、楽しく競い合える試合になります。
又、レベルの高い選手と走ることで最大限のパフォーマンスを発揮でき、自身の立ち位置を知ることができました。
たらちゃん
大会開催に感謝
目標タイムには届きませんでしたが、多くのランナーと緊張感の中で走れて良かったです。
コウ
練習の成果
ペーサーがリズム良く刻んでいただいたおかげで、予定していたタイムより早いタイムでゴールできました。気温が上がり、日差しもあり、時より声をかけていただき、到底1人ではゴールまで辿り着けなかったと思います。また、機会があれば参加したいと思います。
※個人的に12分分30秒のペーサーがいればもっと良かった。
コラソン
走力の棚卸しに最適!
主催者のご努力もあり、非常に充実した大会だと思いました。
有名ランチューバーも多数参加されており、大会自体も盛り上がりました。今回初参加でしたが、受付から出走、記録証発行までの流れが
非常にスムーズでした。次回も是非参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
たらちゃん
緊張感を持って走れました
約4ヶ月ぶりの大会への参加です。他のランナーと一緒に走れたのは嬉しかったです。久しぶりのTTで身体は全く動きませんでしたが、良い練習になりました。大会開催に感謝致します。
ターサー大好き
市民ランナーの効率的の練習のすすめ方
また、参加したいです。ペーサの人が、普段どんな練習メニューしてるのか?知りたいです。市民ランナーは、練習時間が、なく、効率的練習を取り入れてるのか?軽く紹介してほしいです。
痩せラン_トレーナー
撃沈しましたが。
今の自分の現在地を把握できました。
もう少し多く開催していただけますと嬉しいです。
edogawaakio
スピード練習するにはもってこいです。
3000mに参加しました。
12分11秒でした。
トラックイベントは初めてでしたが、自身とても手ごたえを感じる事が出来ました。
また参加したいと思います。
yukaSG
ペーサーに引っ張ってもらってPB更新
風の強い日だったので、設定より少し遅いペースで入ると事前に周知があり、その通りとても正確に引っ張ってくれました。MCや周りの応援もあり最後まで頑張れました。エリートランナーでなくても出られるトラックレースは本当に有難いです。
たらちゃん
TTはきついが感謝
久しぶりのTTでした。コロナ禍での開催に心より感謝致します。
大勢のランナーが必死で走っているのを見て、元気をもらいました。
目標タイムよりは大幅に遅れてしまいましたが、屈することなくまたチャレンジしたいと思います。
美談
強風下のレース
この日は朝、5キロロードレースを走った後のダブルヘッダー第2戦でした。
順番が逆の時は、2戦目で好タイムが出たことがありました。
しかし5キロの後の1500mは身体がハイペースと錯覚してしまうのか、タイムが出ませんでした。
物凄い風が吹いていたのも響き、1500mの自己ワーストを更新してしまいました。
次戦で雪辱します!
hk55golf
PB更新に最適
当日は気温が高く、ハーフマラソン開催には厳しいコンディションでしたが、ペーサーのお陰でPBを3分半更新出来ました。今度はもう少し涼しい時期に開催してもらえるとありがたいです。
北島
超ハイレベルレース
申し込みした時点で各種目の制限時間が厳しかったのである程度は予想はしてましたが、強者たちのレースでした(笑)
ほとんどのランナーがランパンランシャツでの参加でいかにも速そうな人ばかり。
自分が走った10キロも、一番遅いキロ5分のペースメーカーにいた男子はいなかったです。
だから最下位を最初は走ってました。
最終的にはビリにはならなかったので強者揃いの中よう頑張ったかなと思います。
給水所の水か冷えてれば良かったですかね。
記録証も紙でもらえて良かったです。
もう少しビギナーが参加しやすい内容だといいんですがね。