合同会社 元気づくり工房さんのレビュー一覧
1000fall
おもてなしが最高!
初めて参加しました。ロングコース
エイドが8ヶ所あり給食タイムもゆっくりで、ダメージも少なく走る事が出来ました。
おもてなしのスイーツやお米、お肉どれも絶品で御当地のグルメを知りました。
量が沢山で、持ち帰りのできそうなもはリュックへ。
コースの半分で、一度スタート地点に戻るので、車にリュックの品をしまって軽く出来たのも良かったです。
また、10月の涼しい時期に開催でしたらエントリーしたいと思います。コース案内の係りの方が、とても親切でソロで参加でしたが皆さんと楽しむ事が出来ました。お世話になりました。
ばばんちょ
マラニック初心者に優しいね
昨年から参加し始めたマラニック、今回の芦別のマラニックはエイド最高!参加賞も充実。スタッフさんも皆さん優しく丁寧!モカ大福美味しかった(笑)
また来年も参加したいです。
broadacre
マラニックというか…ピクニック
芦別の街を知るために参加しました。マラニックをよく知らなかったので、いろいろ戸惑いましたが面白かったです。
市街地のコースは10kmでも十分楽しめると思います。
地場産品のPRの場なので、エイドとゴールでたくさん頂きものがあります。折り畳みのエコバッグやちょっと大きめのトレランリュックなどがあると便利です。
ヨーグルトチーズがとってもおいしかったです。
紅葉も少し始まっていて美しい山並みをみることができます。
テレビでも取り上げられた芦別「貞子の家」の関係者も何人かいて、楽しくおしゃべりしました。
お土産もたくさんいただいて、大変感謝しています。
旭川ハーフ・オホーツク網走の次の週、札幌マラソンと同日なので、来年も行くかと言われたらちょっと微妙です。
が、友人や取引先にいる「ふだん運動しないけどすこしくらい歩いてもいいかな」的な人には積極的に勧めています。
以下、覚書。
・計測なし
・完走賞なし
・写真販売なし
・プログラム等に所属事業所名が載らない
六十路スロージョガー
毎日の運動を欠かさず継続!
足腰の衰える年齢になり、日増しに外出が億劫になりがち、でもどんな天気にもめげずに外出を心掛けています。
「こまめに立ち/こまめに歩く」ことをモチベーションにしています。
芦別スターマラニックは食欲の秋に相応しく、芦別の美味しい味覚を沢山味わえる事ができ、とても有意義な一日を楽しみました、来年もお邪魔したいです。
スタッフの皆さんありがとうございました。
ロンリーサウザー
無理なく自分のペースが可能です。
自分のペースで歩いたり走ったり出来るので、あまり気負うことなく参加可能です。
エイドも細かくあるのでもう少し頑張ってみようという気持ちがわきます。
くまちゃん日記
暑かったけど、ほたるは素敵!
暑さは覚悟していたものの、暑かったです。
でも、田園に吹く風は気持ちよかったです。
また、各エイドには、沼田町の美味しいものがいただけ、ゴールする力をもらいました。
終了後は、温泉に入り、ホタルを見て帰ってきました。駅までの送迎付きでありがたかったです。
啓介@北海道
真夏の酷暑マラニック(沼田町)
第一回から参加させていただいているマラニック。毎年30度超えの酷暑の中の30キロ。エイドが素晴らしいが、暑さにやられ過去2回は完食できず終了・・・今年は各エイド毎に氷が用意されていて冷やしながら走りなんとか完食できました!マラニックの中では一番のおすすめです。
chiyan228
楽しくロングラン
マラニックに初めて参加しました。
楽しくゆっくり全エイドの制覇を目指してスタートしました。炎天下30℃超えの中青空と綺麗な蕎麦畑に癒されながら、砂利道あり激坂ありで楽しかったです。
3キロ毎に10ヶ所のエイドがあり、カレーまで美味しく頂きました。前半走り過ぎてスイートポテトとカフェオレはパスしてしまった事が心残りです。
エイドでは水が冷たくて氷も貰えて生き返りました。
感謝です。
体力温存も心掛けないとですね。
ゴール後は、温泉にほたるまつりにと盛りだくさんのイベントでした。
また是非出て見たいです。
六十路スロージョガー
嬉しい熱中症対策の氷
大会の日はほんとに暑くて暑くてゴール出来るか心配しつつ、大変でした。各エイドで水や氷の提供があり、脇の下や首筋に当て体温調整に使わてもらいました。本当に助かりましたよ!
クールネックを落としましたが、氷のほうが役に立ちました!
ありがとう。
Y-eDA
今年も暑かったです!
昨年、幻の…が本当に幻に終わってしまい、今年こそ食べるぞ!と思って再チャレンジしました。暑さにやられ、今年も水分でお腹いっぱいになってしまいましたが、何とか幻の…を食べることができました。
自分のペースで楽しく美味しい30kmでした。来年は、もっと食べたいです。
miyako.s
記録を追うだけでない楽しみ方があります!
走ることに苦手意識があった自分が走れるようになったのは、マラニックがあったからこそです。
その土地の風土を感じ、景色を楽しみ、特産物を食べながらゆっくり走る。企画してくださる方、参加する方々の温かい交流があることもマラニックの醍醐味だと思います。
参加費用も安すぎて心配になるくらい良心的に設定されてます。
ふわりい
来年も参加したいです
沼田町には初めて行きました。消防士の方が応援してくださったり、町の雰囲気がとてもあたたかかったです。
美味しいものもいただいて、そのうえさらに食事券でお祭りメニューを食べられて、券ののこりで沼田町のお土産まで買うことができました。
水田とそば畑をみながら、親子でのんびり走って、そこで育ててるお米やそばをいただくなんて、すごい贅沢な気分です。雪のアイシングで何度も生き返りました!
ゲストランナーの鈴木さんがいっぱい声をかけてくれて嬉しかったです。
小学生の娘は、来年は10キロに出る!とはりきっています。
beagle12
暑さに対するトレーニングに最適です
今回が2回目の参加になりました。
去年も今年も酷暑のなかのランになりました。残念ながら今年も去年の轍を踏んでしまいました。途中で脱水状態になってしまいました。
エイドでは水分は充分に摂れるのですが汗っかき自分は、やはりボトルを持って走るべきでした。それと終盤にポカリスエットのボトルをいただきましたが、それ以外のエイドは水だけで電解質をとることが出来ませんでした。水だけでなくスポーツドリンもあれば良かったかなと。来年も挑戦したいです!
ばばんちょ
夏!暑い!でもサイコー
昨年マラニックを知り沼田のマラニックは初参加でしたがたくさんの参加者で驚きました。天気に恵まれてなかなか暑さとの戦いでしたがあっという間の10キロ
またぜひ参加したいです!沼ルシェのチケットとか
嬉しい有り難く利用させてもらいました。
スタッフの皆さんも暑い中お疲れ様でした
しおぴー、
沼田町を楽しむ最高のマラニック
初めてマラニックのイベントに参加しました。当日は30度超えの快晴の日となり、運営に関わる方々もとても大変だっただろうと思います。そんな中暑さを見かけて急きょ給水所を増設していただいたり、氷の調達を急いだりと参加者をサポートしようという気持ちがとても伝わり大変感謝いたします。各エイドもとっても美味しかったです。また来年もぜひ参加したいです!
45 North
暑熱対策のいい練習になる
30℃近くの気温でほんとうに暑かったですが、田園風景が素晴らしく砂利道、激坂などコースも多彩で、もちろんエイドステーションが小刻みにあるので、補給を楽しみながら走れました。難点を敢えて上げるとすれば、ゴールからスタート地点までのバスが2便あって、1便で移動するとスタート地点で1時間以上待つのがイマイチでした。駅前で開催のマルシェを見て回れたら良かったのになぁと思いました。
えみちゃん。
暑さ対策トレには最高!
第1回大会から参加させてもらっていますが、毎年暑く、北海道マラソンに向けての暑さ対策のトレーニングとしては最高だと思います。
約3Kごとにあるエイドの給食も最高に美味しくて、次のエイドまで行くのが楽しみであっという間に30Kが終わってしまいます。
1回大会より給食の品数は減りましたが、今年はお腹がいっぱいになりなり過ぎず 丁度よかったように思います
また来年も参加しようと思います
綾桜翔
楽しむイベント
初参加で30Kに参加させていただきました。暑い中、おにぎりやそば等のエイドを提供してくださりありがとうございました。景色や食を仲間と一緒に楽しめましたので来年度も参加したいと思います。
気温が上がりすぎて氷の用意が大変だったと思いますが、もう少しあれば良かったかなと思います。
やす
冬のお楽しみ
坂道苦手な私もコース途中の激坂が超楽しい。1人だったら絶対そんなとこ登らないところを、みんなでワイワイ登ったり滑ってみたり。貴重な体験。
もちろん美味しい楽しみもありです。
来年もリピ確です。
こういちろう
毎年恒例の年明け雪中マラニック!
最勝寺さん主催の「新春マラニック」~オススメです!