一般財団法人アールビーズスポーツ財団さんのレビュー一覧

ガパオライス

4.67

課題が多いポジション

完走したランナーに参加賞を渡す仕事を担当しました。
アルバイトの方もいて、その方たちがダンボールを潰すなどの重労働をしないのでボランティアの負担が大きくなり、大変でした。
暑い日だったので持っていった飲み物は飲み切ってしまい、追加で買いに行く暇もないくらい忙しかったので、ペットボトル一本、用意してくれるといいなと思いました。
重たい荷物の上げ下げがあり、翌日筋肉痛になりましたが、働いた感を感じられる、楽しいボランティア活動でした。ありがとうございました。

ANNA827

4.00

次回も参加したいです!!!

【ファンラン】今年は10キロの抽選に外れました。都内どころか、関西在住なので、他のプログラムにはエントリーできず、ファンランという形で昨年に続き、表参道ランに参加できました。エントリーを待ちわび、当日申し込みました!
【各種引き換えクーポン】中には本会場も含まれており、距離がありました。場所をご存知ない方も。。。
【本会場のブース】ノベルティはレーンにて画面やクーポンを確認、流れるように渡していけるといいのでは?他にも分散できるブースがあればいいのですが、2〜3箇所のため、ガチャポン、くじ自体は楽しいのですが、昨年も見てきて適さないかなと。ただ前回はインスタやSNS投稿を確認してノベルティを渡していたので、さらに時間を要し、改善されたのはよかった。完走後にランナーが長蛇になるのが大変だと思う。ブースも増やしてほしい。
【メッセージ】当日スタッフ、ボランティアの方は場を盛り上げて下さり、積極的に気さくに声をかけて下さいました。ひとりで参加しましたが、撮影も快く対応いただき、記念になりました!短い距離ではありましたが、天候もよく、すごく楽しい時間でした。ありがとうございました。

はじやん

4.00

応援でランナーに力を与える

予め応援隊の配置場所を事前に設定の上、応援するべきと感じました。 今回の配置場所にはコース管理を兼ねた大会実行委員の方がおり、我々が多勢で来たことに対して知らされていなかった事とあまり好意的な印象が見られませんでした。
一部の人のルール違反に対しお怒りでした。 
次回の大会では、お互い楽しく大会を盛り上げられるよう事前準備をして下さい。
ランナーには好印象だったと感じました。

shimomoto

4.33

見ても楽しい女子のための華やかな大会

活動についての説明が開催当日のわずかな時間のみ、というのは、担当によっては無理がありそうです。会場案内は場内を一周しておける時間や余裕が欲しい。ランナーの参加Tシャツ、抽選に外れてボランティアをしたランナーにも有料でいいから分けて欲しいですね。

ひとみ555

4.67

華やかな渋谷ランをサポート

大会落選したので、ボランティアで参加しました。
2度参加したことがあるので、ランナー目線で何が必要かは、分かった上でサポートできました。

良かった点
立派なボランティアウェア支給
Rビーズさんが、タイミング良く周回してくれて、質問を解決してくれた。

改善点
配布された会場マップが細かくて見づらい。
(自分で印刷して持参した会場マップに、時間や場所を書き込んでおいて良かった。)
新宿シティハーフで、優先出走権を得た方の案内が伝わっておらず、案内に困った。
女性のマラソン大会なので、男性ボランティアの配置には気をつけて欲しい。怪しい男性ボラ多い

SNSでゴール後の写真をアップしたい女性が多いので、
ゴール後の映える撮影スポットを増やす。
女性の撮影ボランティアを配置する。

ねの1365

4.00

走った距離は裏切らない

女子の大会は多くなく、しかも10kmと誰でも参加しやすい距離。
何よりTシャツのデザインが素敵
こんなTシャツを着ておしゃれな街を走れる幸せ。
毎年落選してけど来年こそ当選して走りたい。

ひろっぴん

1.67

初めてだから?

ファンランはスタート地点が違うから注意をということでしたので念には念を入れてと思い、途中で何度か受け付け場所をスタッフや総合案内で聞いたのですが、誰もまともに応えてくれませんでした
無駄にあちこち行かされてもう間に合わないかもというところで、自力で探しあてました
場所に不案内の人もいるので初めてのコースならなおのこともっと全体を把握しているスタッフを増やすべきでは?メイン会場との違いも歴然で次はないと思いました

もりりん335

5.00

初めてコースのボランティア、やりました

4回目の『渋谷・表参道WOMEN’S RUN』のボランティアでしたが、今回は初めてコース上のボランティアをやりました。第2給水所の『給水サポート』。
最初『給水サポート』?って何やるか説明もなく、しかもボランティアの数が第1、第2合わせて9名。給水担当としては少なすぎない?って思ってたんだけど、今回から始まった『紙コップ』のリサイクル案内。ゴミ箱に紙コップ以外は入れないで下さいという案内のボードを持ってランナーに伝えてました。
いつもはゴミ箱には紙コップ、塩飴の袋、栄養剤の袋などが捨てられますが、ランナーの人が『これ、お願いします』って紙コップ以外のゴミを渡されました。
この運動が少しずつ広がって、環境にも優しいレースになるといいなぁ。

Tom Cruise

5.00

「フラワーシャワー」のボラに参加!

今年初めてこちらのボランティアに参加させていただきました。今年から始まった新しい企画「フラワーシャワー」。まるで結婚式のライスシャワーみたいに、今年初めて参加したランナーさんを最大限のおもてなしで迎える企画でした。「完走おめでとうございま〜す!」と言いながら花びらを撒いていたのですが、ランナーさんの嬉しそうな顔を見て、逆にこちらが幸せをいただいたような感じがいたします。その時木村カエラさんのあの結婚式の曲が思い出されました…

こちらの新企画のイベント、ぜひ来年もやっていただきたいと思います!また今回花びらの方が少なかったので、来年は多めによろしくお願いいたします!

はな坊

4.00

毎年恒例ボランティア

女性の力強さを感じる大会

ドリアーン

5.00

平等な関係性に満ちたチームワークを満喫!

募集主催者側の若手スタッフとボランティアが築くチームワークは対等な関係性に満ちており、気持ち良く活動できた。パワーボランティアはもう少し人数を増やしていただいても良いのでは? 早朝の集合ですが、お昼前には解放され、洗練された大都会の公園も満喫できる稀有なイベントでした。

KOBA

3.67

リーダーとRbisスタッフとの連携を強化

今年からリーダーを配置頂きましたが、今回は任命されなかったので、参加メンバーとしてコメントします
リーダーの方は、笑顔で頑張ってくれたので、楽しいボラ活となりましたね
受付後の整列は混乱をきたした為、斜めではなく、受付の列と平行になる様にした方がもっと良かったと思います
また、解散はリーダーからは現場解散とのことでしたが、RbIsスタッフからは集合の指示や別の役割の依頼が追加だったり少し混乱していましたので、事前に調整してもらえたらもっと良かったと思いました
全体的には、よい大会なので、今後も参加したいと思いました

浅草親父

1.67

イマイチ

戸惑いも感じながら、参加致しました。
希望を募りながら、突然担当を変えるのは、
辞めて欲しい。ならば、前もって
募集して下さい。

てるたん

4.67

Runwayは華やかで爽快でした!

マラソン初心者で、10kmに挑戦しようか悩みに悩んだ末、今回新種目の2.4kmがあるのを知り、これなら!と思いきって参加することにしました。練習は2回ほどしかできませんでしたが(oo;)記録や順位はつかない分、楽しんで参加できました!
スタート前に沿道から10kmの方々の応援ができました。女子だけで表参道のRunwayを走るのは華やかで爽快でした!
Runwayの会場には更衣室がなかったのですが、走り終えたあと本会場の更衣室を利用できました。パウダールームも設置されていて至れり尽くせりでした!
次回は早めに受付して、本会場のオープニングイベントにも参加したいと思います。

パンダ圓仔

2.67

2025年 更衣室

渋谷・表参道WOMEN’S RUNのボランティア参加は2回目、今回は更衣室でエントリーしました。
スタート前は可愛い!ステキ!と声をかけると素直に喜んでくれるランナーさんとの交流を楽しめましたが、フィニッシュ後は想像以上の行列で他のボランティアさんにも助けを求めることもできない状態になりました。ひたすら最後尾の案内を続けるなかで、怒ることなく並んでくれるランナーさんたち優しさに心から感謝します。
雰囲気の良いイベントだけど、また参加するかは悩みます。

おはぎぴょん

4.67

モチベーションアップ!元気をもらえる大会

産後久しぶりのランニング。なかなか走る事ができなかったけど、
周りの可愛いランナーに刺激をもらって
また走ろう!というパワーをもらいました

ハシヅメ

5.00

久しぶりのボランティア活動

2017年以来久しぶりのボランティア活動をしました。女性のみの更衣室担当しました。パウダールーム付き、普通のみ2カ所やりました。10kmゴール後ランナーが続々と来て、待機列の整備、案内をしました。退室後、少しずつ入口の誘導しました。少しは応援する気持ちも入りました。とても楽しい時間になりました。どうもありがとうございました。来年10km一般枠に申し込みます。当選すればボランティアスタッフに恩返しします。落選すれば早めにボランティア募集します。

のりすけEX

4.67

応援隊に参加してよかったです

一人で応援するより、みんなで盛り上がって応援できて楽しかったです。家族や友人が出走する時は参加したいと思います。
ひとつだけ、応援場所がはっきり決まっておらず、決まるまで少し行ったり来たりしましたので、事前に決めておいた方がよいと思いました。

yhk

4.33

表参道ウィメンズラン更衣室ボランティア

私の班は半数がランナーで、ランナーの気持ちがよくわかっていると思われ、2人のボランティアリーダーさんも大変機転の効く行動力のある方で、有能だったので、混みこみの更衣室運営もテキパキさばいて、予定の12:00より15分早く終了しました。チームも担当以外の必要箇所の穴埋めまでやって、素晴らしいボランティアワークでした。今まで参加したボランティアで1番良い組織だったと思います。
一部運営側に問題ありの点が見られ、リーダーに進言しました。

浅草ゆうちゃん

5.00

楽しく活動できました。

朝はホトトギスの鳴き声が聞こえたのに、マラソンは始まったら、暑いくらいの一日でした。手荷物預かりと返却の活動でしたが、ランナーを見送り、戻ったランナーを迎えましたが、皆さん楽しそうです。楽しかったという声を聴いて、こちらも満足です。
気になったのはトイレの利用が混雑で大変だといってたことですね。会場に入る前にトイレに行くべきかもしれませんね。