柴又10K ウォーキングコース
柴又100Kの会場をスタート・フィニッシュ地点とし、10kmのコース上にある12箇所のチェックポイントをめぐるコースになっております。
全画面で見る
-
公園
スタート地点(柴又公園)
-
柴又公園のスタート地点です。
-
観光地
山本亭
-
大正末期に建てられた山本亭は、趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。
-
博物館
山田洋次ミュージアム
-
「男はつらいよ」をはじめ、数多くの作品を手がけた山田洋次監督の映画作品を紹介するミュージアムです。
-
観光地
宝生院
-
真言宗智山派の寺院です。1923年に関東大震災で伽藍を焼失し、1927年に現在地に移転しました。
-
観光地
源照寺
-
寛永3年(1626)照蓮社寂誉上人薫香宗円和尚が浅草蔵前鳥越付近に創建、明暦の大火に類焼後、山谷新鳥越(台東区山谷2丁目)に移転したといいます。関東大震災に焼失し、昭和3年当地に移転しました。墓地に山田流琴曲の祖山田検校や義太夫節の竹本綾太郎の墓等があります。
-
観光地
古録天神社
-
古録天神社の創建年代は不詳ですが、第六天社として創建、明治維新後古録天神社と改号したといいます。
-
公園
新宿交通公園
-
自転車や足踏み式ゴーカートに乗りながら、楽しく交通ルールが勉強できる公園です。園内をミニSLが走っており、子どもだけでなく大人も乗ることができます。本物の都バスや昔の消防車の展示もあるので、乗り物好きにはたまらない公園です。
-
観光地
中川橋橋詰のタブの木
-
中川橋東詰にあったタブの木は、昔から街道を往来する人々の”道しるべ”であったと伝えられており、地元住民から長く親しまれてきました。しかし、平成4年から始まった中川橋架替え事業に伴い行った樹木調査の結果、移植が不可能な状況であったため、やむなく伐採されることとなりました。現在植えられているタブの木は、伐採に先立って穂を採取し、育てられた苗木です。
-
公園
にいじゅくプレイパーク
-
にいじゅくプレイパークには、手づくりのつり橋やターザンロープなど子どもの冒険心をかき立てる施設があります。また、建物内に木工作の道具があり、自分で物を作る体験もできます。
-
その他
葛飾区立中央図書館
-
ワンフロアでユニバーサルデザインを取り入れた図書館です。蔵書数は約30万冊で、図書やCD、DVDのほかに、インターネットや各種データベースが検索できるパソコン等も備えられています。
-
観光地
柴又のおもちゃ博物館
-
柴又のおもちゃ博物館は、柴又帝釈天のすぐ近くにある昭和レトロなムード漂う観光スポットです。2階にある博物館には、柴又の駄菓子屋や玩具店、露店などで買い集めた、漫画原作家黒沢哲哉氏の膨大なコレクションを中心に、昭和の下町・葛飾の空気を感じられるおもちゃがずらりと並んでいます。
-
観光地
フーテンの寅像と見送るさくら像
-
「旅に出る寅さんが、さくらの方を振り返ったシーン」をモチーフとした寅さんの銅像です。1999年に地元商店会と観光客の募金によって、柴又駅前に建てられました。銅像の足元には、山田洋次監督による寅さんの故郷への思いが刻まれています。2017年に、寅さんを見送る妹さくらの銅像も建立されました。
-
観光地
柴又帝釈天
-
柴又帝釈天こと経栄山題経寺は寛永年間(1629)に開基した日蓮宗の寺院です。柴又七福神の一つとしても知られています。
ご本尊は日蓮聖人が彫ったと言われる帝釈天(仏教の守護神である天部の一つ)で、入り口の二天門には帝釈天に仕えたとされる四天王の「多聞天(毘沙門天)」「持国天」「広目天」「増長天」が列座しています。
-
公園
ゴール地点(柴又公園)
-
柴又公園のゴール地点です。
-
- 紹介URL
-
- 距離
- 10km
-
- 所要時間
-
-
- 所在地
- 東京都
(葛飾区)
-
- コース
カテゴリ
-
ウォーキング
-
- コースの
特徴
-
-
- 推奨時期
-
-
- 問い合わせ先名称
-
-
- 問い合わせ先電話番号
-
-
- 問い合わせ先URL
-
- 投稿者
- 株式会社アールビーズ 千葉事業所