ランニング

長崎県(雲仙市)

長崎橘湾岸マラニック2022秋のハイパー・ダブル&島原ステージ 受付終了

大会 100人~499人 レベル問わず
参加賞有り
3.33

長崎県南部の広域をワンステージで走破する究極の超ウルトラマラソンです。部門はHハイパー320km部門、LHダブル276km部門、Pペニンシュラ103km部門の3部門の開催で、このmosikomさんでの募集はP103kmになります。ハイパー、ダブル部門は参加要件が必要なのでホームページでの直接エントリーとなります。

  • 開催日
    2022/11/21(月) 2022/11/22(火) 受付開始 12:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2022/6/1(水)00:00~ 2022/10/10(月)23:59
  • 会場
    南本町公民館
  • 開催場所
    〒854-0513 長崎県雲仙市小浜町南本町7−13
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    P103Kmの部 :
      16,000円

イベント主催者への過去のレビュー

退会ユーザー

2.33

スタッフは良いが運営そのものは酷い

大会要項に書かれている開催日がそもそも間違っていた。 コース上の情報に間違いが多い。...

katsumasa

4.33

はじめてのウルトラマラソンに最適

18時間の制限時間やエイドの雰囲気も良いのではじめてのウルトラマラソンには最適だと感じました。...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://www.tachibanawangan.net/
スポーツ
ランニング
イベント種別
大会
規模
100人~499人
レベル
レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
参加賞有り
主催者連絡先
NPO法人ナガサキドラゴンロードジャパン(担当:阿部明彦)
ginzou0111@icloud.com、090-5089-8934
〒850-0812 長崎県長崎市白木町11番37号田川マンション1号
イベントID
E0070614
プライバシーポリシー
詳細はこちら

 P103kmコースは海の温泉小浜温泉を発着とした島原半島半周のコースです。
国内第1号に指定された雲仙国立公園と同じく国内最初にジオパーク指定された雲仙普賢岳の中心にそったコースを走ります。最初の深夜走こそ景色は望めませんが、島原市内に入ると、島原森岳城、武家屋敷、眉山ロード、大火砕流痕、雲仙への登山道路、雲仙温泉、と日本を代表する風光明媚なコースを満喫できます。エイドはすべてが手作りで地元に因んだものをお出しするようにしています。コースはとっても厳しいのですが、前夜からスタートするので、制限関門がたっぷりとってあり、初心者、高齢者の方々も完走できるように工夫してあります。
 皆様のお越しをお待ちしております。

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

NPO法人ナガサキドラゴンロードジャパン

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

長崎橘湾岸マラニック 2023春の長崎・諫早ステージ

長崎県長崎市

長崎県中南部の野母崎半島から橘湾沿いに雲仙市小浜温泉に至る長崎県屈指の世界遺産を含めたビューポイントをコースに設定したコースです。なるべく車両交通量の少な...

違反報告