このイベントは終了しました。
北海道初のアドベンチャーランです。誰が一番早く到達できるか最短距離で約100キロ距離の大陸を縦断せよ。
-
- 開催日
-
2022/6/25(土) 受付開始 06:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2022/4/2(土)00:00~ 2022/6/15(水)23:59
-
- 開催場所
-
北海道小樽市
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
-
- 参加費
-
- Hokkaido KAZETABI SPILIT キャノンボール :
-
-
7,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- http://kazetabi2.tk
- 年齢制限
- 18歳以上
- スポーツ
- ランニング(種目:ウルトラ )
- イベント種別
- 大会、イベント
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 上級者向け
- 当日申込
- -
- 計測
- 手動計測(時計確認)
- その他の特徴
- 参加賞有り
- イベントID
- E0068445
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
大会要項
- 開催日
- 2022年6月25日(土)
- 開催地
- 北海道(小樽市)
- 主催
- 風たびRC
- 種目・参加資格
-
- 100キロ ウルトラマラソン
-
男女18歳以上
制限時間:15時間
- 参加資格備考
- 6時30から7時30までの間でウェーブスタートします。制限時間は21時30分までです。
- 事務局締切日
- なし
- 受付時間
- 6:30~7:30
- 受付場所
- 銭函駅
- スタート時間
- 6:30(100キロ ウルトラマラソン)
- スタート場所
- 銭函駅
- フィニッシュ場所
- 苫小牧アルテン付近
- 参加賞
- Hokkaido KAZETABI SPILIT Tシャツ
- 表彰
- 男女3位まで
- 定員
- 50人限定で開催します。
- 備考
- 各4箇所に、通過ポイントを用意してます。
ゴールは苫小牧アルテン付近。
詳細は大会要綱をご覧ください。
ホームぺーに記載してます。
試走を全2回実施します。
5月第2日曜 前半50キロ
6月第1日陽 後半50キロ
6月以降 宿泊の調整は各人毎お願いします。
※コースは最短のコースに行けるよう誘導員が各ポイントにはおります。
※特に安全面に配慮して大会運営に当たります。
誓約書にも記載しますが、特に食料、飲料水の調達については各人の責任のもと体調面を考慮して購入する事を約束すること。
チャレンジできる方に限りその時の気候を考え自分の持参してる物だけでいけるか挑戦してみてください。無理ない調達をするよう心がけてください。
水分や食料がない状態で走る事だけは禁止するとともにそこに関しては各ポイントで確実に点検します。安全を配慮してです。
50キロ以降のポイントには水分補充ができるようスタッフが水分を準備してます。
健康体調に気をつけて楽しく壮大な北海道を満喫して走れるようサポートいたします。 - パンフレット
- https://static.moshicom.com/www/2022/04/f3b995f81eb1caea55967c6df0ad7170c8888276.pdf
大会の特徴
- 参加案内の発送
- 郵便で通知
- 記録証
- あり
- 記録集
- なし
- 参加賞
- Hokkaido KAZETABI SPILIT Tシャツ
- 保険
- 主催者がマラソン保険に加入
- 荷物預かり
- ゴールまで搬送
- 荷物預かりその他
- 参加者は責任を持ってリタイアした場合も取りに来ること
- 売店
- なし
Hokkaido KAZETABI SPILIT キャノンボールラン(コース距離 96.9km)
銭函から苫小牧まで日本海から太平洋を縦断するウルトラマラソン チェックポイント通過して最短距離100キロを目指す。
チェックポイント
①宮丘公園
②月寒公園
③恵庭駅
④ウトナイ湖
キャノンボールのように己の身体だけで最速を目指せ
ロード
コース登録日:2022/4/2 10:47
タイムスケジュール
2022/6/25(土)
- 06:30 - 23:59
- 6時半から7時半までの間でウェーブスタート ゴールは21時半が制限時間
イベント主催者
札幌からランニングを普及する事を主体としたサークル活動をはじめました。初心者さんから熟練者まで様々おりますが、走ることを通じて地域の活性化や社会貢献につながる活動にしていきたいです。
今回の大会でコロナ基金に微力ながら寄付させていただきました。
今後もランニングサークルとして地域の活性化のために自治体や企業さんと協力してマラソンの発展のために努めていきます。
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。